さとみ昆虫記

パソコン初心者、昆虫も万年初心者、見たもの、感じたことを自由気ままに紹介します。
※写真の無断転載を禁止します

カナヘビ

2013-09-30 22:19:09 | その他生き物

2013,9,25   新潟県自宅庭
どこのお宅でもいるのでは? 庭でも山でも見ますね   ↑ ちょっとかわいい

同個体 

真っ青なトカゲのしっぽが見たいなぁ・・・  滅多に見なくなった・・・

ウラギンヒョウモン

2013-09-29 09:15:23 | チョウ・ガ

2013,9月   新潟県
夏眠していたヒョウモンチョウたちが、飛び交っている。
幾種ものヒョウモンチョウの中で、この時期ひと際目立っている。 きれいだぁ~

今日もいい天気
こんな日は、ボォ~っとチョウやトンボを見ているのも、し さぁ!みなさんも出掛けよー
↓ ノシメトンボ

2013,9月   新潟県  いくらでも近づける
↓ ベニシジミ

2013,9月   新潟県  吸蜜中
↓ オニヤンマ

2013,9月   新潟県  大型のトンボは翅が傷んできたけどまだまだ

行けなかった目的地・・・(ToT)

2013-09-27 23:54:33 | 日記
道路(橋)が落ちていた(ToT) ↓ 

2013,9,25   新潟県
今年7月末の大雨の後、ここより手前の土砂崩れのため、ここまで来れなかった。
一昨日、もういくらなんでも行けるだろうと行ったのに・・・・・ この奥に行きたかったのに
ここは7月末の大雨か、それともその後の台風の被害か。
今年、私がいつも出掛ける採集範囲内はほとんどの所で被害があり、色々な面で悲しい・・・

そこで急きょ、ヒメドロ採集に変更
↓ 落ちた道路の少し下流

同日
なんとここでのヒメドロはゼロ、カワゲラなどの幼虫がほ~んの少しだけ・・・  水も濁っていて汚い。
ここでは過去にアカツヤドロムシ、クロサワドロムシ、ツブスジドロムシ、アカモンミゾドロムシ、マルヒメツヤドロムシ、
ツヤナガアシドロムシ、ミゾツヤドロムシ、ツヤヒメドロムシなど採集していたのに・・・
みんな流されてしまった? ・・・
来年の夏、また頑張ってみるよてい・・・

アカハネナガウンカ

2013-09-25 23:46:55 | その他昆虫

2013,8月   新潟県
雨の日、車の窓に「わ~た~し~も~い~れ~て~く~れぇぇぇぇ~]とは言ってないけど、くっ付いた。
↓ 今日は日中天気も良く(今は大荒れ)鮮やかなオレンジ色が目に留まった。

2013,9,25   新潟県
普段はいても気にも留めず・・・今日は久しぶりにマジマジ見た 飽きないカワイさ


タマガムシ

2013-09-24 23:24:51 | 水生昆虫
今日出掛けたのはこんな池 ↓

2013,9,24   新潟県
ここではクロゲン、ヒメゲン、ケシゲン、ツブゲン、コツブゲン、チビゲン、ヒメガムシ、マツモムシ、オオコオイムシ、
ヒメマルミズムシ、コミズムシの仲間、コガシラミズムシ、クロホシコガシラミズムシ、ヒラタガムシの仲間、
そしてタマガムシだけ。私はあまり採集が上手くないので、ほんとはもう少し種類は多いと思う。
あっ、そうそう、ここにはヒメミズカマキリがすごく多くて、一度に10頭近く網に入ったりした。
↓ 今日の主役、タマガムシ

2013,9,24   新潟県

同個体  大きさは3.5㎜
体色は黒っぽいものから、明るい淡褐色のものまでさまざまいて、丸っこい体形に加え、一層可愛さが増す
ここら辺のため池には普通

クロホシコガシラミズムシ

2013-09-23 23:50:14 | 水生昆虫

2013,9月   新潟県
↑ ここは過去、きっと水田であったと思う。 
面白いもので、この結構広い湿地には、それぞれの種がそれぞれ纏まっている場所がある。
(だいたいどこの採集地でもそうですね)
マダラコガシラミズムシを見つけたかったが、今回もからぶり
コガシラミズムシが多い中、この写真左手側では(正確に言うともうちょっと左、ちょうど写ってなかった)
クロホシコガシラミズムシのほうが多かった。 

同日  左下はコガシラミズムシ  ほかはクロホシコガシラミズムシ
マダラコガシラミズムシの生息地は、ため池や水田のようだ。
「きっと、もと水田」の所にはいないのかな、やっぱり・・・

オオヒカゲ

2013-09-21 23:34:56 | チョウ・ガ

2013,9月   新潟県
私は山地のうす暗い湿地近くでたまに見る。 ジャノメチョウの仲間で、その中では一番大きい。
色彩的にはとても地味で、なぜ?これが?新潟県の?蝶?なわけ???  私がこの蝶の素晴らしさを知らないだけ?

↓ さぁ、どこにいるかな?

2013,9月   新潟県   上とは別個体
答えは真ん中の木 ↓ アップ

ここでは2頭見た。
ここら辺では珍しいチョウではないが、一度に多数見ることもないので、やはりいると嬉しいと思うチョウのひとつだ。


久しぶりのヒメドロ採集・・・(;一_一)

2013-09-20 15:18:57 | ヒメドロムシ
私はやっぱりダメだ・・・ マルヒメツヤってあんなに小さかったっけ?
名前もこんがらがり、また一からのスタートになった。
昆虫に限らず全てにおいてそうなので自分でも笑える(泣き笑い) これがダメ主婦の所以 

今回やったのはこんなところ ↓

2013,9,19   新潟県
ここで採集できたのはヒメハバビロ、マルヒメツヤ、ヒメツヤだけ
実はホソヒメツヤを探している。ここは平地をちょっと上がっただけの所なんだけど。
あと1回、やり残したところをそのうちに。

マルヒメツヤ、ヒメツヤ同様、とても数が多かったドロムシ科のムナビロツヤドロムシ ↓

2013,9,19   新潟県  正直、見飽きた・・・かわいいけど

台風の被害・・・・・・信濃川河川敷

2013-09-17 23:43:54 | 日記
昨日の大雨でまた信濃川の一部が決壊した

2013,9,17午前  新潟県信濃川河川敷
↑ 昨夜は私がいる真下まで水に浸かっていたらしいが、もう随分と水は引いている。

奥が本流   稲は半分くらい先週刈りとられていたが、これからのものも多い。

まだ水に浸かっている稲も・・・
農家ではないからこの稲のその後はわからないが、とにかく大変であるだろうことはわかる。


2013,9,17   新潟県信濃川河川敷    ノミハムシの仲間

2013,9,17   新潟県信濃川河川敷    コフキゾウムシ

2013,9,17   新潟県信濃川河川敷    ヒメコガネ

今日は時間が無くここの採集地しか見れなかったが、聞いたところによると、私の河川敷での採集地は
だいたいどこも水がきたらしいです・・・・・