旭川の夜と言えば、さんろく街です。案内板にもちゃんとさんろく街への方向が案内されています。


昭和を感じさせる飲食店街だそうです。



こちらのすずらん通り、すずらんビルはまさにそのようです。

亀鮨、スナック黒猫、飲み食い処田ぬき村と、動物名の店が多いです。

平和通買物公園は、往年の賑わいは有りません。



平和通買物公園は、1972年(昭和47年)6月1日にオープンしました。当時は画期的なものとして、たいへん賑わっていた記憶が有ります。今年は50周年です。様々なイベントが展開されるようです。
そして、私は14時前ですが、夕食としました。梅光軒本店の旭川ラーメン、醤油ラーメンです。



ここで食べるのは2回目です。美味しいです。

ハナモクレンでしょうか。見事に咲いています。


新しい旭川駅です。

私は、この新しい旭川駅を利用するのは、初めてです。2011年(平成23年)11月1日に今の駅になっていますので、10年以上、旭川駅を利用していないことになります。

旭川駅の裏には、公園が広がります。以前はありませんでした。


「あさひかわ北彩都ガーデン」という公園です。私がいるのはアウネの広場というようです。鏡沼も有ります。さらに、忠別川の向こうにもグラスガーデンがあるという約12haの大きな公園です。
スイセンの花が綺麗でした。


そして、旭川駅から普通列車に乗って、札幌市の白石駅に私は向かいました。