2月なのに暖かい日が続いている
雪も無く、オオイヌノフグリがいくつも咲いてたり
やっと出かける気になって、とりあえず毎年行くタテスジアカヒメゾウムシのいる公園へ

2024,2,17 新潟県 タテスジアカヒメゾウムシ

別個体 毎年1本だけあるケヤキの樹皮下で確認できる

2024,2,18 新潟県 イクビマメゾウムシ
この日は暑くてすぐやめた。 いるのは毎年同じだし。でも今年はイクビマメゾウムシがいた
大きさは3㎜くらいでコロンとした感じ。 黒色で白い紋が散らばっている

2024,2,18 これも定番 ヤノナミガタチビタマムシ

2024,2,18 これもよく見るけど、クモゾウムシの仲間は同定できないです


やっと出かける気になって、とりあえず毎年行くタテスジアカヒメゾウムシのいる公園へ


2024,2,17 新潟県 タテスジアカヒメゾウムシ

別個体 毎年1本だけあるケヤキの樹皮下で確認できる

2024,2,18 新潟県 イクビマメゾウムシ
この日は暑くてすぐやめた。 いるのは毎年同じだし。でも今年はイクビマメゾウムシがいた
大きさは3㎜くらいでコロンとした感じ。 黒色で白い紋が散らばっている

2024,2,18 これも定番 ヤノナミガタチビタマムシ

2024,2,18 これもよく見るけど、クモゾウムシの仲間は同定できないです
