私の家のすぐ傍に、旧NTTの社宅が残っています。

かつては、6棟の建物に相当な方が住んでおり、1町内会が在りました。町内会は100世帯を超えていたと記憶しています。名前は電々町内会でした(会長は籤引きで決めるため、私の友人が会長になっていたこともありました)。人がいなくなってから、10年近く経つと思います。

町内会の方が、建物の裏手の藤棚の藤が満開で、とても綺麗だとの情報をくれました。聞いて、早速、妻と身に行きました。
なるほど見事に満開です。



しかも、藤棚を超え、周囲の木に広がっています。まるで、花が滝のように落ちているようです。


周囲の柵にも花が有ります。これは別の株のようです。種が落ち、そこで新たに成長したもののようです。


教えていただいた方によると、毎年、このように見事に咲くそうです。人がいれば、管理されてこのような状態にはならなかったことでしょう。自然の力を感じました。
