モウズイカの裏庭2

秋田在・リタイア老人の花と山歩きの記録です。

久しぶりに鳥の海探訪。(2014年8月24日)

2021年08月29日 | 鳥海山/鉾立・夏

(本記事は自ホームページの旧記事をブログ用にリメイクしたものである。)

鳥海山に登る人は多いが、鳥の海(鳥海湖)まで降りる人は少ない。
居たとしたら、たぶん・・・ (´π`; ちょっと変わり者?

8月24日、 (´π`; ワタシはそれを実践してみた。
かつて鳥の海に行ったのは30年くらい前だから随分と久しぶりの探訪だ。

2014/08/24午後。御浜から見下ろした鳥の海と鍋森。



御浜から鳥海湖を俯瞰。手前の白い花はヤマハハコ。                                                          御田ヶ原から見た鳥海山
 


鳥海湖(鳥の海)に行くには上左写真の斜面をまっすぐ転げ落ちればいい
(ただしロープで規制されており、ここを降りる人を私はまだ見たことが無い)が、

通常は長坂道稜線から派生するちゃんとした散策路をほぼ水平移動して湖畔に達する。
ところが今回は花や景色を愉しむためにあえて遠回りの別ルートを辿ってみた。




実はこの日、鉾立から入山し、最初に御浜に来た時はガスで鳥の海も他の景色もほとんど見えなかった。

それでも必ず晴れるとの確信のもと、御浜から山頂方向に向かい、御田ヶ原まで進む。
この付近は高山植物の種類が特に多いところ。
花の多くはもう終わっていたが、薄紫の見慣れない花がまだ咲いてる。



オクキタアザミだ。

  



オクキタアザミは一見アザミに似るが、痛いトゲはなく、トウヒレン属に含められる。

鳥海山と焼石岳、羽後朝日岳だけに産する珍しい花だ。

オクキタアザミ                                 ミヤマアキノキリンソウ
 



エゾオヤマリンドウ



御田ヶ原分岐で鳥海湖に向かう道に入る。
天気はよく晴れて来た。
まだ木道は真新しい。




途中から振り返った鳥海山                              ニッコウキスゲの咲き残り
 



シロバナクモマニガナ                                  ミヤマリンドウ

 



御田ヶ原分岐から20分も歩いただろうか。

千畳ヶ原への分岐を過ぎると、鳥の海が突然目の前に現れる。




湖と呼ぶには小さく、池や水溜りにしてはでかすぎる。
表現が難しいので、昔の人は思い切って「海」と呼んだのだろうか。


向こうの稜線の丸い残雪が何故か気になる。




その真下まで行ってみたら、小さな流れになって鳥の海に注いでいることが分かった。
 
 


だから何だと言われればそれまでだが、この小さな川にとって鳥の海は海みたいなもの。

流れの中に咲くのはハクサンオオバコ                        蝶々も居た。ヒオドシチョウか。
 


この小さな川の命はあと何日くらいなんだろう。涸れたとしても雨が降ればまた復活するだろうが・・・。

鳥海湖から鳥海山を眺める。今回はこの場所で昼餉をしたたむる。




ここから見た鳥海山は凄く高く見えるが、2236mマイナス約1600mなので実際の標高差は600m程度。

湖岸の一部に花影を見たり。降りてみると・・・

                                            モミジカラマツ
 


ミヤマキンポウゲ                                      ヨツバシオガマ

 



この場所は雪消えが遅かったんだろう。晩夏の今頃になって他の場所では初夏に咲く花たちが咲いていた。


鳥の海から御浜や扇子森を望む。




実はこの後、急斜面を駆け上り、御浜に到着した
(もしかしたら禁止されてる行為かもしれないので真似しないように)。

本頁冒頭と二枚目の写真はこの時撮影したものだ。

その後、長坂道を下り、鳥海山と鳥海湖を一緒に眺める。
両方一緒の風景は当時はあまり紹介されることはなかった。





以上。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 真夏に十勝千年の森(2012年8... | トップ | 初めての早坂高原・盆花編(2... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (気ままなピークハンターズの山旅)
2021-08-29 15:55:32
モウズイカの裏庭2さんへ
コメントありがとうございます
日高山脈戸蔦別岳(とったべつだけ)付近に咲くタカネシオガマですが、図鑑やインターネット掲載画像等で調べなおしてみると、ご指摘の通りミヤマシオガマでした 早速訂正させていただきます
今後ともよろしくお願いいたします
       気ままなピークハンターズの山旅
返信する
気ままなピークハンターズの山旅さんへ。 (モウズイカ)
2021-08-29 16:15:20
わざわざご報告ありがとうございました。
ミヤマシオガマは東北では早池峰、焼石、月山などに多く、個人的にも鮮やかな花色と細かい葉が好きで奇麗で特に好きな高山植物でした。
タカネシオガマも見たいのですが、残念ながら東北の山に無く、過去に白馬で一度見たきりでした。
私の行けない山の風景や花、これからも愉しみです。
引き続きよろしくお願いいたします。
返信する

コメントを投稿

鳥海山/鉾立・夏」カテゴリの最新記事