
私の所属する町内会(自治会)では、毎年、レクリエーションを行います。以前は、温泉、パークゴルフ、会食で15,6万円使っていました。
しかし、町内会の会計が厳しくなったことから、昨年から「お花見」に変更しました。費用は7万円ほどでした。

今年もレクリエーション(お花見)を実施することが総会で決まりました。昨年、5月19日(日)に開催したら、八重桜が散っており、花の無い状態でした。

その反省から、今年は5月11日(日)に実施することとしました。
白石サイクリングロードの八重桜は、七分咲といったところでした。



昨年は50人の参加でした。今年は、嬉しいことに参加が68人と増えました。



若い世代も子供といっしょに参加してくれます。これだけの人数がいると公共の場、自転車歩行者専用道路ですので、人や自転車が通りますが、恥ずかしくありません。
お弁当のほか、ビールや酎ハイ、清涼飲料水も用意しています。
お弁当は弁菜亭(㈱札幌駅立売商会)さんのものです。私は、ここのお弁当が味付けが濃く無く、好きです。ネットで注文でき、配達してくれます。

参加人数が増えたことで、予算7万円(50人で見積)はかなりのオーバーとなりました。

しかし、参加した方から、「みんなでお弁当を食べる機会があまりない。楽しかった。」と言ってもらえました。開催して良かったです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます