さとみ昆虫記

パソコン初心者、昆虫も万年初心者、見たもの、感じたことを自由気ままに紹介します。
※写真の無断転載を禁止します

クロコモンタマムシ

2021-07-31 22:37:32 | タマムシ・コメツキムシ
wataさんがよく言ってた→「ヤマナラシにつくタマムシがいるからあったら見てて
いたいたいたよー

2021,7,31   新潟県   ↑ 大きさは15㎜
いたのはこのヤマナラシ ↓

で、いた幹 ↓   (目の高さのちょっとだけ上)

2021,7,31
まさか自分の採集地で採れるとは思っていなかったけど、行けば必ず見るヤマナラシ
いないよなぁ・・・と樹の裏を覗きこんだ瞬間、「言ってたの、これかぁー」と、もしやがあるので写真は撮らずにすぐに捕まえた 今日、出掛けてよかったぁ~

エゾゼミもいた ↓

2021,7,31   新潟県   今日結構鳴いてた

2021,7,31   キマワリはどこでも歩き回っている

2021,7,31   ヨツスジハナカミキリもまぁまぁ


2021,7,31   新潟県   綺麗に咲いていたヤマユリ
なのに帰り道、このヤマユリを盗掘している黒い軽自動車に乗っているいい年のオヤジさんがいた
この写真がこのヤマユリが綺麗に咲いている最後の写真となってしまった 他にも盗掘失敗と思われるヤマユリが捨ててあった  せっかく見たことのないタマムシ採っていい気分だったのに、初めて盗掘現場を見て一気に気分が悪くなってしまった (コノヤロー人の癒しを)

クロコモンタマムシ、新潟県ではまだまだレアかも? でも、ここにいるのならあそこのヤマナラシにもきっといるんじゃないだろうか?・・・と燃えるwataさん(何ヶ所か頭に入っているらしい)
私はヤマナラシにつくタマムシがどんなものかも知りもせず、ただ偶然に採集しただけ
wataさんが一言 「俺が採りたかったーーーぁぁぁーーぁぁー
ちょっと悔しかったらしい・・・  お先にゴメン
↓ うら

同個体  紫銅色(相変わらず写真悪いですよね~)



シロツメクサ

2021-07-29 22:24:24 | 昆虫
シロツメクサの花ってよく見るとカワイイ

2021,7,29   新潟県信濃川河川敷
久~しぶりに出掛けたけど、掬ってもなんにもいない・・・くせに

刺される   しょっぱなからやられて、その後5時間くらい痛かったわ
河川敷のヤナギにはコムラサキが沢山飛んでいた  エノキではゴマダラチョウ

2021,7,29   コムラサキ

脱皮したあと?   ショウリョウバッタ

河川敷には多いココノホシテントウ

ヒメカメノコテントウもいた

山に行きたいんだけど遠い・・・ いつ雷雨になるかわかんないし
つまんない

クロツヤキマワリ

2021-07-26 15:03:14 | その他甲虫
平地に多い夜行性のクロツヤキマワリ   この日の昼間にいたのはこんなところ ↓

2021,7,25   新潟県(お出掛け編)  中の木屑内でモゾモゾしていた
日本産ゴミムシダマシ大図鑑には、「平地に多く、小規模な社寺林や都市公園などでも多く見られる。夏季に出現」とある

ここは出掛けた先の住宅街の中にあった公園  暑い・・・暑すぎる  (引っ張り出して撮影)

同個体 クロツヤキマワリ  ↑大きさは16,5㎜
ニホンキマワリ(キマワリ)より体はやや扁平で、背面の光沢は鈍く、肢や触角が短い
前胸背板は短く、基部に逆「ハ」の字形の浅いくぼみがある
夜、菌類やときにクヌギ樹液などに集まるんだって

オオミズアオ

2021-07-15 23:59:11 | チョウ・ガ

2021,7月   新潟県  夜7:30頃  
ライトトラップ、いまひとつ・・・

オオミズアオ  

ヘビトンボ

ヒメカマキリモドキ

ミヤマクワガタ   どれもライトトラップにはよく来る
あとは蛾 ↓   名前はパス

翅を広げるとすごくキレイ

枯葉そっくりさん

これもキレイ

これもキレイ   蛾はとにかくキレイなのが多すぎて多すぎて

これは小型で翅のピンクがすっごくかわいかった

なんかこんなのテレビで見たことあるキャラ  表はこんな感じ ↓

翅が反り返ってておもしろかった

暑くてなかなか採集に行けない


コブハナゾウムシ

2021-07-08 22:55:01 | オトシブミ・ゾウムシ
今日はここを掬っただけ ↓

2021,7,8   新潟県  
田んぼの脇は民家、ケヤキ、ネムノキ、ミズキ、クリ、エゴノキ、そして本種が付くウワミズザクラなどいろいろ

2021,7,8   ウワミズザクラが咲く前から掬うと採集出来るけど、今頃もこんなにいるんだなぁ

来週火曜日あたりから天気がよさそうだ  今日行きたかった所は黒い雲がかかっていたから来週行く

シロスジコガネ

2021-07-04 14:28:38 | クワガタ・コガネムシ
海辺の砂地や松林などにいる海浜性のコガネムシ   実は私は採集したことがなかった
昨日の夜少し出掛けて、日をまたいだので海近くのトイレの外灯下を見た

2021,7,4   新潟県(お出掛け編)

真夜中だからか点いている外灯も少なくて、結局見たのはここだけ  でも5~6頭はいた

wataさん曰くヘッドライトを点けて歩いていると顔の前にブンブン飛んでくるそうだ  (わぁ~)
↓ うら

触角はたたんでいる   ↑ 大きさは30㎜
海がもっと近かったら通えるのになぁ・・・   あんまり覚えてないけど、すごく小さい頃住んでいた所は家を出るとすぐに砂浜で斜めに生える松林が遊び場だったような気がする  今だったらまた違う意味で楽しいだろうなぁ

ジュウジクロカミキリ

2021-07-02 22:58:13 | カミキリムシ

2021,7,1   新潟県信濃川河川敷
普通は山地性と思うけど、ここら辺では河川敷でしか採集していない(wataさんも)  
上翅基部に1対の隆起がある  数は多くない  クルミ類などの枯れ部にいる  ↑ 大きさは6,5㎜

今日は午後少しだけ昨日と反対側に行ってきた  暑いだけで虫もいない
川があったので掬って見たけど、キベリヒラタガムシとコガシラミズムシとか・・・
この魚はいくつも入った ↓

2021,7,2   

2021,7,2   本日虫の写真なし