しなしなの記録

 しなしなの趣味の記録です。洋楽カラオケ、郵便局訪問、川、猫など

東京都郵便局訪問 NO.11 墨田区、江東区、江戸川区

2011-11-23 09:27:47 | Weblog

 11月15日(火)は、11回目となる東京都の郵便局訪問でした。今回は、建設中の東京スカイツリーを見るため、押上駅からスタートし、墨田吾妻郵便局からの訪問でした。
 訪問したのは、次の36局です。

 墨田吾妻、本所二、墨田石原、墨田横綱、墨田緑町、墨田両国三(以上、墨田区)、森下町(江東区)、墨田菊川(墨田区)、江東住吉(江東区)、墨田江東橋、錦糸町駅前、墨田太平町、本所、墨田横川、押上駅前、向島四、墨田京島一、向島、東向島一、墨田白鬚、墨田二、墨田四、東向島五、墨田八広四、墨田八広三、墨田京島、墨田立花、墨田立花団地内(以上、墨田区)、江東亀戸、江東亀戸五(以上、江東区)、平井駅前、江戸川平井七、江戸川平井五、江戸川平井、江戸川小松川(以上、江戸川区)、江東亀戸七(江東区)

 今回の訪問で墨田区は完訪です。
 トップの写真は4500局目となった、江戸川区の江戸川平井郵便局です。

 東京スカイツリーは後日とします。訪問を始めてすぐに、復興記念館が見えてきました。

 

 大正12年9月1日の関東大震災の惨禍を長く後世に伝え、焦土と化した地を復興させた、官民協力で成し遂げた大事業を記念するため、建てられたそうです。昭和20年3月10日の東京大空襲の資料も保存、展示しているそうです。その横には、東京都慰霊堂があります。



 震災による死者(約58,000人)と東京大空襲による戦没者(約110,000人)の遺骨が納められているそうです。どちらもものすごい人が犠牲になっています。2度と、このような悲劇が起きないことを祈らざるには得ません。

 両国には、赤穂浪士が討ち入りした、吉良邸跡が有りました。

 

 本所松坂公園になっています。近くには、相撲の大島部屋もありました。

 

 首都高速は多くが、川の上を通っています。

 

 東京オリンピックに向け、首都高速が計画された当時、街は既に出来上がっており、残されていたのは、河川や運河の上空であったことから、このようになったそうです。上の写真は首都高速7号線小松川線です。
 
 北海道では川魚を食べる文化は極めて薄いです。なので、このような川魚の卸商は考えられません。

 

 時間があれば、寄りたかったのが向島百花園です。

 

 文化文政時代に造られた庭園だそうです。きっと、季節の花に囲まれ、美しいことでしょう。残念です。

 ボウリングのピンが立っていました。

 

 よく、「交通安全」などと書かれたものが立っていることがありますが、ただ単に立っています。近くにボウリング場は無いようです。何の目的で立てられているのでしょうか。

 江東区亀戸には、亀戸大根なるものがあると初めて知りました。

 

 

 人参より大きいくらいの小型の大根で、先細です。白く輝くような大根なのだそうです。根から葉までをいっしょに使い、浅漬けや糠味噌漬けにするとおいしいそうです。お多福大根との別名もあるそうです。現在、本格的に生産されている方は1軒だとか。

 住宅地を歩いていて、ザクロの実を見つけました。

 

 

 札幌生まれ、札幌育ち、札幌在住の私には、このような南方系のものは、とても新鮮です。良く見ると、花も咲いていました。

 

 ザクロの花、初めて見ました。いかにも南方系という色だなと、思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする