goo blog サービス終了のお知らせ 

武蔵小山パソコン教室 de パセリな毎日

武蔵小山教室パソコン教室
「たのしいパソコンじゅく」講師の
パ(ソコンで)セ(生活を)リ(ッチに)
な毎日☆

テレビを消して気になる動画を見よう。そして深呼吸!

2021-04-29 14:05:45 | パソコン生活活用
さて、「感染者が~!」「変異株が~!」の止まらない報道に

「そうだよね」「そのとおりよね」と同意するのか
「ちょっとおかしくない?」と思いつつ見るのか
わずかな違いですが、

この緊急事態(そして世界的激動)の中、実は大きな違いだと思います。

その考えは・ご意見はご自分の考えなんでしょうか?

大事なのは個人個人の「考える力」ですね。

そして「ワク××」「ワク××」!とどうしてそんなに騒ぐのか?
(※× と表記するのはどうもちゃんと表記すると・・・のようです。
それも変ですが)

GWとはいえ、自粛生活邁進中~!の首都圏ですね。
この際、
TVは消して、PCをつけて、YOUTUBEの動画でもご覧になってはいかがでしょう?

Tomoは最近チェックしている動画を見ています。
いろいろともう~無数にありますので、
ご紹介しきれないほどです。
その中でもお勧めは、静かな語り口で「今何が起きているのか」を
語ってくださっている↓
未来ネット/林原チャンネル・馬淵睦夫「ひとりがたり」
で、(以前も紹介したことがありましたが)
TVでは得られない世界情勢に
へ~。そうなのかな~。」と
教養を深めております

ところで、マスク生活も長くなってきていますが
また、昨年の秋ごろからもお子様へのマスク強制力が・・・ですが。

お教室にいらっしゃるお子様を見て

とされるマスク着用のお子様ですが、


の方のほうが、どうもお元気なような気がしますよ。

学校では鼻もマスクで覆っている密閉型のマスク着用を
強制しているのでしょうか?
その際は一定時間で新鮮な空気の摂取・深呼吸をご指導しているのでしょうか?

存じませんが・・・。

軟らかめに書いていますが、保護者の方は「新鮮な空気の摂取」を
お子様にご指導いただければと思いますね。お子様を任せきりにしてはいけません。

それもこれも。個々人の「考える力」でしょう。
でも、お子様は大人に従うのみなのでね・・・。

A3の「会場案内図」をA4プリンタで作成

2021-02-11 15:14:08 | パソコン生活活用
さて緊急事態宣言が延長されました(トホホ~)
花粉によりマスク生活もまだ苦にならない季節ではありますが・・・。
(なんだかな~)

なかなか「会合」や「集まり」などできませんが・・・。
お教室では架空の「お祭り会場案内図」を作成しましたよ







Excelでの印刷は「苦手~」という方もいらっしゃいますが
自由に作成して設定の自由度が高いからともいえますね。

今回はエクセルで作成した(架空の)「会場案内図」を
プリンタの設定で印刷しました
「割付印刷」設定というのがあります
それを使用しました。
単純に拡大した印刷に比べ、「のりしろ」や「キリトリ」が
表示されているので大きなポスターを作成しやすいですね。

さて、寒いんだか暖かいんだか?
近くの三谷八幡神社では早咲きの梅が



春が目を覚ましていました

目を覚ましていましたよ~。白・赤の梅さんですがね~。

目・を・覚・ま・し・て いましたってばさ~。

再び「花粉症です」缶バッチ

2020-12-08 14:50:48 | パソコン生活活用

3月頃、まだ今のような「マスク世界」になっていなかった時点で
「マスクを掛けていると「567」と思われちゃうかな」とか
「花粉症なのでくしゃみとかするのもはばかれるのよね」とか

「缶バッチ」を作ったりしていましたが、

「もう、電車とかで咳とかできないわよ」
で、できないと思うと出てしまうというのが常なので

「缶バッチ」の追加発注を承りました

早く収束してほしいものです
(1個100円)