さとみ昆虫記

パソコン初心者、昆虫も万年初心者、見たもの、感じたことを自由気ままに紹介します。
※写真の無断転載を禁止します

ムネビロスナゴミムシダマシ

2017-02-27 06:01:07 | その他甲虫

2017,2,22   新潟県
スナゴミムシダマシ=むし社の日本産ゴミムシダマシ大図鑑にはムネビロスナゴミムシダマシ[新称]とある
いろいろ名前が変わっているようで、私には難しい・・・
「亜科ってなに?」 「名義タイプ亜種ってなに?」 「Lectotypeってなに?」
夜遅くに帰ってきたwataさんに聞いてみる
wata「はっ?」 呆れながらも数十分もかけて説明してくれたけど・・・ ごめんきっとよくわかっていない
wata「普通はわかる」
さ:「残念!母ちゃんは普通じゃないんだよ
wata「それはわかる
図鑑には「平野部の雑木林や照葉樹林から1700mほどの亜高山帯の針葉樹林にかけて広い垂直分布をもつ」
と書いてある
↑↓これは平野部の雑木林の砂地を掘って(5~10㎝)の採集

大きさは12~13㎜

採集日は調べないとわからないが、wataさんは過去に側溝のゴミの下で採ったことがあるそうだ

ヒメホシカメムシ

2017-02-24 13:27:26 | セミ・カメムシ

2017,2,22   新潟県
今年初めて採集に出掛けてきました
初めてということと毎年恒例の脳みそリセットもあり、持ち物が浮かばずカメラを忘れてしまった
アカマツ?の倒木を崩したら、ざっと数えて30~40頭くらいがかたまっていた
越冬でこんな大群見たことなかったから、写真撮りたかったなぁ・・・ 幼虫も1~2割ほどいた ↓

2017,2,22   新潟県  5齢?
↓ これもいました

2017,2,22   アリヅカコオロギの仲間

あとは数種のゴミムシとゴミムシダマシ・・・     ・・・





シラホシキクスイカミキリ

2017-02-17 11:10:38 | カミキリムシ

2016,6月   新潟県(お出掛け編
お出掛け編といってもwataさんが仕事の休憩時間中に時々出掛ける場所
たまたま休日が一緒だったので連れて行ってもらった
そこでは、普通に見かけるよく似たシラホシカミキリなんて問題外!とにかく本種が多いのだ
時季もぴったりなのかなんなのか網に入るのはこればかりって感じ
うち1本のオオバボダイジュには何十頭いたのだろう・・・ 
また今年も行けたら行きたい所だけど、今年のwataさんの数少ない休日は当然私抜きの別の場所らしい・・・