goo blog サービス終了のお知らせ 

サガタ先生の日記

この日記はパソコン教室パイプラインとサガタ印刷共用です・・・ご了承ください。

大阪超花火

2022年09月26日 | Weblog
18日の続きはまた明日以降に・・・。

昨日は、たまたま土曜日にTwitterを見ていたら見つけた大阪超花火があると知り。
大阪超花火とは、夢洲で2025年の万博のカウントダウンも含めたイベントらしく、告知もほとんどなく
協賛した人だけが夢洲に入れて昼から花火が始まるまでオートキャンプでバーベキューなどをして、
花火も見れると言う・・・。Twitter上では大荒れに荒れてましたが 
ってか、普通、有料席もありつつ、無料でも見れますよってのが花火大会の気がするけど、
南港や舞洲は警察が出て車道の規制などをして無料では見れません!!ってホームページにも書いてるし。
(ホームページよく読むと、ほんまは2021年(昨年)予定がコロナでのびのびになってたようですね。)
で、旦那とその話をしていて、まるちゃんと行くいつもの場所だったら見えるのでは??と。
旦那、お墓参り行って、工場も行って頑張って帰ってきてくれました。
6時半ごろから・・・って事で、いつもの場所に行くとさすが、たくさん車が来てました。
位置的にLNGの橋が邪魔になる?ならない?と言ってスタンバイ。


今日は真っ暗やなぁ~~
今日は築港に来れんか思たけど来れたねぇ~~ 


スマホのライトは結構便利です。


いつもと違う雰囲気です。

で、7時前に何か始まったっぽい・・・けどやっぱりLNGの橋が目隠しになってるぅ~~~!!
ドローンで何かを書いてるようやけど・・・わからん・・・。
カウントダウンの数字が出てると旦那。0になると花火が始まりました。が、見えん!!

という事で、昔ラル君シエちゃんとよく言ったパイプライン芝生の所へ。


真中の月のような丸いのが花火。結構遠いなぁ~~~!!という事で写真は断念。
でも、肉眼ではそれなりに見えました~~~!!
残念に思って帰る人も多く、帰る時スモールライトで走ってくれればいいのにまぶしくて
花火が見えん!!ちょっとは考えて走ろよなあ~~~ 
8時まででしたが、その間もドローンが飛んだり、花火が上がったり・・・色々してました。
が、やっぱりPLの花火の方がすごいなぁ~~~。
吉村さん、せっかくなら自分の地元でもあるんやからPLで聞いてきたらよかったのに。
でも、久々の花火、無料席はないけどタダで見れて得した気分でした 

これでまたコロナが増えたら・・・どうなるんやろうか??




今日は色々と変動があり・・・事務仕事がはかどりました 
9月30日、空きがあります!!って言ったらすぐ埋まりました・・・ありがたやありがたや!!
今週も気合い入れて頑張ります 
では、また明日 




  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする