goo blog サービス終了のお知らせ 

サガタ先生の日記

この日記はパソコン教室パイプラインとサガタ印刷共用です・・・ご了承ください。

餘部方面へ・・・(8月15日)

2014年08月20日 | 道の駅
今日の朝の空・・・

広島の方では大変なことになっているようで・・・心が痛みます。
他の場所も今年は変な雨が多いので気をつけないと・・・。
備えあれば憂いなしです。大阪だからと思わないで気をつけましょうね。






さて、15日はちょっと遠い道の駅を回ろう・・・と、目が覚めたのが6時半。
渋滞情報を見るともう中国道と阪神高速神戸線は渋滞になってきています。
「起きよう!!」と気合を入れて準備を。でも、出たのは7時半でした 
前回のひまわりの時にいい道を覚えたので今回も使用させていただくと・・・
渋滞ゼロ!でした。

まずは・・・

道の駅あまるべへ。
まだ鉄橋だった頃に1度来たことがあったのだけど、今年の5月にかけ替えが終わったんですね。

コンクリートの橋になっていました。

観音様がいつもの場所で見守っていました。
この日は雨が降っていたので空の駅展望台まで歩く気力もなく・・・ 

これは橋脚が残っていて、横には芝生の公園もありました。
(シエちゃんはここでドロドロになりながら遊んでいましたが・・・雨の中写真も撮れず・・・)

道の駅の横に

こんな建物があり「次の電車は11時○○分」と書いていて何のこと?と思っていたら

電車が通っていきました。通り過ぎるとすぐに建物の中から人が出てきて時間を変えていました。
すごい!!

結構人も多かったのでここはすぐに退散・・・。

その後、道の駅 あゆの里矢田川に行き、そのまま道の駅 神鍋高原に。お腹は空いていたけど旦那と
「村岡ファームでハンバーグ食べよう!!」と言うことで我慢我慢。

しかし、人気の村岡ファーム・・・すごい人でした。

みんなブツブツ言いながらも待っているという・・・。
で、待っていただいた・・・

ハンバーグ!!美味しかったです。待ったかいがありました・・・。

食べている間にすごい雨になってきて・・・道の駅 ハチ北へ。
ここは屋根がついている部分が多いので・・・

シエちゃんもお散歩。(ここでシエの写真を撮っていないことに気づき・・・写真を撮ろうとしたけど
こっちを向いてくれませんでした 


竹田城じゃないけど・・・

キレイな景色でした。(雨は嫌だけど雨のおかげかなぁ・・・)

この後も3カ所道の駅を回りました。
帰りの車の中・・・

シエちゃんはぐっすり寝ておりました。

家に戻ったのは8時頃でした。お疲れ様でした 






今週も半ばになりましたねぇ・・・。あ、9月の予定を出してなかったですね。
これから出しますので、また予定を入れて下さいね。
さあ、明日も気合入れて頑張りましょう 
では、また明日・・・ 




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴールデンウィーク2

2014年05月08日 | 道の駅
5月4日は道の駅めぐりをしよう!!と言うことで今回は南へ・・・南へ・・・。
本当は6時頃に起きて・・・と考えていたのですが目覚ましをかけ忘れ、
いつも通りの7時半起床 
でも、これが結構後々よかったのか??と言う結果になったのですが・・・。



8時過ぎに堺を出て湾岸線を南下、順調順調!!
と思っていたら泉佐野JCの8キロ程手前から渋滞。
それにしても動かない・・・なんで料金所で動かないの~~~!!
と思いつつ・・・。
掲示板には「上之郷JC-阪南IC事故渋滞」と出ているので「なんでやねん!!」
状態でした。その後・・・
「上之郷JC-阪南IC事故通行止め」
に変わり 
スマホで情報収集・・・18台巻き込む大きな事故だったらしい。
それも事故が起こった時間が7時半頃・・・
ちゃんと目覚めていて走っていたらちょうどその頃にその場所を通過していた
可能性もあり・・・「やっぱりラル君が助けてくれたねぇ」と。
(なんでもいいことも悪いこともラルクのおかげにしております)
その後、上之郷の料金所でUターンさせられ、泉佐野で降りようかと思ったら
出口で渋滞しているのでそのまま北上・・・貝塚まで行き旧26号線から26号線へ。
細い道を走ってナビに修正かけさせると結構すいている道でワープする道で・・・
阪南ICまで到着!!ここで11時半でした。この時間ならもう田辺あたりまで
ついている時間なのに・・・。
その後の高速は事故で止まっているのですいてるすいてる~~ 
田辺まで1時間そこそこで到着!!
覆面で捕まっている方もいたのでそんなにスピードも出してなかったんだけどね。
下道に入って白浜までが渋滞 
白浜を過ぎるとまたすいすい~~!!

で、まずは道の駅 椿・・・ここはすごい人と車なのでスタンプだけ。

次!!道の駅 志原海岸!!

むっちゃちゃ海がきれい!!そして・・・

多分光の加減なのでしょうが・・・ラルクが降りてきてくれました・・・。
ここでお昼。マグロ丼だったのですがボリュームあって美味しかったです!!
また来たいなぁ・・・。

続きまして・・・道の駅イノブータンランド・すさみ。
昔はイノブタの競争とか見れる施設だったと思うのだけど・・・。
なくなっていました・・・。そのかわり

イノブータン王国の王様と王女様にあってきました(笑)

そして、まだまだ南下・・・。
道の駅 くしもと橋杭岩。
ここは新しくできたところのようできれいでした。人も多かったです。

観光地なので凄い人・人・人・・・。

この道の駅に行く前にひもの屋さんをみつちゃったのでそこで干物を大量買い!
でも、あじやさんまの干物が1枚150円とかなのでた~~くさん買っても安い!!

その後、山の中へ・・・この時点で16時頃・・・。
道の駅 一枚岩。
ここはお店が15時までなのでスタンプは外に置いてくれていました。
何と言っても絶景!!







シエちゃんは守り犬になれたかな??
(ここまで・・・シエちゃんの写真がなかったので無理やり撮りました・・・。
シエはまだまだ元気・・・と思うと写真が少なくなります・・・ごめんね)

そして、多分もう1件も外にスタンプがあるだろう・・・ともっと山の中へ!!
道の駅 瀧之拝太郎
ここはすご~~~く山の中なのでこの道の駅の中にヘリポートもありました。
すごくこのあたりの住民の方のための施設もたくさんありました。

写真ではわかりにくいかも知れませんが、すごく変わった岩がゴロゴロ。
それも自然に出来ているようで・・・。

私はここが一番好きでした。
ここの時点で17時過ぎ・・・さあ帰りましょう!!

ここまでは旦那が頑張ったのですが、ここから日暮れまでは私が運転することに。
(目が悪いので日が暮れると全然見えなくなるのです)
田辺辺りまでは明るかったので、高速から旦那に交替!!
停滞はなかったので紀の川で晩御飯を食べて23時帰宅!!ご苦労様でした。

いいお天気で美味しいものを食べてきれいな景色を見て・・・楽しい1日でした。





さあ、今日は叔母のご飯の日なので明日はお楽しみに!!
GWのお話はまた明後日にでも・・・。
ではでは、また明日 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舟屋に行ってきました

2014年02月25日 | 道の駅
先週からバタバタし始めて・・・昨日やっと一段落をしたけれど、今週もまだバタバタが
続きそうです・・・ 
日曜日も本当は仕事をしないといけなかったのですが煮詰まっていたので伊根町の舟屋に
行ってきました。
まえまえから行きたいなぁ・・・と思っていて、おはよう朝日ですで紹介しているのを
見て「やっぱり行きたい!!」と思い、行ってきました 


道の駅「舟屋の里 伊根」を目指して、中国道から舞鶴道経由で行ったのですが、
高速道路がガラガラ・・・不景気なんや・・・て感じです。
そして、天橋立を横目でみならが伊根町へ。
道の駅の近くまで行くと渋滞・・・え・・・うそやん・・・って感じだったのですが
この日は大漁祭りで餅まきの時間と重なってしまったようでした。


月亭太遊さんと言う噺家さん、寒い中落語をしていました。

ここでは寒ブリが今が旬で美味しいと口コミも・・・なので、私は・・・

1日30食限定のぶりしゃぶ定食。
旦那は・・・

ぶり丼を食べました。
脂がのっていて美味しかったです。来たかいがあった!!
また来たいなぁ・・・次は煮魚定食も食べてみたいなぁ・・・と思いました 




その後、遊覧船に乗りました。海側から舟屋を見るということで・・・
なのに・・・遊覧船では・・・

かもめに

かっぱえびせんをやるのが楽しくて・・・

舟屋はあまり見てませんでした・・・ 
でも乗ってよかったぁ・・・楽しかったぁ・・・・。






その後海岸線を北上し、車酔いしそうになりながら・・・

道の駅「てんきてんき丹後」到着。ここは人の少ない広~い芝生があって

ラル君もノリノリ

シエちゃんも走り回って

ゆっくり散策も出来て

ラルシエもご機嫌でした。
いい気分転換ができてよかったです。
このあたりは道の駅が何個かまだあるのでまた来たいなぁ・・・って感じでした。






さあ、今週もはじまっています。まだ少しバタバタしているのでマイペースで書きますのでご了承くださいね。
ではでは、また・・・ 




 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白崎海岸

2013年11月20日 | 道の駅
日曜日、年賀状用の写真がないよなぁ・・・と言うことで、白崎海岸へ行ってきました。
道の駅もあるので一石二鳥やん!って感じで。
到着直前、何かおる・・・





たぬきさんたちでした。
みんな、何かもらおうとチンと座っていました。
何も持ってないし、野生のものにやったらあかんやろうし・・・
と言うことで写真だけ撮らせていただきました。
それにしても可愛かったぁ。
悪ささえしなかったらいいのだけどねぇ・・・。



そして、年賀状用の写真を撮るのに景色のいいところへ・・・。
ラルクは途中脱落 
私が抱っこして移動・・・疲れたぁ・・・。



そして昼食~~~!!

シラス丼をいただきました!美味しかったです 



そして、少し散策・・・

キャンプ場もあり、オートキャンプも出来るようになっています。
この日はいいお天気で風もなく暖かだったのでスキューバの方が多かったです。

この白崎海岸は日本のエーゲ海と言われるところで、自然に出来たものでキレイです。
興味のある方は白崎海洋公園ホームページをご覧ください。
マナーさえ守ればワンコもお散歩できますよぉ 






それにしてもこの日は本当暖かで上着もいらないほどで、海岸べりだったのですが風もなく
撮影日和で最高だったのに・・・今日も寒かったですねぇ・・・ 
明日からはマシになるとか・・・ほんまかなぁ・・・・。
さあ、頑張ろう!! 
では、また明日 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風前の道の駅めぐり・・・

2013年09月18日 | 道の駅
10月と11月は東京へお勉強に行ったりで道の駅へ行けそうにないので今月中に
行ける所行こう!と言うことで。
台風も15日は大丈夫だろう・・・と言うことで、湖西方面へ行ってきました。

まず、琵琶湖のほとりにあるびわ湖大橋米プラザへ。

釣をしている人もたくさんいました。
(琵琶湖で船に乗って立っているので何してるのかな?と思ったら釣でした)
ここの芝生で・・・

ラルク達も休憩。シエちゃんは走って行ってしまったので写真なしです。
ラルクも涼しいのでいい顔 



朽木へ行く途中・・・





続いて・・・くつき新本陣へ。
ここは少し雨が降っていたので写真なしです。
栃餅とサバずしを購入!!
この辺りは翌日すごい雨で神社からダァダァ雨が流れていた映像が映っていました。



そして、若狭熊川宿。ここは福井県ですが地図を見てここを残すのはリスクが大きい・・・
と言うことで今回行きました。
でも、朽木からだとすぐだったので正解!!
ここではお散歩できたのですがいい写真がなく・・・ 
あと無料の鯖街道資料館も有り、満喫できました。




次はマキノ追坂峠、ここはきれいでお弁当もたくさんありました。
でも、まだお昼まで時間があったのでスルー・・・。




塩津海道あぢかまの里は、以前に来たことがあるところでした。
なのでこちらもスタンプだけでスルー・・・。




湖北みずどりステーションは初めての所でした。
ここでお昼を・・・。
旦那は近江牛焼定食、私はざるそば。少しお肉もいただきましたが美味しかったぁ
ここも結構いい感じでした。




そして湖西も逆戻りして・・・しんあさひ風車村。
風車がたくさんあってドッグランもあるって書いていたのですが凄い雨・・・ 
なのでスタンプだけ押して出発。
が、少し走ると雨も上がり、ちょうど旦那が道を間違ったので横道へ。
するとちょうど琵琶湖の砂浜が目の前にあったのでラルシエの運動タイム!!


まずはシエちゃん

元気よく走っていますが旦那が気になってお迎えに行っています。

そして、ラルクからのシエちゃん

ラルクは水が嫌いですが、シエちゃんは気にならないようで・・・。
それにノーリードでもこういうところでは大丈夫です。

最後にラルク・・・静止画ではないですよぉ(笑)

ラル君もノーリードでいいのですが、ノーリードだったら座りこんじゃうのでリードをつけて
一緒に歩きます。
どんどんのんびりになりますねぇ・・・。

とりあえずここで遊んでいる間は雨が降らず、シエちゃんもたくさん走りました。
と言うことで出発!!




最後は藤樹の里あどがわ、ここも広くてきれいな道の駅でした。
ここについたらまた雨が・・・。
ラルシエももう寝てるし・・・いいか・・・と言うことで旦那とソフトクリームだけ
食べて帰りました。



なんと今回は8か所?回りました!すご~い。
でも、その割に時間的にはそんなにかからず・・・あまり信号のある道がなかったからかな?
距離は結構のびたらしいですが・・・。
今回行った湖西方面は今回の台風でよく名前が出ました。
前日は大丈夫だったのになぁ・・・。




さて次回はいつ行けるかなぁ?どこに行こうかなぁ・・・。




台風が過ぎてからはいいお天気ですね。お昼は暑いくらいですが朝晩は寒いです。
体調管理に気をつけましょう!!
と言うことで、また明日!! 






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする