さとみ昆虫記

パソコン初心者、昆虫も万年初心者、見たもの、感じたことを自由気ままに紹介します。
※写真の無断転載を禁止します

池・・・代わり映えなし( 一一)

2023-11-06 23:46:24 | 水生昆虫
( 一一)・・・

2023,11,3   新潟県  池に映ってる
数年ぶりにウエーダーを履いて池に入ってみたけど、やっぱりクビボソコガシラミズムシは採れなかった(あの日が最初で最後

多かったヤゴ

この池はトンボの種類もまぁまぁ多い方だと思う

2023,11,3   ケシゲンゴロウ  あとはこんなのとか ↓

一番見たのはタマガムシ、次にケシゲンゴロウ ・・・

水際の草にいたかな?  ルリクチブトカメムシ

こんなカミキリも年に数回見る

つまんないから河川敷に行ったけど、もっとつまんなかった

2023,11,3   信濃川河川敷  バイクを止めた砂利道を走っていたカラカネゴモクムシ

山に行きたいけど、クマが怖くて行けない



コガムシの上翅

2023-09-10 17:22:11 | 水生昆虫
今日ちょっとだけ上翅に赤い部分があるコガムシが網に入った

2023.9,10   新潟県

同個体   
この池は時々行くけどメンツは変わらず・・・ 増えたのは放されたであろうメダカとこれ ↓

どうしようもないね

いっぱいいたわ~

これも毎年いっぱいいる

大型は採れないけど、コガムシ、ヒメガムシ、ヒメゲン、ツブゲン、コシマゲン、タマガムシ、ヒメマルミズムシ、コガシラミズムシなどなど

まだまだ暑すぎる

アヤスジミゾドロムシ

2023-07-25 23:19:46 | 水生昆虫

2023,7,25   新潟県信濃川河川敷
ひっさ~しぶりに夜、よく行く外灯下に行ってきた  
ここら辺、アヤスジは多い (昔、初めて採ったときは喜んだけどね)

2023,7,25

こんなノコギリは多かった

こんな♂♀も・・・   ↓

生きてるのも飛んできた (持ってこないけど)

コクワ♂

コガネ類はとても多かった

wataさんは連休で遠征に出かけた   私も仕事さえ始めてなければ・・・


クロホシコガシラミズムシ

2022-10-18 22:38:45 | 水生昆虫
ここら辺ではそれほど珍しくない本種だけど、すっごく久しぶりに見た (やってないから)

2022,10,16   新潟県   うら ↓

同個体   クロホシコガシラミズムシとコミズムシの仲間
採ったのはこんなところ ↓

ほんのここだけ
ここではコガムシが二桁とヒメガムシなど。  クロホシコガシラはたったのひとつ
あとひとつはこれ ↓

クロズマメとか? あっ、全く違う? こういうの全然わかんない   ↑ 大きさは11㎜

この色は?(^v^) ヒメガムシ

2022-10-16 20:57:16 | 水生昆虫
通常は黒いヒメガムシ   この前の池で、こんなにキレイな個体が採れた

2022,10,13   新潟県    ちょっと紫がかっている   大きさは10㎜~11㎜
普通のヒメガムシと色も違うけど、頭部と前胸背が凸凹しているのも少し気になる

少し大きなコガムシでも、こんな色の個体はたまにいると言う
今日追加採れないかな?と思ってこの前より真面目に掬ってみたんだけど、いなかった・・・
ヒメミズカマキリは2個体網に入った ↓

2022,10,16   新潟県    大きさは採ってないからわからない

採集中に腕に止まったノシメトンボ   ずーっとくっ付いているから瀕死?と思ったら ↓

2022,10,16   お食事中だった   これ ↓

なんかカメムシの幼虫だった

そういえば今日、オオシオカラトンボの♂も飛んでた



エゾコガムシとか(*^_^*)

2022-10-14 23:20:12 | 水生昆虫
昨日採集してきたエゾコガムシとか(*^_^*) ↓

2022,10,13   新潟県   うら ↓

左からエゾコガムシ、コガムシ、ヒメガムシ、タマガムシ、チビゲン、コシマゲン、コツブゲン、ツブゲン
数が多かったのは、ヒメガムシ、コツブゲン、ツブゲン   
ここでのエゾコガムシとタマガムシはたったの1頭ずつ コガムシ、ヒメガムシと同所にいることも少なくない

あとは ↓

2022,10,13   カタビロアメンボの仲間   細長いからケシカタビロかなぁ?わかんない
沢山網に入るけど、速くてうまく摘まめない  

コマツモムシ

2022-10-13 23:59:37 | 水生昆虫

2022,10,13   新潟県  ここには数種のヤゴとオオコオイムシがいただけ

2022,10,13   今頃多いと言うコマツモムシ   水草のない水深の深い小さめの池で泳いでいたのを見つけた

同個体  

遅咲き?

ここにもいる  そしてザリガニも・・・

でっかいよねー  きっとウシ

メダカもいたけど・・・
あとこんなのも ↓

2022,10,13

いくつか網に入った  ホトケドジョウ

マックロちゃん   



オオミズゾウムシ

2022-09-15 22:19:27 | 水生昆虫

2022,9,14   新潟県   重たいから埋まって歩けない・・・
カタビロアメンボの仲間がいくつも泳いでいたので、何気に見てたら ↓

泳いできた   オオミズゾウムシ

同個体  ↑ 大きさは吻をいれても3㎜ない  コナギやミズバショウなどにつく
ここでは他にコシマゲンゴロウとかコガシラミズムシとかコミズムシの類だけ・・・
マダラコガシラミズムシを昔っから見つけてみたいと思ってるのにいない

あとは近くにあった細い沢 ↓

2022,9,14   これまたなんにもいない   マルガムシだけ ↓

ヒメドロひとつくらいいてもいいのにー


アメンボ2種

2022-09-13 22:37:40 | 水生昆虫
少し前から気になっていた、もしかしたらオプチオいる?って思ったところ ↓

2022,9,13   新潟県   問題外
でもシマアメンボの長翅型がいた ↓

2022,9,13   どちらも長翅型
夏~秋  秋に多く見る   今日ここで見た4個体すべて長翅型だった

ここからほんの少し離れた淀みにいた ↓

2022,9,13   コセアカアメンボでいいかな?  

今日の採集地・・・(2022,8,31) ヒメシマチビゲンゴロウ・・・きっと(*^_^*)

2022-09-01 22:25:26 | 水生昆虫
小さいふるいひとつだけ持って出掛けた

2022,8,31   新潟県信濃川河川敷 思ったより砂地がない そして気温30℃以上で砂も熱い
すぐに諦めて石だらけの河原を歩く ↓  でもって、左足を捻る いでーっ 

信濃川の水も少ない

ここのたまりは昔からあるけど、前は少し水が入ってきていたような気がする (水が少ないから今だけ?)

ショウジョウトンボが2頭、シオカラトンボ♂♀、あとはイトトンボが1頭  左上に♡石

かわいい

こんなところでも (同個体)
ふるいでがしゃがしゃやって採集出来たのは ↓

ヒメシマチビゲンゴロウ(きっと)とゴマダラチビゲンゴロウ   ここら辺でのヒメシマチビは初めて

カタビロアメンボの長翅型   ↑ 大きさは2㎜なし
水たまりの際の石に ↓

いくつかいた

オオハサミムシ?
帰り道にいーっぱいあった空き家 ↓

2022,8,31

トビゲラの生態はよくわからない

どんなトビゲラだろ? (全然違うかも)

同個体  ↓ うら   大きさは5㎜くらい

チャイロシマチビゲンゴロウと迷ったけど、ヒメシマチビゲンゴロウとした一番の理由 ↓
腹面が黒いから!!   
「日本のゲンゴロウ」には色々詳しく書いてある  頭の中がぐちゃぐちゃだ

バイクを止めた所にいた ↓

2022,8,31   ウラギンシジミ♂   

今度は長靴と水網持って、きちんと掬ってみたい    2,5㎜くらいの小さいシジミガムシもいた