goo blog サービス終了のお知らせ 

サガタ先生の日記

この日記はパソコン教室パイプラインとサガタ印刷共用です・・・ご了承ください。

ドラマ「御上先生」最終回

2025年03月24日 | テレビネタ
昨日の朝から出かけたお話は明日に・・・。

まず、生徒さんからも聞かれて、書き忘れてた!!金曜日の夜に91歳の生徒さん宅へ緊急出張ヘルプどうなった?件。
やっぱり変なアプリが入っていました。
たまたまその日にお友達に見てもらったら「これはウィルスにかかっていて、買い替えるしかない」って言われたらしい。
なので、「どう言うの買ったらいい??」とか質問が・・・けど、どう見てもアプリ消せば大丈夫そうなので、無視して 
操作してたらおさまった。ので、「これで大丈夫じゃない?」って見てもらったら「治った!!」と。よかったよかった。
なので、9時過ぎに伺って10時までには教室に戻ってこれました、よかったよかった 




そして、昨日の「御上先生」最終回、もう途中から涙涙で・・・ 
裏口入学はその子が悪いのではなくて親や学校が悪いのであって、入学後に勉強してそこそこの順位をとっていたら
そのまま卒業させてあげたらいいのに・・・。このドラマでは本人がそれをよしとしなかったのでそれでいいのだけど。
理事長が辞めても次に来る人がどんな人かで同じことになるかも知れない。もしくはせっかく学力トップになった学校だけど
どんどん沈んでいくかもしれない。他の学校が同じようなことをしてトップをとるかも知れない。
でもね、みんながちゃんと考えるようになると何かが変わるかも??
戦争をたとえに持ってきたのもわかりやすいよね・・・みんな戦争はいけないことだとわかっている、けど、銃を持たないと
いけない時がある。きれいごとだけではどうにもならないことがこの世の中にはいっぱいある。
でも、「考えてみて」これですよ!!
本当に最終回だけでもいいからこのドラマ見てほしい!!そうすると参議院選挙、他人事ではなくなるから。
ちゃんと見ていたつもりが最後の裁判のシーン、「アンチヒーロー」の明墨弁護士と赤峰弁護士がいたとか・・・。
気付かんかったぁ・・・もう1回見ないと。
また続編をやってほしいなぁ~~~!!




3月23日のまる子さん・・・


元気なんですけどね・・・築港も行けました。
明日からはたくさん写真載せます!!お時間ください。




YAHOOニュースより・・・
マイナ免許証、読み取りアプリに一部不具合 交付初日にトラブル 警察庁が発表
今の日本にこれをやりきるだけの技術がない。と言うかちゃんと技術を持った人を確保できていない。
きっと日本人でもたくさん有能な技術者がいるはずなんですが。
それこそ「御上先生」じゃないけど、誰かの息がかかってるや学歴などにしばられて、ちゃんと出来る人を使えていない。
マイナンバーカードのような機密事項を日本人以外が関わることはどうかと思います。それは人種差別でなく、どこの国でも
そういうものなのです。そんなことをしているから色々と不具合が出るのでは??




今日のまる子さん、調子悪いです・・・病院に連れて行ったのが悪かった??
きっとよくなろうとしていて体が戦っているのか??
明日にはよくなってくれればいいのだけど・・・ 
食欲もあり、散歩もするのですが、どうもおなかの調子が悪い。夕方も調子悪かったので便をもって病院に行き診てもらいました。
消化がちゃんと出来ていない・・・とのこと。
ちょうど夕立の時でまる子も私も濡れながら行ったのですが・・・。
帰ってからも「ご飯食べさせろ!!」だったので、食べさせたのですが・・・それも良くなかったかな??
心配です 




岡山、愛媛で山火事、心配ですね。早く鎮火しますように 



さあ、今週も始まりました、色々行かないといけないところもありバタバタしますが、頑張ります 
では、また明日 




  
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少し遅い新年会と最終回直前「御上先生」

2025年03月17日 | テレビネタ
土曜日は早めに終わらせていただいて少し遅い新年会に。
お仕事をいただいている会社のご夫妻にお誘いいただいて中華の昌華さんへ。
奥さんとはたまに会うのですが、ご主人とは1年ぶり、たくさんいろんなお話をさせていただきました。


前菜。タコもよだれ鶏もお刺身も美味しかったです。


飲茶。うちの旦那さん、出されたらすぐにパクパク食べてしまう・・・もうちょっとゆっくり食べれんか?
(注意しておくのを忘れていました・・・)


コーンスープ。洋風は苦手だけど中華風は美味しい!!


スペアリブ。お箸で切れるほど柔らかい!!
もう1品、牡蠣と野菜の炒め物・・・写真撮り忘れていました。実は私、貝は食べれないので野菜はいただいて
牡蠣は旦那に食べてもらいました。(すみません!!)


カニチャーハンはシェアして。このお店自慢の麻婆豆腐も追加注文して(これまた写真忘れてた)。


デザートは杏仁豆腐とガトーショコラとごま団子。どれも美味しかったぁ~~~ 
また来年かな??楽しみにしています 




そして、昨日は「御上先生」来週最終回ですね。
まさかまさかのヤマトタケルノミコト・・・絶対違うと思っていた人だったので 
このドラマに関しては私の読みはすごく甘い・・・。
で、来週メインになりそうな子が次の次の朝ドラのヒロインなんですね。気づかんかった。
文科省の倒れた後輩はミスチルの桜井君の息子さんなんですね・・・二世が多いなぁ~。
さあ、古代理事長と塚田さんがどうなるのか?中岡さんもどっちの味方なのか??
御上先生と是枝先生とミゾハタ先生はどうなるのか?
来週、どう着地するのか??楽しみですね。




今日もたくさん・・・YAHOOニュースより・・・
死刑執行の「当日告知」の是非問う裁判
死刑囚ってそれだけのことをした人ですよね・・・人の命を「いついつ奪いますよ」って言って奪ったのではなく、
突然ある人の命を奪ったんですよね・・・そんな人が「当日告知」を違憲だという意味が分かりません。
死刑囚にも人権とか、死刑囚も反省してるって言う人もいますが、それ以上に奪われた命は大きいです。
私も極端な性格なので、何なら同じ方法で処分してやれ!!って思うのですが、それをする人も負担が大きいので
現状の死刑執行しかないとは思いますが・・・。
首が切れることがあるとか何とか・・・あなたはそれだけのことをしたんですよね!ってことをもっと伝えないと。
こんな裁判を起こす事態、時間稼ぎだし、自分に甘すぎる!!


いしだあゆみさん訃報に追悼続々
最近、見かけなくて心配してしましたが・・・もともと細い人でしたがある時から急激に痩せたので甲状腺関係の
病気だろうな・・・とは思っていましたが。まさかそれで亡くなるとは・・・。
昔はとってもきれいで儚いイメージだったのですが、1999年のドラマ「ナニワ金融道」でバリバリ大阪のおばちゃん役で
「おばはん」って言われた時に「おばはん言うな!!」ってのが面白くて。
「てるてる家族」で大阪出身の人だと知って、なるほど「おばはん言うな」が上手やったのはネイティブやったんやと 
もっともっとおもろい大阪のおばはん役やってほしかったなぁ・・・。
ご冥福をお祈りいたします。


国内で唯一「ラッコ」が観覧できる三重・鳥羽水族館 混雑緩和のため観覧“1分ルール”導入
いつもインスタで見ています。私が会いに行くと亡くなる子が多いので見に行けない・・・鳥羽水族館のラッコのメイちゃんと
とべ動物園のシロクマのピースちゃん・・・高齢で頑張っているから見に行きたいけど・・・。
これからもSNSで応援してるから長生きしてね 
それにしても大人気で1分ルール・・・鳥羽水族館にとってとってもいいことですね。
他の動物のためにもたくさんの人が訪れて、たくさんお金を落としていってほしいなぁ~~~。


最後に・・・
万博リハ、取材NG 参加国「間に合ってない姿報じてほしくない」
なんじゃそりゃ!!ですね・・・ 
ちゃんと報じろよ。9万人の大阪府民が1週間前に下見に行くんでしょ。それを報じないってどういうこと??
私は元々今回の万博は行くつもりはないけど、もし、見に行った人が「面白かったよ」「素敵だったよ」と言ってくれれば
考えが変わるかもしれない。でも、始まる前から万博協会の方がこんな感じだったらあかんでしょ。
経団連・・・やっぱりあかんなぁ・・・。
海外パビリオンに関しては外観は出来ていても内装はまだ出来てないんですよね。大屋根も大丈夫なん??
うちの旦那が「三代目のライブもあるらしいやん」って、確かに番組でライブをするみたいやけど・・・。
言ってる間に万博始まるね・・・さあ、どうなるんだろうか??いい方向に裏切ってほしいです 




今週も始まりました。今日は冷える~~~!!冬が舞い戻ってきましたね・・・ 
寒暖差で体調を崩さないように!!
では、また明日 




  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「M-1」と「海に眠るダイヤモンド 最終回」

2024年12月23日 | テレビネタ
土曜日のお話はまた明日にでも・・・。

昨日は有馬記念から始まり、M-1と海に眠るダイヤモンドと・・・大変でした 
で、M-1。私的には押し続けた「バッテリィズ」最高に面白かった!!令和ロマンは一昨年の敗者復活が
一番面白かった。今年の最終決戦の令和ロマンは小難しすぎる。
バッテリィズは純粋なアホ漫才、このまま行ってほしい!!ってかエースはこのまま行ってくれるだろう
と思いますが 
今回の最終決戦はどれも面白かったけどね~。
決勝のジョックロックも面白かったのにあんなに低い??と思ったり。
マユリカもトムブラウンも面白かった。
敗者復活のインディアンスも面白かったしなぁ・・・。
お笑いって海原ともこが言ってたみたいに感覚で「面白い」「あまり面白くない」でいいと思う。
考えなあかん漫才はしんどいね・・・。
令和ロマンの2連覇、来年はどうなるのかな??



「海に眠るダイヤモンド」最終回・・・思い出すだけでも涙が出ます。
何で、お兄ちゃんとお兄ちゃんの嫁の罪を、甥っ子を助けるために鉄平が背負わないといけなかったのか。
でも、そういう人なんですよね・・・。
あの時代、ああだったんだろうなぁ・・・と、今では考えられないこと満載でしたが、若い人にはわからない
と思うのですが、あったと思います。
最後は追われずに端島が見える場所に居を構えて、約束のコスモスも育てて・・・。
でも生きててほしかったなぁ・・・会えたらよかったのになぁ・・・。
鉄平さん存命中の写真はないのか??と思ったのは私だけ??
進平とリナの子どもで誠がサワダージだったとは・・・ちょっとイメージ違いすぎない?? 
酒向さんいい味は出てるんですけどね 
朝子は虎さんと一緒になって幸せな人生、いい家族にめぐり逢えてよかったけど・・・鉄平さん 
朝子に渡すためのギアマン、自分で習いに行って作って仕上げたのに渡せなかった・・・。
きれいな海の色をしたギアマン・・・それだけでも朝子の手に届けてほしかったなぁ・・・。
TVerで何度もリピートしそうです・・・。




食べ物ネタ・・・。
昨日は先日もらったリンゴで・・・


ジャムを作りました。毎朝食パンを食べるので当分ジャムは困らないなぁ~~ 
今年も美味しくできましたよぉ~~ 


今日、宇都宮のお友達から餃子が届きました。これで当分食いつなげます 
宇都宮の餃子(特にこの正嗣の餃子)は最高!!K子さんありがとうございます!!


11月に浜松に行った時、体調が悪くうな丼弁当を買って帰ったのですが食べれず・・・。
昨日やっと食べれました。冷凍なのでもっと美味しくないと思っていたのですが、無茶苦茶美味しかった!!
浜名湖のサービスエリアで見つけたので、ちょっとお高いですが(笑)よかったらどうぞ!!


土曜日の忘年会と昨日の築港の話はまた明日以降に。

今週も始まりました。年内は今週いっぱいなので気合を入れて頑張ります 
寒い日が続きますので皆さんも体調に気を付けて!!
では、また明日 



  


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ライオンの隠れ家」最終回

2024年12月21日 | テレビネタ
昨日は「ライオンの隠れ家」の最終回でした。こちらは1~10話までサスペンスもありだったのですが
11話はほっこりと終わりました。
家族であってもちゃんと言葉にして伝えないと伝わらない・・・本当にそうですね。
障害があるから守らないと・・・って考えも古いのかも知れません。
家族や知り合いだから大事にするってのは障害の有無は関係ないのでしょう。
DVを受けたことがある人、施設で育った人、みんな今自分の近くにいる人を大事にしよう。
そうすると1人ぼっちにならないよ。(負の連鎖は断ち切ろう!)
と受け取ったのですが・・・いかがでしょう??




日曜日のまる子さん・・・


ブラッシングしてもらって・・・


おかんはなんでいつも写真撮ってるの??
ブログのためやで!!だから協力してや!!


じゃあ、可愛い私を・・・
ありがとうね!!


さあ、寒いし帰ろうか!!
明日は色々予定があるので築港来れるかな??




YAHOOニュースより・・・
「夫の実家に行きたくない」義実家への帰省強要はハラスメント?
確かにね、若いうちは実家に行きたくないよね・・・。でもね、言っても旦那の家族だから、自分の家族でもあるのよね。
まあ、旦那は旦那の家族のところへ、私は私の家族のところへ・・・でいいと思ってる人はそれでもいいと思うけど。
でも、さとハラだとか言う人に限って自分の実家には旦那を連れていきたがったりするのでは?
あと、いい嫁を演じてるんでしょうね・・・私は全然いい嫁ではないし、みんなそれをわかってるので 
旦那実家に行っても動くのは男の人ばかり(旦那父・弟、たまにうちの旦那)で、お母さんも座ったままの人なので 
何もできない嫁でいるのが一番です 





今日はこれから前の会社のOB忘年会。私は教室が終わってからなので2次会からになりますが・・・。
もうみんな出来上がってるやん 

すごい雨が降ってきました・・・無事行けますように!!
では、また来週 




  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「わたしの宝物」最終回

2024年12月20日 | テレビネタ
昨日はドラマ「わたしの宝物」が最終回でした。SNSでは賛否両論ありますが、私は納得でした。
ってか、そうなるよね!!って我が家では予想通りでした 
きっと若かりし私だったら今回の終わり方は納得できん!!何で一緒におれるん!!って思ったと思います。
が、この年になると「これが一番いい結論やんな」と夫婦共々言っております 
うちの旦那は「生物学的な父親じゃなくても、どれだけ一緒にいたかで本当の親子になるだろう」とのこと。
今回のテーマが「托卵」でしょ。鳥って最初に見たものを親と思うって言うんだからそれでいいのでは??
子どもが大きくなった時に本当の父親のことを・・・って言う人がいるけど、誰も言わなければ子どもは
わからないのでは?親だと思っていたらDNA検査もしないし・・・周りに色々言われたら別だけど。
うちの旦那は「血液型がありえへん組み合わせの子が出てきたんちゃう?」と。
それだったらバレるか・・・ 



日曜日のまる子さん・・・


何?このうっとりした顔は!!


そうでもないよぉ!!


旦那の顔を見て・・・


全身ブラッシングしてもらい・・・


不服か?うれしいか??きっとうれしいよね 
明日に続く!!





紅白も特別枠で玉置浩二さんと米津玄師さんが出るようですね。朝ドラ特集でB’zも出てほしいですよね。
せっかく司会が伊藤沙莉ちゃんと橋本環奈ちゃんで朝ドラヒロインなんだからね・・・。
我が家は(ではなく私は・・・か)紅白絶対見る派なので 




さあ、週末・・・明日は仕事終わりに出かけるのでまる子さん工場に行くようです・・・。
教室はちょっと寂しいですが 
明日は冬至ですからね!!かぼちゃとゆずのご準備を。
では、また明日 




  
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする