ホタルカミキリ 2013-01-29 23:14:03 | カミキリムシ 2012,5,8 新潟県 ここら辺では春から普通に見られるカミキリムシ。 枯木の上を何匹も何匹も歩きまわる姿は、なんとも言えない
ザトウムシの仲間 2013-01-28 23:57:10 | その他生き物 2012,12月の天気のいい日ちょっと山に入った。地面には雪。 川の中にはヒメドロムシが数頭いたけれど、陸上での昆虫は全く見れなかった。そんな中いたのがザトウムシ↓ 2012,12月 新潟県 同個体 普段は軽やかに歩きまわっているザトウムシだが、肉食ってホントだったんだ マダラカマドウマをむしゃむしゃ 越冬前の腹ごしらえだろうか
死んでいた2種 2013-01-27 23:59:01 | クワガタ・コガネムシ 越冬中に死んでしまう個体も多く、今回は朽ち木の中からアカガネサルハムシが出てきた 2013,1月 新潟県 死んでいてもキレイ 同日 コフキコガネの仲間 これは朽ち木の中から出たものではなく、気付いたら目の前に・・・ コフキコガネは幼虫で越冬するので、これは単に死んだままずっとここにいたのだろう 落ち葉などに紛れると見落としてしまいそうだ
手裏剣と猫 2013-01-26 15:04:14 | 日記 2013,1月 新潟県 ヒシのたね 形がちょっと手裏剣に似ているけど投げにくい 網にも手にも刺さって痛いから嫌い ここら辺ではあまり見ない毛並みの猫 いかにも野良猫という感じ がんばれ!
オオヨツボシゴミムシ 2013-01-25 23:58:48 | オサムシ・ゴミムシ 越冬採集は苦手な私だが、今回は久しぶりに hit なんと最初に手を付けたこの木で ↓ 2013,1月 新潟県 まわりには少し水が溜まっていた よく見るヨツボシゴミムシとは明らかに違い、紋は黄色く、そしてデカイ 出てきた、出てきた。 この日はそれほど寒くなかったせいかすぐに動き出した 同個体 大きさは19㎜ 私は初めての採集だけれど、県内にはどのくらい記録があるのだろうか?
スネアカヒゲナガゾウムシ 2013-01-23 23:48:00 | オトシブミ・ゾウムシ 2012,6月 新潟県 フジ(きっと)の枯れづるにいた小さなヒゲナガゾウムシ 細い枯れ枝もじっくり見て歩くと、結構いろいろな甲虫がついていて楽しい
オオチャバネセセリ 2013-01-22 23:31:31 | チョウ・ガ 2012,6月 新潟県 山間部のクリの葉にいたオオチャバネセセリ イチモンジセセリと間違えやすいが、よく見ると白い紋の並び方がちょっぴり異なる
シナノクロフカミキリ 2013-01-20 15:10:44 | カミキリムシ 2012,6,26 新潟県 いろんな広葉樹の枯木に多い10㎜前後のちょっと細長く見えるカミキリムシ 普通種すぎてあまり人気はないけれど、やっぱり見つけるとそれなりに嬉しい