goo blog サービス終了のお知らせ 

しなしなの記録

 しなしなの趣味の記録です。洋楽カラオケ、郵便局訪問、川、猫など

5月28日(水)、我が家の夕食に「鯨ベーコン」が登場しました。商業捕鯨で、今年からナガスクジラも対象になったからでしょうか

2025-06-11 08:18:37 | Weblog

 5月28日(水)、我が家の夕食に「鯨ベーコン」が登場しました。トップの写真です。
 妻が「珍しいので買った。」と言いました。私は「買うのに適度な値段だったんだろうな。」と思いました。「鯨ベーコン」、食べるの何年振りでしょうか。

 夕食には、何故かマヨネーズも置かれていました。妻に聞いたら、「鯨ベーコン、マヨネーズで食べない?」と言われました。「俺は酢醤油だよ。」と答えました。
 彼女は、子供の頃、マヨネーズで食べていたようです。

 「鯨ベーコン」、夕食のおかずでは、もったいないので、この日の10時過ぎから、赤ワインの肴として、酢醤油でいただきました。

 


 2019年、日本はIWC(国際捕鯨委員会)を脱会します。加盟国の大半が捕鯨を行わない国で、科学的な説明を受け入れないことからのようです。
 そして、商業捕鯨が再開されました。捕獲対象は、ミンククジラ、ニタリクジラ、イワシクジラです。この頃のクジラ肉の国内消費はピーク時の1%以下になっていたそうです。
 私が子供の頃、魚屋で買ってくる肉、クジラ肉はよく食べました。醤油につけて、焼いていたと思います。小学校の給食でも、クジラ肉の竜田揚げがよく出ました。また、鯨ベーコンはおやつでした。

 そして、2025年6月から捕獲対象にナガスクジラが追加されました。他の捕獲対象のクジラよりもずっと大型です。既に捕獲されたことがニュースで流れました。
 それで値段が下がったことから、妻が買ったのでしょうか。


 この日から、4日間、酒の肴として、美味しくいただきました。これからも食材としてクジラ肉が流通して欲しいです。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 札幌では、今、「第34回YOS... | トップ | 5月19日(月)、私は大分... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事