さとみ昆虫記

パソコン初心者、昆虫も万年初心者、見たもの、感じたことを自由気ままに紹介します。
※写真の無断転載を禁止します

トワダカワゲラ

2016-01-31 15:06:22 | 水生昆虫
(お出掛け編)↓ こんなところを歩きながらビーティング。水の音もチョロチョロと聞こえていた

2015,9月   新潟県

何の実かな? この青い実のなっている木も多かった
↓ 網に付いたトワダカワゲラ成虫

この日は葉上にいた個体も見た  ↑ くぅ~グンバイがかわいい

私の採集地でもトワダカワゲラの幼虫をよく見る沢があったが、ここは2013年の台風の影響で、その後水が無くなった。
昨年秋にもう一度確認しに行ったが、まだその沢の手前の工事中で行けなかった・・・
そこは土砂の崩落などで少し水路も変わった。無くなったところもあれば、新しく出来たところも。
春になったら、また行ってみる

ヒメオオクチキムシ

2016-01-28 22:08:19 | その他甲虫

2015,9月   新潟県  
残念ながら↑ここのブナ林では、あまり甲虫を見つけられないでいる
↓ 何かいた

2015,9月   ↓ 近づく

オオクチキ?と思ったけど、違った

この類はそれほど好きではないので、やっと見つけた甲虫だったけど、あんまり嬉しくなかった

フタモンカスミカメ

2016-01-27 21:04:49 | セミ・カメムシ

2015,9,28   新潟県

同個体
カスミカメの仲間はちょっと弱々しいから、今までもあまりよくも見ず、また採集もしてきていない
いろんなカスミカメをよく目にするので、面白そうだけど同定はとても難しくやっぱり私にはムリ・・・
図鑑には、「色彩変異が著しく、半翅鞘には明確なM字状のストライプがある」とある。山地の草むらに多く、
ダイズの害虫でもあるようだ。
似たものにキエリフタモンカスミカメというものがいる。これは「前胸背の襟状部とそれに接する部分が細く黄色である」と書いてある。 
↑の写真を見る限り、フタモンカスミカメでいいと思うけど、なんといっても私のことだから・・・どうかな





一日中・・・ ふぅ~・・・

2016-01-24 23:59:09 | 日記
この冬一番の寒波!ということで、ここも大雪   
今日は朝から夜まで一日中雪の処理。うちは車庫がないので、車3台分の雪をなんとかしないといけない
wataさんは市外での仕事だったため、帰って来れず  でも会社経費でホテルに宿泊だって
主人も娘も家に着くまで大変だった。 ↓ これはたった今撮ってきた写真

2016,1,24   新潟県自宅前(右の街灯の所が自宅)
左に2台車が埋まっている。サイドミラーだけ見える。
消雪パイプがある道路だけど、路上駐車されている車もこんなだから、やっぱり大雪だ
明日は私も職場まで歩かないといけない。バイクで5分だけど歩くと一時間。バスもいいのがない。
細い道や踏切が冬は雪でみんな閉鎖されるんですよ・・・



ツマグロツツカッコウムシ

2016-01-23 22:19:40 | その他甲虫

2014,7月   新潟県(お出掛け編
↑ この個体はライトに来たもの
ここら辺での採集記録はどうだったろう・・・
あまり数は見ないが、珍しいとも思いもしないので、きっとここら辺でも過去に採集しているだろうなぁ・・・
と思うけど、wataさんに聞いたら、「ここら辺で俺はまだ採っていない」と言った 
私の事だから、もしかしたらツマグロヒメコメツキモドキなんかと間違って記憶してたりして
なんとな~くちょっと似た感じもするでしょっ  wataさんはどこが似てんの?って感じだけど

ソラマメの花

2016-01-18 21:55:27 | 植物

2015,11,13   実家の畑に咲いていた時期外れのソラマメの花。 キレイだったので撮った
夏の初め頃?よくわからないけど、塩ゆでにして食べると美味しい大きなマメ。実は知っているけど花はわからなかった。マメとビールは夜の定番メニューだけど、うちは誰もお酒を飲ま(め)ないので(wataさんだけは飲める)枝豆とかソラマメはたまに実家からもらって食べるくらい

コガムシ

2016-01-17 16:48:43 | 水生昆虫
↓ 信濃川河川敷 向こうに水たまりが

2015,10,9   何かいいのがいるかも
到着 ↓ こんな感じ

いなそぉ~

コナギ?   網に入ったのは ↓

こんなのとか

こんなのとか
やっときた!と思ったのは ↓

ただのコガムシ

歩かせる

はい、落ちました
結局これだけ・・・・・
コガムシとヒメガムシは見た感じ似ているけど、大きさが違う
コガムシ>ヒメガムシ  どちらもここら辺には多い


キベリヒラタガムシ

2016-01-15 18:34:59 | 水生昆虫

2015,10,21   新潟県
浅い池や湿地、しみだし水など色々な環境で普通に目にする5㎜程度の黒いガムシ
今回はこんな所 ↓

2015,10,21  新潟県  年々どこも歩く人がいなくなるのか、以前は先へ先へと進めた道も藪で行けない
しみだし水で濡れている落ち葉 ↓

めくってみると ↓

こんな風にくっ付いているのも多い