さとみ昆虫記

パソコン初心者、昆虫も万年初心者、見たもの、感じたことを自由気ままに紹介します。
※写真の無断転載を禁止します

ツマグロアカバハネカクシ

2019-07-30 18:47:54 | その他甲虫

2019,5月   新潟県
それほど珍しいハネカクシではないらしいが、私の場合、メクラチビゴミムシやオオズナガゴミムシを探して
掘っている時に出てくる。これがいくつも出ても、そこからはメクラチビもオオズも出なかった

2019.5月
体は黒く光沢があり、見ごたえがある。赤い上翅には黒紋があり、触角の先っぽは白い
↓ こっちはなにかな?

2019,5月

2019,5月  これもわかんない

カツオゾウムシ

2019-07-24 19:51:06 | オトシブミ・ゾウムシ

2019,5月   新潟県
初めはみんなこんな風についている赤褐色の粉だけど、よく見かけるようになる頃には剥げ落ちて黒っぽい体に・・・ここら辺には普通にいる

今日から1カ月くらいは、ちょっと仕事に時間をとられる  
ただでさえ疲れやすいうえに、手足も痛い  暑さに負けず楽しめるといいなぁ

ムネアカチビナカボソタマムシ

2019-07-22 23:50:51 | タマムシ・コメツキムシ
今日、私の採集地2か所目 あんまりいないのかと思えば、ここら辺で2か所目となるとまだ3か所目とかありそうだ

2019,7,22   新潟県
ムネアカチビナカボソタマムシは、民家すぐの裏山のアカメガシワ  ↑4㎜ちょっと
一緒に写っているのは、ルリオオキノコ  ↑7㎜
前から気になるキノコがあるんだけど、雨が降ったのか膝上まである草が濡れていたので、次回!
とりあえずルリオオキノコとヒメオビオオキノコはいた  ↓ うら

同個体
あとキレイだったから ↓

2019,7,22   新潟県

ムラサキトビケラかな?  すぐに逃がす
カミキリはナガゴマフとこれだけ ↓

2019,7,22   新潟県

同個体   ビロウドカミキリでしたー

アワダチソウグンバイ・・・その2(*^_^*)

2019-07-18 07:58:47 | セミ・カメムシ
いたいた

2019,7,17   新潟県自宅庭  ヒメヒマワリの葉裏

こんなにされて枯れる・・・

年に3世代を繰り返す。と図鑑には書いてあるだけある

羽化中  ↓ これも

↓ 羽化直後は真っ白

ひだり
↓ この状態は?

本種?だよね?

さすがに私も駆除しないと・・・  カワイイんだけど
この日行ってきた実家のヒマワリの葉も茶色くなっていて、裏を見たらびっしりカワイイ本種だらけだった


アワダチソウグンバイ

2019-07-16 18:41:13 | セミ・カメムシ

2019,6,10   新潟県自宅庭

庭の花壇の草取り中にいくつもいたので調べてみた   ↑ 大きさはおよそ3㎜
2000年に西宮市というところで発見されてから、どんどんと分布を拡げているようだ
セイタカアワダチソウなどの帰化植物のほかにサツマイモや栽培品種のキクを加害することもある。と書いてある

2019,6,23   自宅庭   
庭にはセイタカアワダチソウが毎年数本出てくる。小さいうちに刈り取るのだが、出てくる
うちの庭で何の葉を吸汁しているのかはわからないが、幼虫とかも気をつけて見てみるつもり

今日の採集地・・・(2019,7,15)

2019-07-15 23:37:46 | 昆虫
今日とにかくいっぱいいたのはこれ ↓

2019,7,15   新潟県信濃川河川敷   クロスジイッカク 数は∞
特にネムノキで多かった

2019,7,15   新潟県信濃川河川敷   ツバメシジミ

2019,7,15   新潟県信濃川河川敷   ハグロトンボ
スカシバの仲間  ↓

2019,7,15   新潟県信濃川河川敷

同個体

同個体   わかんないけどオオモモブトスカシバ?

うら

2019,7,15   新潟県信濃川河川敷   
今はネムノキが盛り  ネムノキナガタマムシやこれがいっぱい ↓

マメコガネ   こっちはアップ ↓

ドウガネブイブイ  むしゃむしゃ
あと1頭だけカナブンが入った ↓

赤銅色っぽい
カミキリはこれだけ

2019,7,15   新潟県信濃川河川敷
ビーティングすればもっと採集できるはず
テツイロヒメカミキリの採集は2頭目 1頭目もやはり信濃川河川敷だった
ほか、アトモンマルケシ、アトジロサビ、シラオビゴマフケシカミキリはここには多い

オオアオグロヒラタゴミムシ

2019-07-14 12:13:10 | オサムシ・ゴミムシ

2019,7,10   新潟県信濃川河川敷
↑ トラップをかける際、何気に石をあげたら一度に3頭いた
ここ信濃川河川敷では何度か採集しているだけだったけれど、実は多いんだな
翌日回収したコップの中には5頭入っていた(石の中にひとつだけ埋めた)
石の下には、ノグチアオゴミムシが非常に多いが、その中に本種もいるところにはいる
上の写真は黒一色に見えるけれど、青藍色っぽい黒色   ↑ 大きさは11㎜
↓ すぐ近くの砂地にあった

2019,7,10   新潟県信濃川河川敷
なにかな?  ミヤマサナエかな?  なかなか成虫は見ないけど