前回ご紹介した「学習時間管理表」を作成しながら、
Excelの基礎を学習していきましょう。
ステップ1 「セルと、列幅の変更を学ぼう」![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
Excelの升目(セル)はとても便利です。セルを分割はできないのですが、
大きくしたり、小さくしたり、複数をくっつけたりすることができます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
ちなみに、セルとは一つのマス目のことです。
まず全部のマス目(セル)の幅を一気に変えてしまいます。
①全セル選択のボタンをクリックします。
②列番号のどこでもいいので、マウスポインタ↓のマークになったら、右クリックします。
③メニュー画面が出てきますのでそこから「列の幅」を選択。
④2.5(半角が2文字半入る大きさ)にしておきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/64/ba68bbc83c09b55bdc8806ea54ab3b43.png)
ここでのポイントは、
1.Excelのマス目・セルの幅は自由に変えられるということ。
2.一気に変えてしまいたいとこは「全セル選択」をクリックしてから。
ですね。
次回は入力と罫線です。
Excelの基礎を学習していきましょう。
ステップ1 「セルと、列幅の変更を学ぼう」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
Excelの升目(セル)はとても便利です。セルを分割はできないのですが、
大きくしたり、小さくしたり、複数をくっつけたりすることができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
ちなみに、セルとは一つのマス目のことです。
まず全部のマス目(セル)の幅を一気に変えてしまいます。
①全セル選択のボタンをクリックします。
②列番号のどこでもいいので、マウスポインタ↓のマークになったら、右クリックします。
③メニュー画面が出てきますのでそこから「列の幅」を選択。
④2.5(半角が2文字半入る大きさ)にしておきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/64/ba68bbc83c09b55bdc8806ea54ab3b43.png)
ここでのポイントは、
1.Excelのマス目・セルの幅は自由に変えられるということ。
2.一気に変えてしまいたいとこは「全セル選択」をクリックしてから。
ですね。
次回は入力と罫線です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)