さとみ昆虫記

パソコン初心者、昆虫も万年初心者、見たもの、感じたことを自由気ままに紹介します。
※写真の無断転載を禁止します

ヒメシジミ

2015-01-31 09:40:50 | チョウ・ガ

2014,7月  新潟県(お出掛け編
新潟県内では所々で見るヒメシジミなんだけれど、私の採集範囲内にはいない

同所 別個体
林道わきに広がるヒメジョオンの花に何頭も集まっていた
よく見るルリシジミ、ヤマトシジミ、ちょっとよくてツバメシジミと違って、翅裏の橙色が目立つ本種はとても新鮮だ

クリイロチビケブカカミキリ

2015-01-24 11:01:45 | カミキリムシ

2014,7,12   新潟県
広葉樹の伐採木や、灯火にも飛来する小さくて地味なカミキリムシ
というけど、私はもっぱらスイーピングでの採集のみ
ホストとされる木はサワグルミやシナノキのほかにもいくつかあるようだが、私はそれ以外見てもわからない
本種の採集は、私の場合サワグルミはなくて今までのところみんなシナノキだったが、
↑はオオバボダイジュの花   この時は2頭同時に採集できた。  ↑ 大きさは6㎜




シラフヒゲナガカミキリ

2015-01-17 16:10:10 | カミキリムシ

2014,8月   新潟県(お出掛け編
一歩自分の採集地を出ると、未採集の見たことのないカミキリムシがいっぱいいる。
本種もそのうちのひとつ。標高の高い所に生息していて、昼間に活動するカミキリムシ
この日も数多く見たし、飛んでもきた。
1頭目は「おお~っ」と思い、なんとかもう1頭見つけたい!と探すが、すぐに「またいた」 「またいた」
「今度もまたおまえかぁ~」となってしまった


カナブン

2015-01-15 19:23:46 | クワガタ・コガネムシ

2014,8月(お出掛け編
この木の樹液にはカナブンが沢山集まってきていた。 
カナブンは色彩変異が多く、普通見るのは↑このような色が多いが、たまに赤や緑にすごく近いものもいる。
ここでは他にクロカナブン、アオカナブンもいた。

何気にwataさんにカナブンの話をしたら、「カナブーン」と言うのがいるんだよと言った
何それ、虫に関係あるの?」 「全く無いけど」 「・・・
(ネットで検索して見たらバンド名に虫のカナブンがちょっぴり関係していた ) 

wataさんはブルーのカナブンが採りたいと言った。 へぇ~ブルーもいるんだ。私も見てみたいなぁ 

マツシタトラカミキリ

2015-01-08 16:32:09 | カミキリムシ

2014,6月   新潟県(お出掛け編
私がいつも出掛ける採集地に、なんでかな?本種の記録はないようだ。 
ここら辺に多くいるのはスギノアカネトラカミキリ。いろんな花に付いている。
私はまだ未採集だが、トガリバアカネトラカミキリはここら辺にもいるのかもしれない・・・
今度Y氏に会った時に聞いてみよう。で、採れているなら(採れていなくても)今年頑張って探してみよう!  




頭の体操 (*^^)v

2015-01-04 12:24:14 | 日記
瓢湖で白鳥を見て ↓

2015,1,2   新潟県
その後ひとりで辺りをぶらぶら・・・   
明日から仕事の方も多いと思います。 ↓ ちょっとやってみませんか? 制限時間は1分30秒です












以上、瓢湖近くの通りにあった問題でした

ヒラタカメムシの仲間

2015-01-01 22:37:55 | セミ・カメムシ

2014,4,28   新潟県
倒木に付いていた個体。 ノコギリヒラタカメムシ? ・・・う~ん・・・わからない
今年もいろんな意味で、前途多難な1年になる予感

みなさま。新年明けましておめでとうございます
今年の目標など決まりましたでしょうか?
私は昨年、なんの目標も立てられず、今ひとつ波に乗れないまま1年を過ごしてしまったため、今年はきちんと
① 採集範囲内で、まだ採集していないカミキリムシをひとつでも採る。
②   〃         〃        水生昆虫を     〃   。 の、たった2つにしておきます
(正直、難しそう・・・

本年もどうぞよろしくお願い致します       

がんばろー