さとみ昆虫記

パソコン初心者、昆虫も万年初心者、見たもの、感じたことを自由気ままに紹介します。
※写真の無断転載を禁止します

ヒメヒゲナガカミキリ

2016-06-23 22:35:35 | カミキリムシ

2016,6月   新潟県
広葉樹の立ち枯れや伐採木などでよくみかける。ここら辺には多い

今年はナナカマドやミズキの花を掬おうと意気込んでいたけど、あっという間に時期がすぎてしまってなにも・・・
じゃあ、クリの花こそ!と思っていたのに、これまたあまり掬えず・・・ キイロトラとアオカミキリが1頭入ったくらい
ここら辺のリョウブではあまりカミキリを採った記憶はないけど、時期を逃さず掬いに行けるかなぁ

キバネセセリ

2016-06-21 22:59:56 | チョウ・ガ

2016,6月   新潟県
帰ろうとした時、ちょうど吸水にきた少し大きめのセセリチョウ 
私はあまり見ないので嬉しかった。私がよく見るのは、イチモンジセセリとキマダラセセリ、
あとはダイミョウセセリ、ミヤマセセリ、アオバセセリくらい 


アオクチブトカメムシ

2016-06-16 22:11:16 | セミ・カメムシ
おっ!

2016,6,12   新潟県

同個体   行きにはいなかったアオクチブトカメムシの幼虫がいた
↓ なんのガの幼虫かなぁ、体液を吸っている

う~ん、なんとも言えないグロテスクな・・・ おもしろい構造
今の時期、終齢幼虫、成虫ともに多く見る。 ↓ 成虫

同日 ↓ アップ

同個体  6月に入ってからは成虫も多く見ているけど、まだみんなおなかがふにゅふにゅ

ハラビロトンボ

2016-06-13 22:09:58 | トンボ
夕方コップを埋めにだけ、バイクを走らせながらどこがいいかと考えた
そういえばあまり行かなくなったあそこ・・・そこにするか!
たしか水田だった所がいい湿地になっていたよ

2016,6,10   新潟県   これは♂かな?♀かな?
黄色っぽいハラビロトンボが数頭確認できた  ほかには ↓

2016,6,10   ハッチョウトンボ ♂  (暗くなってきたのでフラッシュをたいた)

2016,6,10   ハッチョウトンボ ♀   結構な数を確認
↓ これはモートンイトトンボの未熟個体♀でいいかなぁ?

2016,6,10  イトトンボはよくわからないけど、このオレンジ色のイトトンボを見る機会は昔に比べて随分と減った
↓ これはハラビロの♂

2016,6,10   ちょっと黒くなってきている
↓ 翌日 

2016,6,11  新潟県   黒い体の♂がいっぱい飛んでいた(よく写せないけど)
ここは前日のコップのみ回収。10個埋めて入ってたの1個  エゾコガムシとコキベリアオゴミムシだけ・・・
まぁ、今回は湿地にかけるつもりがなかったので、余っていた紙コップを使用、次回はもうちょっと場所を考えて
やり直すつもり

ムネマダラトラカミキリ

2016-06-11 23:20:47 | カミキリムシ
でもホントはこっち ↓

2016,6,11   新潟県   キイロトラカミキリ
今日私の採集地でも採たー
で、同じクリの花で採れたムネマダラトラカミキリ ↓

2016,6,11   新潟県   大きさはおよそ12㎜と18㎜

ここら辺でのキイロトラの記録、wataさんは「あったかなぁ?」とよくわからない。今度Y氏に会えたら聞こう
ムネマダラトラカミキリはここら辺でもキリの伐採木や、ミズキなど花でも時々採れる


ホタルカミキリ

2016-06-10 14:08:22 | カミキリムシ
(お出掛け編) 昨日のキイロトラの薪置き場と違う薪置き場に、これまたすごい数がいたのはホタルカミキリ

2016,6,8   新潟県   ボケちゃったけど3頭ご一緒

ここには1頭のキイロトラもいなかった。 まぁ、エグリトラとゴマフはいたけど・・・

ホタルカミキリはここら辺にも普通にいる 
もうすぐ夕方って頃に1頭のチャイロヒラタカミキリが出てきた。ここの薪置き場には多いそうだ(茶色も)
まだまだいたかったけれど、ブユがひどくて、痛いやら、痒いやらでやむなく引き揚げ~

キイロトラカミキリ

2016-06-09 22:44:40 | カミキリムシ
(お出掛け編)うわぁ~うわぁ~っと、とにかくいっぱいいた
2016,6,8   新潟県
ここはこんな薪置き場 ↓

道路のすぐ脇。ちょうど持ち主の方がいらしたので、見せていただきながらちょっとお話

ボトボト地面に落ちてきたり、飛んだりと動きは速い

他にいたカミキリは、エグリトラとクビアカトラと↓

2016,6,8   新潟県   ゴマフカミキリ
地面にはこれもいた ↓

コカブト

こんなのもいくつも

私の採集地にはいない(きっと
初めて見たキイロトラカミキリ、すごいの見れてホントに楽しかった

ベニヘリテントウ

2016-06-07 17:42:56 | その他甲虫

2016,5月   新潟県
ここら辺では普通に見る、黒い上翅に赤い線が入るテントウムシ

今日は病院 帰りに実家に寄ってきた
虫に関係ないけど実家の庭にずーっといたのら猫 ↓  のんびりしてんなぁ・・・ ちょっとは驚け

2016,6,7   新潟県   なに?このふてぶてしさ
明日晴れてたら、少しくらい出かけてきたいけど・・・

ケヤキナガタマムシ

2016-06-06 23:15:50 | タマムシ・コメツキムシ

2016,6月   新潟県
ケヤキの伐採木などに集まるちょっと大きめのナガタマムシ ↑ およそ10㎜

この個体はたまたまなのだろうがオオバボダイジュで採れた
オオバボダイジュにつくナガタマ?それもでかい!なんだ?? なんて思ってソンしたよ(すぐ気付いたけど)
ここでのオオバボダイジュでの定番は、シナノキチビタマムシ、カツラカミキリ、タケウチトゲアワフキなど

ニセホソアシナガタマムシ・・・きっと(*^_^*)

2016-06-05 23:21:59 | タマムシ・コメツキムシ
葉っぱにいるナガタマムシを見つけた ↓

2016,6,5   新潟県
↓ 拡大


ナガタマムシは難しい・・・    wataさんが帰ってきた

日本産タマムシ大図鑑を開いて、ホソアシナガかニセホソアシナガかアサギナガタマムシあたりだろうとのこと

さ:「えぇ~どれ~?」
wata:「かして、ゲニ抜くから」 ↓

図鑑にはホソアシナガとニセホソアシナガタマムシの交尾器の写真が載っていて、ニセホソアシナガタマムシのに似ている

同個体  ニセホソアシナガタマムシで合っているかなぁ