さとみ昆虫記

パソコン初心者、昆虫も万年初心者、見たもの、感じたことを自由気ままに紹介します。
※写真の無断転載を禁止します

ヒメシロコブゾウムシ

2018-02-22 19:13:49 | オトシブミ・ゾウムシ

2017,5,24   新潟県  ウド
シロコブゾウムシ同様、よく見るゾウムシだけど、パッと見た時いつものと違って見えてもしかしてと思ったバカちゃん
前にwataさんが「ウドにつくゾウムシ・・・」とか言ってたからそれかと思ったわけ

同個体
調べてみるとwataさんが言っていたのはコシロコブゾウムシというものなのかな?
↑これは単に鱗片がみんな落ちてて黒いだけ  ったく紛らわしい・・・ってか、ただの無知なんだけどね

今年は雪がまだまだいっぱいある   



ツノヒゲボソゾウムシ(ウスイロヒゲボソゾウムシ)・・・きっと(*^_^*)

2018-02-20 14:06:45 | オトシブミ・ゾウムシ
↓ この木を掬ったら綺麗なゾウムシがいっぱい

2017,5,9   新潟県

何ゾウムシかなぁ? あんまり見ないなぁ・・・

もっとキレイなんだけれど(>_<)

これと同時に沢山網に入るのがこれ ↓

別種? 色違いの同種?

とにかくいっぱいいっぱい

ここら辺では採集した記憶はなくて、今のところここだけ。
同定が合っているかわからないけど、ウスイロヒゲボソゾウムシとツチイロヒゲボソゾウムシとニセツチイロヒゲボソゾウムシの3種は現在まとまってツノヒゲボソゾウムシとされているようだ・・・あームズカシイ


ヨモギハムシ

2018-02-18 23:52:07 | その他甲虫

2013,6,13   新潟県
この頃はヒメドロにはまっていて、この日はちょっと遠くまで初めての河川に

別個体
ヨモギハムシはどこでも普通に見られる身近な昆虫でもある。体色も光沢があってとても綺麗な藍色~銅色といろいろ(と言っても私はもっぱら↑この色ばっかり
奥に写る河川では ↓

2013,6,13   新潟県
とにかくアヤスジミゾドロムシが沢山いた。 が、その後いつだったか忘れたけど、次に行った時はいなかった
レアっぽく思われがちなアヤスジだけど、ここら辺ではライトトラップで場所によっては何百、何千?も飛んで来たり