goo blog サービス終了のお知らせ 

サガタ先生の日記

この日記はパソコン教室パイプラインとサガタ印刷共用です・・・ご了承ください。

タクフェス「夕」見てきました

2014年08月12日 | 演劇ネタ
皆さん台風の被害はなかったですか?
阿南市のMさん宅は少し被害があったよう・・・。テレビで見ていて何か見たことある
風景・・・と思っていたら、ニュースでよく出ていた中学校は、何度か行ったことが
あるネコ神社のすぐ横の中学校でした。びっくり 



そんな台風が来ているさなか・・・
森之宮のピロティホールで「夕」と言う舞台を見てきました。
再々々演の人気の舞台です。
宅間さんのお話は最初笑わせて最後に泣かせる・・・もう最高によかったです!!
それにしても最後の最後に「え!そういうこと!」って感じで・・・。

何より今回は開演前に宅間さんと上原多香子さんのサイン会があり、開演時間かなりオーバー。

(開演前は写真OKです)
そして、開演中も「写真撮ろうか」って言うのがサインで写真を撮っていい場面があります。
なかなか面白いです。

終わりかけにトイレに行きたくなり、終演後にダンスタイムがあったのですがとりあえずトイレに。
トイレをしている途中で始まった音は聞こえたけど・・・。
急いで会場に戻ると私の席まで行けそうにない・・・やばい・・・ 
けど、私のすぐ後ろの列の一番端っこがあいていたのでとりあえずそこでダンスタイム!!
すると、途中出演者の人がみんな降りてくる、降りてくる!!
ラッキー!!阿部力さん、高橋正臣さん、上原多香子さん・・・計6名の方とハイタッチできました 
でも、宅間さんが目の前にいたのにするっとかわされ・・・残念・・・ 
それにしても舞台では感動させていただいて、最後は楽しませていただきました。
まだ17日まで上演中です。日によっては残席もあるようなので興味のある方は是非!!
タクフェス第2弾公演「夕」





開演前には森之宮と言えば・・・
印度屋さん

ここのカレーはむっちゃ美味しいです。
でも辛い・・・すごい汗かきました・・・。
ロースかつカレーとマンゴーラッシーのセットです。
また食べに行きたい!!





さて、明日から日曜日までお休みいただきます。
色々とイベントもあり・・・でも、喉の為にゆっくりもさせてもらいます。
明日は昼からちょこっと出てくるかも知れませんが・・・。
何かあれば電話かメールでご連絡ください。(お返事は遅れるかも知れませんが・・・)
では、楽しいお盆休みをお過ごしくださいね。
また来週 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末の事とオリンピックネタ

2014年02月17日 | 演劇ネタ
土曜日は早めに終わらせていただいて、いつも旅行等にご一緒してくださる
Tさんと共に「真田十勇士」を梅田芸術劇場へ見に行ってきました。
申し訳ないけど・・・真田幸村の名前は知っていてもいまいち歴史は知らず。
十勇士の中には猿飛佐助や霧隠才蔵がいるんですね・・・。
ってか、根津甚八って俳優さんと同じやん!って思ったらここから芸名をつけたらしいですね・・・。
映像や3Dマッピングを使っての舞台、すごく面白かったです。
何よりも中村勘九郎くんはどんどんお父さんに似てきますねぇ・・・。
と言うより乗り移ってる?って感じるくらい。

織田の時代・豊臣の時代は結構本も読んだのですが、徳川の時代、大坂冬の陣・夏の陣などは
全く興味がなく・・・だったので今回の舞台ですごく勉強になりました。

何が本当で何が嘘なのかがわからなくなる舞台・・・。
う~~~ん・・・佐村河内氏の話をテレビで見ている位わからん・・・。

今回のキャストは男前ぞろいだったので見応えは本当にありましたよぉ 

久々の観劇だったので楽しかったです。Tさん、ありがとうございました。








そして、土曜日・・・

おかん、これ何??
生徒さんのMさんがラルシエの為にバレンタインの贈り物を持ってきてくれました。
(完全に私にだと勘違いしていました・・・ 
代表してラル君お礼を!!

Mさんありがとう!独り占めします!!
ダメダメ、ちゃんとシエちゃんとわけないとね!!
本当にありがとうございました!!







最後にオリンピックネタ。
皆さんはやはり羽生君ネタになりますか??
私は・・・やはり・・・ 葛西さんネタ!! です。
秋元正博さんの時代からジャンプが好きだったので葛西選手もずっと見てきたのですが、
あんなに明るかったっけ??
何より今晩団体ですね・・・必ず金!!とってほしい。
その為にも若手が頑張れ~~~ 
それにしても、葛西選手・岡部選手・船木選手・・・みんな現役・・・。
私と同世代・・・私も頑張らねば 







さあ、今週もはじまりましたよぉ!!
水曜日はまた雪になるかも・・・だそうですが、多分大丈夫かな??
3月の予定も掲載していますのでよろしくお願いします!!
ではでは、また明日・・・ 





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「八犬伝」を観劇しました

2013年04月10日 | 演劇ネタ
今日はお昼から夕方までお休みをいただいて「八犬伝」を見てきました。
千秋楽と知らずに取ったのですが・・・ラッキーでした。
その上、チケットをとったのが年末だったので、間違ってチケットを捨ててしまい・・・
(それは何となく覚えている・・・)
どうしよう・・・と思って問い合わせると会員だったのと、ネット上に控えが残って
いたので、とりあえず来て下さい・・・と。何とか入れてもらいました。



映画やドラマでも「八犬伝」ってしていましたが、見たことがなく、
本も読んだことがなかったのですが、すごく面白くて考えさせられる舞台でした。
きっと原作とはちょっと違うのだと思いますが、すごくよかったです。
キャストも信乃役の阿部サダヲさん、昔、「人間風車」で舞台を見た時も
インパクトがあったけど、今回もすごく台詞もわかりやすく、動きもわかりやすく
さすが!でした。
荘助役の瀬戸康史くんも今まで知らなかったのですがすごくいい俳優さんですね。
今度からチェックしておこう・・・。
今回は私が好きな俳優さんばかりで、道節役の津田寛治さん、大角役の近藤公園さん、
現八役の尾上寛之君みんなさすがの舞台でした。
親兵衛役の太賀君はNHKのドラマで見てからすごく好きでチェックしていたのですが
だんだんお父さんに似てきました・・・。今回も本当よかったです。
このチケットをゲットするきっかけになった毛野役の中村倫也君も女装役だったの
ですが、すごくよかった。終始出ていて重要な役・・・すごくよかったぁ・・・。
そして、ヽ大法師役の田辺誠一さん、すごく格好良かったぁ・・・途中コミカルな
部分もあり・・・でも最後は悪かったのねぇ・・・って感じで。
二階堂ふみさんは声をガラガラにしながらも頑張っていました。
出ている方々全員が素敵な俳優さんばかりで本当に今回の舞台を見に行ったのは
正解!!でした。

いいお天気でした。

これが田辺画伯のTシャツ、ゲットできました。

そんなこんなで発散できたので頑張りますよぉ!!
明日は午前中住ノ江まで出張です 
明日も天気になってねぇ・・・ 
では、また明日・・・ 


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月13日の事・・・

2013年01月15日 | 演劇ネタ
1月13日は忙しい1日でした。



まず一番のメインイベントは私が1999年、たまたま友達に「いい話やねん」と誘われ
見に行った舞台でその演技に魅了された俳優さんの披露宴に出席させていただきました。
末永くお幸せに






で、この日は朝からいつもお世話になっているKNOTさんにてメイクとセットを
していただきました。

帰ってから撮った写真ですがちゃんと残っているのでしょ。さすが・・・。
ありがとうございました 





最初の写真可愛いでしょ。
この日は知り合いが羽田まで迎えに来てくれて披露宴会場まで送ってくれました。
その際にお茶をしたのですが私がたのんだカフェラテ・・・くまさん!! 
可愛すぎます!!
忙しい中お付き合いいただいたOさん、ありがとうございました 





で、数名の方から心配していただいていたのですが・・・
本当は昨日(14日)の1時半の飛行機だったのでそのままだと帰ってこれなかったのですが、
13日披露宴が終わってホテルの近くで家に電話をするとラルクが入院したと。
急遽、ホテルで荷物をまとめて新幹線で帰ってきました。
基本、一瞬ネガティブ人間(すぐポジティブになるんですが・・・)なので、
高熱・低血糖・血小板及び赤血球の減少・・・と聞いた時はもう無理かな・・・
と思って、新幹線の中でもラル君の待ち受けを見ながらウルウルしたり・・・。
帰ると・・・

よく似てますがシエちゃんです。
私が落ち込んだらダメだと思って連れて帰ってきたらしいです。
とりあえず病院からは夜電話はなく、14日朝、面会に行ってきました。


あれ?おかん帰ってきたん?
心配で帰ってきたよ!!

でも、今日やったら帰って来れんかったんちゃう?
ほんまに・・・ニュースで東京の映像を見てよかったぁ・・・って思ったよ。

この日はとりあえず小康状態に・・・面会も1時間半くらいさせていただいて、その間に
ご飯も完食。食事後は私の膝の上で寝ておりました。




今日も午前中に面会に・・・。

点滴が痛々しいですが・・・。
でも、顔もだいぶ元気になってきて数値も悪いながら落ち着いてきているとか。
なので、もうすぐ退院かな?






この2日間、色々大変でしたが楽しかったです。
お会いした皆さんありがとうございました。
そして心配して下さった皆さん、ありがとうございました。



さあ、今週もはじまりました。頑張っていきましょ 
では、また明日・・・ 



(写真等で掲載に問題があればご連絡ください。)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「笑う巨塔」東京セレソンDX解散公演

2012年11月20日 | 演劇ネタ
毎日寒い日が続きますねぇ・・・冬やからもっと寒くなるんか・・・ 


日曜日は梅田のシアタードラマシティに東京セレソンデラックスの解散公演
「笑う巨塔」を見に行ってきました。
2009年の「流れ星」を見てからはまって3年・・・。
解散するの早いよぉ・・・。 
宅間さんの本はやっぱり劇場で見るのが最高!!
ドラマや映画ではない、生の息遣いが最高なんだけどなぁ・・・。

今回も開演前の注意事項など、伊藤さんと越村さんが。撮影OKとのことだったので

開演前には「ここからは撮影はだめですよぉ」と。当たり前ですねぇ。

今回は解散公演と言うことで出演者も豪華。
以前にも出演された金田明夫さん、石井愃一さん、藤吉久美子さん。
初参加の芦名星さん(細くてかわいくてきれいだった)、斉藤工さん(さすが男前)、
駿河太郎さん(思ったより細くて格好良かった)。
他にも松本明子さんやデビット伊藤さんなどなど・・・。

内容は勘違いが勘違いを生んで・・・ドタバタコメディでした。
その中でも勘違いではあるけど感動の部分もあり・・・。
セレソン名物アドリブ場面もいつも以上にあり、焦る俳優さんたち
見ている方は楽しませていただきました

最後はダンスパーティー風で、その時にほとんどの俳優さんが舞台から降りて
走り回っていました。
端席だったらよかったのに・・・残念 

また何らかの形で戻ってきますとの宅間さんの挨拶・・・。
期待していいのだろうか??




終演後、ロビーに出てパンフレットを購入。
すると旦那が「太郎ちゃんがおる」と。
すぐ目の前に駿河太郎さんが。それも誰も近づいていなかったのでチャンス!
遠目から写メを撮っている方もいましたが、
「一緒に写真撮ってもらっていいですか?」
と聞くと「いいですよ」とのことだったので・・・

(掲載に問題があればご連絡ください)
ほんまラッキーでした 
カーネーションの時の勝さんからいいなぁ・・・と思っていたので。
お父さん(ご存知だと思いますが鶴瓶さん)譲りのサービス精神も 
私の後の人はみんな一緒に写真を撮ってもらっていました。
この日は夜公演が千秋楽だったのでまだこの後舞台があるというのに・・・。
ありがとうございました。これからも応援してますよぉ!!


そうそう、大阪公演は終了しましたが、広島公演はまだチケットがあるとか。
広島に知り合いがいる方は是非オススメしてください。






さあ、今週もはじまりました。頑張りましょう 
では、また明日・・・。 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする