さとみ昆虫記

パソコン初心者、昆虫も万年初心者、見たもの、感じたことを自由気ままに紹介します。
※写真の無断転載を禁止します

マメハンミョウ

2014-08-31 23:59:07 | その他甲虫
昨年信濃川河川敷で数頭見つけたマメハンミョウだったが、今日行ったらすごい数がいた











2014,8,31   新潟県信濃川河川敷
面白いもので、一ヶ所にまとまっている。(まぁちょっと離れた所にもいるけど)
ここだけで50~60頭くらい
上翅の灰白色の条線もいろいろだ。 マメ科の葉を好んで食すようだ。
今日は飛んできた個体も見た

ヤハズカミキリ

2014-08-26 22:36:38 | カミキリムシ

2014,7月   新潟県
淡赤褐色の微毛が「えっ?ピンクのカミキリ?」とまではいかないけど、ちょっと女性受けしそうな?カミキリ
翅端が鋭く尖っている
普通に見られるカミキリムシのはずだが、私はへたくそなので、採集範囲内では見つけたらラッキーって感じ
↑の写真はお出掛け編 ここでの個体は多かった
 

キオビナガカッコウムシ・・・きっと(*^_^*)

2014-08-24 21:26:17 | その他甲虫

2014,7月  新潟県
これは広葉樹の葉をスィーピングしていくつか採集した。
図鑑を見ると、「ムナグロナガカッコウムシと酷似する」と書いてある。
何度読んでもわからないけど、きっとキオビナガカッコウムシでいいと思う

注:このブログは、ただ、ここら辺にはこんな虫たちがいるんだよブログです

クロハナカミキリ

2014-08-22 22:55:23 | カミキリムシ

2014,8月   新潟県(お出掛け編
よく似ているムネアカクロハナカミキリは低地にも多いが、こちらは結構標高が高いところにいる種
♀の胸が赤いムネアカクロハナカミキリとは違い、クロハナカミキリの♀は胸も黒い
ただし、胸が赤いタイプもたまにいるそうだ

ちょっと脚欠けの♀の個体(右)のみ、↑と同じ個体   ♂(左)の後脛節は湾曲し、♀は直線状

ぱっと見での同定は私には無理なので、後日wataさんに見てもらった
↑の♀の腹部第5節背板の先端がえぐられている(この写真ではわからないけど)
ノリウツギやシシウドの花によく集まる

ブチヒゲハナカミキリ

2014-08-21 23:34:14 | カミキリムシ
今日もお出掛け編
↓ これも私の採集地にはいない種

2014,8月   新潟県   上翅が黒い個体
↓ 普通はこの色

2014,8月   新潟県
幼虫はマツ類を食べるらしい。 私は初めて見た。
今年は3頭採集したけど、うち2頭は上翅が黒い個体だった。 触角に特徴がある、少し大きめのカミキリムシ
花が沢山ある所は、いろんなカミキリがいていいなぁ


キイロゲンセイ

2014-08-17 22:38:23 | その他甲虫
↓ この木はイヌエンジュでいいだろうか?

2014,8,6   新潟県
花盛りだったのでちょっと掬ってみた

2014,8,6   新潟県
↑ 数はこんなもんではなかった





これが群集というものか・・・初めて見た
でも、カミキリは全く・・・何度見ても、網の中にはいなかった・・・
この花には来ないのかな? それともいないのかな?

↓こんな風に死んだふりもいっぱいされた

2014,8,6   新潟県