さとみ昆虫記

パソコン初心者、昆虫も万年初心者、見たもの、感じたことを自由気ままに紹介します。
※写真の無断転載を禁止します

クビグロアカサシガメ

2013-11-19 23:01:20 | セミ・カメムシ
↓ 山道に落ちていたこんな枝をちょっとどかしてみる

2013,11月9日   新潟県
「おっ、サシガメ」

同個体  「えっ?ちっちゃっ・・・」
よく見るこれと似た赤と黒のサシガメ(アカシマサシガメかな?)と比べるとすごく小さく見えた

同個体   ↑ 大きさは7㎜
日本産の同属の中では最小種なんだって。どおりでちっちゃいわけだ

猿山

2013-11-18 15:11:44 | 日記

2013,11,17   新潟県
今日は 昨日一昨日はとてもいいお天気  山道を歩こうとバイクを止めた瞬間携帯が・・・
急きょ知人とのランチに変更となった。 天気がいいからコンビニ弁当買って外で食べたいと言ったらあっさりOK
で、出掛けた先でお猿さんを10秒くらい見た(たったの)  アップ↓


紅葉を見るには最高の一日だったね

2013,11,17    イチョウ  この木の真下でずぅ~っと寝転んでいたい・・・
結局遠くから綺麗な山並みを見るだけとなり虫も探せなかったが、待ち合わせた♨の駐車場の草むらには
はかなげな色の翅をした何頭ものウラナミシジミが盛んに飛び交っていた

2013,11,17   新潟県   ウラナミシジミ

ツマジロカメムシ

2013-11-15 21:31:39 | セミ・カメムシ

2013,11,9   新潟県

同個体  ↑ 大きさは8㎜
成虫で越冬するので暖かい日にはまだまだ見れる(と思ったがこのあと平野部でも雪が・・・
この日は何十頭といた。 あとはもう、ツマグロオオヨコバイがいっぱぁ~い
↓ はち切れんばかりのお腹をしたヨモギハムシも

2013,11,9   新潟県

ヤスマツケシタマムシ

2013-11-09 23:08:37 | タマムシ・コメツキムシ
今日はいいお天気だった    ↓ こんなところをぶらぶら

2013,11,9   新潟県
ヤスマツケシタマムシでもいないかと探してみる  ↓ いるのわかるかな?

真ん中あたり

2013,11,9   新潟県
カンスゲをホストとするちょっと変わった形をした小型のタマムシ 大きさは↑4㎜
初秋に姿を現し、そのまま越冬。  4月に入るとまた再び姿を見せてくれる

同個体  右は死んだふり
上翅は綺麗な青緑色。光の加減によっては光沢のある緑色に見える
ここら辺には多い。  北限は秋田県だそうである。

イチモンジセセリ

2013-11-08 22:55:01 | チョウ・ガ

2013,9月   新潟県       オオハンゴンソウ
後翅の白い斑紋がほぼ一列に並んでいる
セセリチョウ科の中でも本種を見たことがないと言う人はいないだろう・・・くらい普通種
色彩が地味な分、どんな花とも相性がいい・・・・・ お顔もとってもかわいいのだ



ヒメキベリアオゴミムシ

2013-11-03 22:44:58 | オサムシ・ゴミムシ

2013,10,28   新潟県
ここは今年に起きた災害地のひとつ。私の採集地でもある。
この奥にある川が氾濫して、田んぼだったここは変わり果ててしまった。
その後少し整備もされたようだが、この先きっと田んぼとしては難しいだろう・・・

幾つか石を起こしてみた

2013,10,28   新潟県
石の下にいたヒメキベリアオゴミムシ 大きさは11㎜ 腹面は黒い
ちょっと湿ったところが好きなゴミムシだ。 動きは速い。

ツマグロヒョウモン

2013-11-02 22:15:39 | チョウ・ガ

2013,11,2   新潟県自宅庭  ツマグロヒョウモン ♀
今年は何度もツマグロヒョウモンが庭に訪れてくれた。 
あと数年もすれば本県でも普通種になるのかもしれない。
3,4日前、花壇に来年の春用にパンジーとビオラを植えた。 
ツマグロヒョウモンの食草でもある(今日来たこの♀は見向きもしてくれなかったけど
とても綺麗なチョウだからまた姿を見せてほしいなぁ