さとみ昆虫記

パソコン初心者、昆虫も万年初心者、見たもの、感じたことを自由気ままに紹介します。
※写真の無断転載を禁止します

ヒゲナガオトシブミ

2012-12-31 12:58:41 | オトシブミ・ゾウムシ

2012,6,5  新潟県   ヒゲナガオトシブミ♂
♀はパッと見、ウスアカオトシブミと間違えやすいけれど、♂は一目瞭然!触角、頭部、前胸が異常に長い
ここら辺には普通にいる

さて、今年も今日が最後の日
結局またヒメドロムシの一年になった気がする。 2年やった。
普通ここまでするか?と自分でも思うくらい頑張った日もあった

2012,9月 ↑ 蜘蛛の巣との戦い・・・それと

沢を覆い茂る草や蔓をナイフで切りながら進んだ。それがまた、果てしなく続いている感じで・・・
でも、数日かけて最後(行けるところ)までやった。
成果はブログにも書いたが、そのうちwataさんがまとめてくれるだろう・・・ 頼むよ
ここら辺で、まだ、いそうなのに見つけられない種もいくつかいるけれど、来年こそは探しだせるだろうか・・・

ミヤマアカネ

2012-12-29 23:57:13 | トンボ

2012,10月   新潟県
私の採集範囲内には「いる」とのことだが、私は残念ながら今まで一度も確認していない。
ここら辺では4~5年前に家から職場(歩いて10分)までにある、用水路の脇で1頭採集したにすぎない。
いるところにはいるのでたいして珍しくもないが、翅に太い赤褐色の帯があり、とくに♂は成熟すると全身赤くなってとても目を引く(↑の写真は♀)

今日は驚くことにこのブログを初めて丸2年、正直こんなに続くとは・・・
これからもここら辺にいる昆虫を沢山紹介できたらと思っています。
いつも見てくださってありがとうございます

ヒメクロサナエ

2012-12-24 23:39:20 | トンボ

2012,5,30   新潟県
私の出掛ける採集範囲内では、サナエトンボ科の中でも本種は比較的数多く確認できる。
ここら辺でのサナエトンボ科ではまずコサナエ、本種、モイワサナエ、ダビドサナエ、クロサナエ、ヤマサナエ、コオニヤンマなどが目につくだろうか。
昨年、今年とヒメドロ採集時にはオナガサナエも幾度と見れた。信濃川では一昨年沢山のミヤマサナエのヤゴが泳いで?いた。
過去には多かったホンサナエが最近めっきり減ったのかここ数年見ていない。ナゴヤサナエとキイロサナエも見ない・・・
ウチワヤンマはもう、きっと、絶対にいない・・・
ホンサナエ、ナゴヤサナエ、ミヤマサナエ、キイロサナエは探せば採集範囲内でもまだ見つけられるのだろう、と思いたい
あとオジロサナエの記録はないが(私の採集範囲内)また時間を見つけて探してみたい。