さとみ昆虫記

パソコン初心者、昆虫も万年初心者、見たもの、感じたことを自由気ままに紹介します。
※写真の無断転載を禁止します

ハッカハムシ

2016-03-27 21:19:28 | その他甲虫

2016,3,27   新潟県
今日用事で出かけた先の道路を歩いていたハッカハムシ ↑
成虫越冬する本種がもう歩いているとなると、ほかのものも出てるかもしれないなぁ・・・
県内でも数日前にギフチョウが飛んだそうだし
↓ うら

同個体   ↑ 大きさはおよそ9㎜
ハッカハムシ、私は山よりも結構身近な所でみる。そこらへんにある畑とか。青ジソとかあるからかも
今日の場所も住宅が立ち並ぶなかに、畑が点々とある、とある町

春の花

2016-03-22 21:51:58 | 植物
昨日虫とりに行ったが、またまたゴミムシひとつ出せずに、ただ疲れて帰ってきた
よく出かける採集地だけれど、ミスミソウをここで見たのは初めてだった

2016,3,21   新潟県
こっちはたまに見る ↓

2016,3,21   新潟県   コシノコバイモ

きっと今月はもう行かないかも・・・ ってか、行きたくない。どうせ何にも採れないし・・・

こんなの採ってておもしろい?

2016-03-18 23:35:13 | その他甲虫
今週は3回採集に出掛けたけど、ただ疲れて終わった・・・
wataさんには「こんなの採ってておもしろい?」と言われたけど、そんなことは私が一番わかっている

2016,3月   新潟県   エサキモンキツノカメムシ

2016,3月   新潟県   オオコクヌスト

2016,3月   新潟県   アカハラクロコメツキ

ショウジョウバカマの花ももうすぐ

2016,3月   新潟県信濃川河川敷   クビグロアカサシガメ(朽木からよく出る。大きさはおよそ8㎜)

2016,3月   新潟県信濃川河川敷   アカシマサシガメ(大きさはおよそ11.5㎜)

2016,3月   新潟県信濃川河川敷   アカコメツキの仲間
なかなか掘る所が見つけられず、歩き回ってやっとこんなしょぼいところが ↓

2016,3月   新潟県信濃川河川敷  ↑ ちょっと掘る 

やっとアオオサムシ。でもこれだけ・・・

2016,3月   新潟県信濃川河川敷  「あっ、ごめん!」
と、まぁ全く冴えず  

今日はちょっとついでがあって、海岸に行けた。 たったの10分位だけど砂浜の海藻の下を見る。

2016,3,18   新潟県  浜にいるエンマムシの仲間とケシガムシの仲間
ケシガムシの仲間とハネカクシの仲間はほんの短時間で多数確認できた。










ノコギリホソカタムシ

2016-03-09 23:06:58 | その他甲虫

2015,8月   新潟県
図鑑などには普通種と書かれているけど、数は採れていない。 個性的な体形だ
私もwataさんもビーティングで採集。 枯れ木などに多いみたい。

昨日のナガセスジホソカタムシは、私ののはよく思い出せないが、wataさんはナラ系の比較的新しい伐採木の樹皮下で、ツヤナガヒラタホソカタムシなどと一緒に採集したそうだ

ナガセスジホソカタムシ

2016-03-08 21:53:22 | その他甲虫

2015,7月   新潟県
3㎜くらいと小さくて、私にはうまく写真が撮れない
上翅の基部、先端部、中央の合わせ目付近に赤みのあるタイプ
「ホソカタムシの誘惑」という本には、「体全体が細長く両側並行で縦の隆起線が明瞭であり、もっともホソカタムシらしい姿をしている虫である」と書いてある。 新潟県にもいます 

オオネクイハムシ

2016-03-02 21:05:14 | その他甲虫
ちょっとした湿地。黄色い花が咲いていたので近くまで行ってみた ↓

2015,5月   新潟県
なにかいる ↓

オオネクイハムシだ。 花の上にいるのはあまり見ないが、この時はこの花に沢山いた。
「日本のネクイハムシ」によれば、後食はしないとあるけど・・・ もしかして、する?

いろんな色の個体がいる

鮮やかな青色はキレイ

↓ アップ

ここら辺には普通にいる
今年はまだ採集していないネクイハムシを見つけてみたいなぁ