武蔵小山パソコン教室 de パセリな毎日

武蔵小山教室パソコン教室
「たのしいパソコンじゅく」講師の
パ(ソコンで)セ(生活を)リ(ッチに)
な毎日☆

学習管理表」を作成しながら~学習しよう3【個別に列幅を変え、個別に罫線を引く方法】

2014-11-28 15:07:58 | Excelを活用しよう
「学習時間管理表」を作成しながら、Excel表作成の基礎を学習しようの3回目です。
前回では、文字の入力と罫線引きまでご紹介しました。

「学習時間管理表」を作成しながら、Excel表作成の基礎を学習しよう1で、
全体の列幅の変更は行いましたが、各列の列幅の変更方法はご紹介していませんでした。

ここで、
A列などは少し列幅を広げておきたいところですね。

この場合、↓のように、マウスポインタを列と列の境目に持ってきてお好みでドラッグします。


また、この後の為にも、セルA3からC6までの格子線の中線と行3と行5の下線を点線に変えておきます。

A3からC6まで選択し、罫線のボタンの下向き▼から、「その他の罫線」をクリックします。
↓「セルの書式設定」というダイアログボックスが表示されるので、
罫線の種類をまず点線に選んでから、縦線の部分をクリックしてOKしておきます。



同じように、C3、C5のセルをそれぞれクリックし、下線のみを点線にしておきましょう。

そして1日の学習時間の連続データを作成します。
まずD3とE3のセルを結合します。

1.D3からE3をドラッグし、時刻・0:00と入力しておきます。
2.E3のセルの右下角の「フィルハンドル」と呼ばれる黒い点に合わせて、BA列までドラッグします。



午前中分の連続データの出来上がり!

本日青空につき!(^^)!

2014-11-27 22:09:21 | お天気について
今日は久々のお天気でしたね。
皆様いかがお過ごしでしたか?

Tomoは朝は5時起きで、洗濯機は3回回し・・・。
午前中は授業でしたが、午後から所用があり・・・。あっちこっち。

忙しいけれど、久々の晴れの日は何とも爽快でいい気分ですね~



ということで、Excel講座はまた次回ということで

それから、講師変更のお知らせです。
今週の土曜日午前クラス担当は塾長になります。

土曜クラスの皆様。
どうぞよろしくお願いいたします。


「学習時間管理表」を作成しながら、Excel表作成の基礎を学習しよう2

2014-11-26 17:14:39 | Excelを活用しよう
「学習管理表」を作成しながら、Excel表作成の基礎を学習しようの2回目です。
1回目はこちら

今回は、「文字」と「日付」の入力についてです。

Excelのデータの扱いは、「文字」「数値」「日付」・・・。と様々なデータを扱えます。
Wordと違っているところは、単に表示だけでなく、それらを計算することができるというところですね。


最初に文字の入力をします。

1.今回の例ではA1のセルに「11月のスケジュール」と入れています。この場合、
マス目以上の大きさでも入ります。
お隣のセルにお邪魔しているように見受けられますが、
あくまで、A1のセルにデータとして入っていますので、注意が必要ですね。
そして、1行目に勉強時間・睡眠時間・学校とそれぞれいろを塗って、適当に間を開かせて入力しておきましょう。

2.次に基本となる1日分のスケジュールを作成します。A3のセルに日付を入力します。
Excelでの日付の入力方法は「-」もしくは「/」で区切って入力します。①
「11/10」と入力すると当年の11月10日になります。
2014/11/10と表示されます。
 
次に日付の表示形式を変えます。

毎日2014と表示しなくてもよいので、

3.④ダイアログボックス起動ボタン「セルの書式設定詳細」をクリックし、表示形式の種類を
 「3/14」に変えておきます。

4.ここで、セルA3からA6までを選択状態にし、②「セルを結合し中央揃え」をクリックしておきます。

5.同じくセルB3からB6までを「セルを結合し中央揃え」にし、「月」と入力しておきましょう。

6.C3とC5にAM、PMと入力しておきます。

7.A3からC6まで選択し、「フォント」グループ「下罫線」というボタンの右▼から「格子」を選んで、
罫線をつけます
これで、1日分がほぼ完成です。

次回は連続データの作成と表のコピーをご紹介しますね。

「学習時間管理表」を作成しながら、Excel表作成の基礎を学習しよう1

2014-11-25 12:42:26 | Excelを活用しよう
前回ご紹介した「学習時間管理表」を作成しながら、
Excelの基礎を学習していきましょう。

ステップ1 「セルと、列幅の変更を学ぼう」
Excelの升目(セル)はとても便利です。セルを分割はできないのですが、
大きくしたり、小さくしたり、複数をくっつけたりすることができます。

ちなみに、セルとは一つのマス目のことです。

まず全部のマス目(セル)の幅を一気に変えてしまいます。
①全セル選択のボタンをクリックします。

②列番号のどこでもいいので、マウスポインタ↓のマークになったら、右クリックします。
③メニュー画面が出てきますのでそこから「列の幅」を選択。
④2.5(半角が2文字半入る大きさ)にしておきます。




ここでのポイントは、
1.Excelのマス目・セルの幅は自由に変えられるということ。
2.一気に変えてしまいたいとこは「全セル選択」をクリックしてから。
ですね。
次回は入力と罫線です。

TOC徳の市

2014-11-22 15:58:34 | とことこおでかけ
Excelはちょっとお休みしまして・・・。
昨日今日、明後日まで(21日(金)~24日(月))
五反田・TOCで徳の市が開催されています。
昨日は夕方行ったので、
そんなに混んではいなかったのですが、

今日などはぽかぽかお天気
で大盛況~!でした。(って・・・連日行ってるし

(ただ、売り上げが上がっているかどうかはわからないですよ~。
消費増税ものともせずに、ぐんぐん売り上げが上がればいいですけど
でも、庶民の賃金は上がっていないのでさあどうですかね~。

ちなみにTomoのご購入したものは○ニクロの○ーテックご家族分と
アルファキュービックアウトレットのパンプス3,000円
ご家族用婦人物ダウンジャケット4,230円(これも掘り出し物)位です


五反田から無料シャトルバスも出ています。


Excelで作る「学習時間管理表」で学習効率が上がるかな?

2014-11-21 13:10:54 | Excelを活用しよう
受験生にとっていよいよ「センター試験まであと○日!」など
日にちが迫ってきていますね。
そんな中「やるきがでない~」なんてもってのほか!
と言いたいところですが、

やる気が出ないときはあるもの(Tomoなどはしょっちゅうです
そんなときに、ゲーム感覚。もしくはプチプチつぶし感覚(?)で、
学習時間を管理すると楽しいかも
追い込み学習に最適(?)

ということで、Excelで学習時間管理表を作成してみましたよ。


学習時間を15分ごとに区切って、勉強をしたら”t”と入れておきます。
”t”と入力すると学習時間が赤く表示されるようにつくります。

これは「セルの強調表示ルール」を使用して、条件に「=”t”」を入れ、書式設定で
濃い赤の背景にしています。

なんか色が変わると楽しいですよね。

1日の終わりと
隔週の終わりにカウント結果が表示されるようにしました。
累計学習時間が一目でわかります。
その他の時間、睡眠時間は水色、学校に行っている時間は黄色などと、
色を決めておき、連続して塗っておくといいかもです。



無駄な時間の見直しにもなりますね。

単に学習時間が長ければいいというものでもないようで、
「集中している時間をどれだけ持てるか」にかかっていると思いますね。

「勉強している時間以外は思いっきり休む」など、メリハリをつけることも必要のようです。

いろいろ思うことはあってもそこはそれとして、頑張り切れるかどうかですよね~。

次回、もう少し詳しく作り方をご紹介します。

WindowsIE11アドレスバー検索で、Googleも選べるようにするには?

2014-11-20 13:25:55 | パソコン使い方あれこれ
ここのところ、順調に更新続けている当ブログですが、
同じGoogleネタが続いています

新しくなったということと、
色々面白くなっているので今日もGoogleネタで

ところで、検索にかけては無双のGoogleですが、

Internet Explore11でインターネット検索をしようとした際に、
検索結果がBINGになってしまうことはないですか?
マイクロソフトには悪いのですが、
BINGって・・・「どうしてこうトンチンカンな結果なのさっ!」と
感じる時が多々あり・・・ですよね。

先日受講生の方でアドレスバーにわざわざGoogleと打ち込んで、
「Googleを検索してから検索する」という方がいらっしゃいました
IEはもともとMicrosoft社の製品なので、マイクロ社のBINGが規定になっているのは
仕方がないのですが、

「う~ん。やっぱりGoogleの方が検索結果がいいよね~。」という場合、
以下のようにしてみてはいかがでしょう?

たとえばアドレスバーに途中まで入力すると、
以下のように候補が出てくると同時に、
ドロップダウンメニューの右下に、
「追加」の文字が・・・。
ここをクリックします。と、InternetExploreギャラリーが表示されます。
で、Googleをクリックしましょう。


「InternetExploreに追加」をクリックしてOK!
検索時にGoogleを選べるようになります

Googleストリートビュー!

2014-11-19 12:44:31 | パソコン使い方あれこれ
いやあ。驚きです。ストリートビューってホントに
「冒険」しているんですね。

「動画を見る」
クリックしてみてね。



どうりで、うちの両親の山小屋付近までストリートビューが来ているはずです。
関連動画を見るといろいろと映っているものもあるようですが、

いいのか悪いのか?
安全なのか危険になったのか?

技術の進歩のはざまでもありますね

Googleの新しくなったところ:Map編

2014-11-18 12:46:06 | パソコン使い方あれこれ
Google MapとGoogle Earthとの連携が密になったというところでしょうか?
Google Mapを開くと、左下に「Earth」と表示されます。
こことクリックすると、Google Earthに簡単に切り替わります。
また、
Google Earthで「ビューを傾斜」という機能があります。

その機能を使って、Google Mapで探したい場所で「斜め」にすることができます。

Google MapからEarthに切り替わると、画面下部分に、今表示されている地図に関連した
写真・ストリートビューが表示されて、どこら辺のストリートビューだか
わかるように線が引かれます。

そして、画面右下には縦にオプションバーが表示されていて、
その上から2番目が「ビューを傾斜」です。

もう一度クリックすると、さらに傾きます。


ストリートビューで網羅されている地域も増えたみたい・・・。
結構な山の中まで調査しているんですね~。

ところで、本日は午後のレッスンがないので(おひま~)
お教室はお休みにしてしまっています~
御用の方は明日よろしくお願いいたします。

Googleが新しくなったようです

2014-11-17 14:24:06 | パソコン使い方あれこれ
最近Googleが新しくなったようですね
今日も検索しようとしましたら、
「?タンザニアのチンパンジーに会いに行こう?」


ん??と、クリックしてみますと



チンパンジー君がこんにちは。

右上のほうにメニューが載っていますので、

どんな感じになったのかな?順にみてみました。

まずは、「Explore Maps」

Google Map ですが、なにやらGoogle Earthのようですね。これも変わったようです。

お次は?「Behind the Scenes」

ストリートビューが変わったようです。

そして、「Contribute」

ここでは、世界中の皆さんから集めた360度パノラマの写真が見れるようになっています!

いろいろ試してみると楽しいですね。次回はTomoの面白かったところをご紹介します