goo blog サービス終了のお知らせ 

しなしなの記録

 しなしなの趣味の記録です。洋楽カラオケ、郵便局訪問、川、猫など

白石こころーど、陽だまりロード、エルフィンロードを札幌から北広島まで桜の花の中、歩いてみました(3)春の花が私の歩みを応援します

2019-05-22 20:31:12 | Weblog

 このシリーズの最終の3回目です。北広島市内に入り、北広島駅までの歩みの報告です。

 北広島市内に入ると、下のような山中の道になります。

 

 13.8km地点です。

 

 歩いている人はいません。自転車が向かって来たり、追い越していきます。


 15km地点には、休憩場所が有りました。私も一服しました。

 

 「椴山学術自然保護地区」の看板が有ります。

 

 「元々はトドマツの天然林でしたが、今は広葉樹を主体とした天然林になっている。」と書かれています。


 歩いていて、可憐な花を見つけました。

 

 ニリンソウだと思います。


 16.2km地点になりました。

 

 ここから多くの春の花が私を喜ばせてくれました。

 まずは、6枚の花弁があるので、エゾイチゲの花だと思います。

 

 そして、スミレです。

 


 やっと「自転車の駅」に到着です。

 

 ここを過ぎると今の千歳線のすぐ横を歩くことになりました。ちょうど快速エアポートが通りました

 


 フキも花が咲くことは知っているし、見ています。しかし、種になっているのに気付いたことは稀です。

 


 エルフィンロードの看板が建っています。

 

 水辺の広場の看板も有ります。かなり下らなければならないようなので、寄り道せずに進みました。

 


 そこを過ぎて、私は、「アッ!これはエンレイソウだ!」と思ったのが、トップと下の写真です。

 

 その少し先に白い花が有りました。

 

 「オオバナノエンレイソウかな?でも、小さいな。」と思いました。実はシロバナノエンレイソウのようです。

 そして、黄色い花も発見です。

 

 これは、コキンバイのようです。


 やっと17.4km地点、北広島駅までは、1.2kmの地点となりました。住宅街に入ります。

 

 素敵な河川空間が有りました。

 

 輪厚川です。こうした河川空間には人が必ずいます。私も川に呼び寄せられる人間です。


 新しくなった北広島市役所庁舎が見えました。北広島駅まではもう、わずかです。

 


 満開の桜を抜け、北広島駅に到着です。

 

 


 札幌恵庭自転車道の案内が有りました。

 

 恵庭の方が完成しているようですが、北広島市の区間で途切れています。「早く完成してほしいな、そこまで、歩いたるで!」と思いました。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日本郵便㈱は、イオンモール... | トップ | 今年もゴールデンウィークに... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事