モウズイカの裏庭2

秋田在・リタイア老人の花と山歩きの記録です。

鬱金(うこん)と御衣黄(ぎょいこう)

2021年05月11日 | 木の花・実

野生の樹木ではないが、かと言って自宅庭での「ガーデニング」でもない。不本意ながらも、今回はこのカテゴリーで報告させて頂く。

今年の春は国花苑(秋田県井川町)という桜の名所で、珍しい桜二品種、
鬱金(うこん)と御衣黄(ぎょいこう)を見る機会があった。

どう珍しいかというと、花の色が黄色や緑色をしている点である。
Wikipediaによると、どちらもオオシマザクラを基に生まれた日本原産の栽培品種、サトザクラ群の品種とのこと。
花弁に黄色のカロテノイドと緑色のクロロフィルを含む葉緑体をもつ性質があり、
鬱金は緑色のクロロフィルが少量のため黄緑(淡黄色)に見え、
御衣黄はクロロフィルが多量のためより濃い緑色に見えるとのこと。

国花苑にはこの春、三回行った。
初回、4月27日は鬱金(うこん)の黄色に驚き、他の八重桜品種とのカラーハーモニーにも感心した

(詳細は「国花苑でお花見メレンゲ♪1(2021年4月27日)」を参照されたし)
次いで5月1日は鬱金(うこん)の花色が白く変わっており、いよいよ咲き出した御衣黄(ぎょいこう)の緑花にも驚いた
(詳細は「国花苑でお花見メレンゲ♪2(2021年5月1日)」を参照されたし)
三度目の5月6日にはこれらの花がまた別の色に変わっていた。
メレンゲ♪シリーズの中身とダブるが、新たに5月6日の様子も加えて、これら二品種のおさらいをしてみようと思う。


鬱金(うこん)

【2021年4月27日】







他の八重桜とのカラーハーモニーが素晴らしい。




【2021年5月1日】






やや白っぽくなった感じ。葉の色は赤茶から緑に変わっていた。


【2021年5月6日】







一部の花は中心部が濃いピンク色になっていた。




友人の話では、この後、鬱金(うこん)の花弁は全体が濃いピンク色に変わるそうだ。

今回、そこまで見届けることは出来なかったが、
「黄 ⇒ 白 ⇒ 濃いピンク」と三色の花が見られるとは驚きだ。


御衣黄(ぎょいこう)


【2021年4月27日】

まだ咲いてなかった。


【2021年5月1日】




「なんだ。葉桜か。」と通り過ぎてしまいそうな感じ。




 





2021年5月6日】




花の中心部にピンク色が表れている花も有った。




 


こちらの品種もこの後、ピンクの領域が増えるかもしれないが、残念ながら見届けることは出来なかった。


【2021年5月6日の国花苑、他の桜品種】

関山(かんざん)



松月(しょうげつ)




気多(けた)の白菊桜



普賢象(ふげんぞう)



【2021年5月6日の国花苑、桜以外の花】


ヤマツツジ?




ミツバツチグリ(野生)








鬱金と御衣黄はその後どうなった。(2021年5月13日)」へ続く。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 男鹿毛無山はシソ科がいっぱ... | トップ | 梵珠山・花トレッキング(201... »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (t71127aichan)
2021-05-11 10:05:44
こんちは!
八重桜🌸 見事ですね。
桜の名所なのですね。
葉っぱの色 花の色が変わるって長い期間楽しめそうですね。
ここ数年 御衣黄を見ていなかったわ。
こちらで見せて頂いて良かった!ピエロ
返信する
t71127aichanさんへ。 (モウズイカ)
2021-05-11 10:26:30
コメントありがとうございます。
国花苑は秋田市の少し北、井川町にある公園で
ソメイヨシノ以外の桜の品種、特に八重桜を数多く植栽しております。
よって他の桜の名所に較べると開花が遅く、五月連休の前後の長い期間、花を愉しめます。
今年はコロナ禍で桜の名所はどこも行きにくかったのですが、ここはそれほど人も多くなく、愉しめました。
今年は主に緑や黄色の品種にスポットライトを当ててみました。
華やかさはありませんが、好い花見となりました。
返信する
こんにちは(^^♪ (のり)
2021-05-11 11:02:28
今後、花全体が、濃いピンク色になった、鬱金桜を拝見させて頂けるのでしょうか。 楽しみにしております!!
返信する
のりさんへ。 (モウズイカ)
2021-05-11 12:19:04
コメントありがとうございます。
このところ天候不順で(外出は買い物や通院だけ)その後は確認出来ておりません。
また自宅から片道一時間ほどかかるため、今年は6日で最後のつもりでした。
が天気や家内と相談してみます。
返信する

コメントを投稿

木の花・実」カテゴリの最新記事