さとみ昆虫記

パソコン初心者、昆虫も万年初心者、見たもの、感じたことを自由気ままに紹介します。
※写真の無断転載を禁止します

オオマルクビヒラタカミキリ

2018-07-29 11:11:25 | カミキリムシ

2018,6月   新潟県(お出掛け編
針葉樹の伐採木に沢山いた

普通種らしいが私のところにはいない?ので次から次へと、飽きずに楽しかった

上翅は黒いものと、褐色のものがいる

ここら辺は全く雨が降らずに、もう何日経つだろう・・・ 庭の草でさえ枯れそうだ
暑い日が続き過ぎる
タマムシとかを採りに行きたいんだけど、暑過ぎて行きたくない・・・ ほんとに年取ったなぁ・・・

ケヤキナガタマムシ

2018-07-12 19:46:11 | タマムシ・コメツキムシ

2018,7,3   新潟県
立ち枯れたケヤキに沢山のケヤキナガタマムシが次から次へと集まってくる 

これは産卵中  じゃあ、これは? ↓

あ・れ?
なんか違和感が・・・  採集してみるとこれだった ↓

シロテンナガタマムシ  これもケヤキに集まるナガタマムシ

一昨日採集したタイコウチ、さっき見たら脱皮していた ↓

2018,7,12   きちんと成虫まで育てられるといいなぁ

久々・・・(^^)v

2018-07-11 11:43:00 | 水生昆虫
養鯉池、いつも行くのは秋だけど、オオミズスマシが今頃もいっぱいいるのかな?と思って行ってきた
今っていないんだ・・・数えるほどだけ。  知識なし
でも、こんなにカワイイのがい~っぱいいた

2018,7,10   新潟県
イトトンボやショウジョウトンボ、特にギンヤンマは多くて10頭くらいが飛んでいた  ↓産卵中

2018,7,10  こんな風にほんの少しだけある草
ここにいたのが ↓

2018,7,10   新潟県   タ
もしかしたら十数年ぶり? 昔はここら辺でも珍しくなかったタイコウチだけど、とにかく見なくなって心配していた
成虫が見たいので、飼ってみようと思う
他にはケシゲンとツブゲンが多数。あとは、ヒメゲンとかコツブゲンとかコガシラミズムシ、ヒメミズカマキリがちょっとだけ

オオヒメツノゴミムシダマシ

2018-07-07 10:29:08 | その他甲虫
ここには大型のゴミムシダマシが2種いた ↓

2018,6,26   新潟県  ルリゴミムシダマシ  これは多い  大きさは16,5㎜

2018,6,26   キノコについてるのは・・・?    隣はキノコヒゲナガゾウムシ

2018,6,26   キノコヒゲナガゾウムシは沢山いた

単独でも(^^)
樹皮を剥がすと ↓

2018,6,26   ツノがある大型のゴミムシダマシ♂

同個体   オオヒメツノゴミムシダマシ(ヒメツノゴミムシダマシ)

左♂ ↑大きさは14㎜  光沢のない黒色 肢、触角は赤褐色~暗赤褐色
右♀ ↑上の写真のキノコについていたもの  触角末端3節(第9~11節)のみ幅が広い 大きさは12,5㎜

夜間、各種広葉樹の立ち枯れや倒木に生えている菌類に集まる


 




かっこいいガガンボ?

2018-07-02 14:09:12 | その他昆虫

2018,7,1   新潟県
毎日暑い  そんな時はやっぱりブナ林
先月いつだったかwataさんが「もうホソクリタマが出た」と言った。 だけどここのブナの葉は高くて掬えない・・・
 ↓ 飛んできた

2018,7,1   新潟県

同個体   かっこいいから捕獲して撮影
ネットで名前を調べてみたけど、くじけた

午前の仕事のあと、またまたハッチョウトンボの確認に行ってきた。だけどいない・・・
ここら辺で私が知っている生息地は2か所。今年はそのどちらでも確認できなかった。何年もここだけはいたのに・・・
来年からはまたの偶然を待つことになるのかなぁ・・・ また癒しの場所が減ってしまった
外は暑くて、心は暗いけど、これから午後の仕事に行ってきます