nandemo kandemo3

nandemo kandemoなんでもかんでもナンデモカンデモ
ヨット&クラフト&ガーデニング、日々の暮らしの備忘録

秋の響き

2008年10月27日 | 日記

 小さい頃うちにある米を袋に入れて走った記憶の『ぽん菓子』。

081025pongashi081025pongashimitukake 市のイベント『地べたで遊ぶ』スタッフとして行った先で

例年人気のぽん菓子、生憎の曇天に響きわたるBooon!!

一升の米が瞬時に爆ぜるワクワク音。

何十倍にも膨らんだコメハゼに煮詰めた蜜をトロ~リと掛け

手早く仕上げるとカリカリの香ばしいぽん菓子の出来上がり。

米と砂糖だけの素朴で安心のお菓子です。

 

081025jibeta1近隣大学生が参加しての「カラーセロファン」で遊ぶ太陽光はついに照らず、

小寒い中あちこちで広げた家族弁当が何よりに思えました。

   翌日、揺れと雨音に出鼻をくじかれながらもとに角見に行こうとエンジンを掛け、

マリーナのお隣三谷漁港へMOONRAKERを走らせました。

三谷祭『海中渡御』です。

081026miya双眼鏡でまだ水上にあるのを確認、進

路を遮るウィンドサーフィンやディンギーを交わしようやく近付くと

まさに最後の山車があがって行くところ。

5♪チャカポコどんどんピーひゃらら~♪のお囃子が

雨交じりの空の下、海中に身を投じた担ぎ手を沸かすように響いていました。(R) 


有終の美

2008年10月24日 | 日記

081023gekkabijintubomi081023gekkabijin   低気圧で荒れた昨夜、

長いガクを“連獅子”舞いのように振り乱し

2008年の有終を飾ってくれた『月下美人』です。

「横浜のも無事咲いたかしらん・・・」と、

馳せる思いは昔最初の苗を託してくれた友人の「まるで娘を嫁がせる気分」の感。

県内外に嫁入りしていった“美人”たちは、艶姿を披露しつつ各地で余生を送っているようです。

 近くにできたフィッシングショップへ小物を買いに行ったら、

「店長の釣果の干物をどうぞ!」と手のひらサイズの鯛を2匹サービスで頂きました。

これが美味かったのなんのって!もうスーパーの干物の比ではありません。

 

この店に、実はYacht友に勧められて「ケンケン」という

クルージングしながらのナガラ釣り(正式にはトローリングというらしい)セットを下見にも行ったのですが、

自家製干物の美味さに「やっぱり買えばよかったかな・・・」と悔やむ事しきり。

 

「でもケンケンで鯛は釣れんよなぁ」と、『釣りバカ』に沸く

奥も財布も深そうなフィッシングへの誘惑を阻止している我が艇、

店長の干物で釣られそうな雑魚の気分です。(R)


編み結び

2008年10月22日 | 日記

0810amime2 「2008年紙バンド作品展に

“石畳編み”の木原講師を招いているので是非どうぞ!」と

主催者からの連絡、遠路駆けつける価値がありそうです。

どうなることやら・・・

 蔓、竹、紐等を使った編みの手法は

生活の技であったり芸術から生まれたものであったりと

古来からの知恵というべきものですが

使われる材料の特性を生かした日本の技術は

世界に誇れるものだそうです。

                 

0810amime網代編み・六つ目編み・麻の葉編み・もろこし編み

亀甲編み、ねじり編みやらござ目編みくし目編みやたら編みと

あげれば数え切れないほど。

その技は実用性を兼ね備えるがゆえに強い魅力を感じます。

 紐に至っては編みばかりではなく結びという技があり

最近はマリーナでもやい結びだの巻き結びだのいかり結びだのと

ロープワークに頭を悩ますことしきり。

『編み結び』ともにその知恵は、生活の豊かさばかりではなく

緊急時には命さえも委ねるもの。

三次元の空間作業と思えるこの技の得とくを

脳活性ボケ防止と言いつつ自分に課しています。(R)


弱りメにタタリ…

2008年10月20日 | 日記

081018sakutou081018tyaseki 2008年最後の作陶。

仕事で遅れたので急ぎテキトー植木鉢をつくりました。

『月下美人』を植え込もうとイメージ、「鉢にはもったいない出来だ」とほめられ嬉し悲しです。

作陶途中、戴いた呈茶券があったので一服、

床の間の掛け軸に時節を感じます。

疲れた体が甘さを欲していたようで重菓子がおいしゅうございました。delicious

 

 無理がたたって洋上で辛い思いをしました。

肩こり偏頭痛めまいetc お刺身付き船上スタッフ弁当を

胃に収めることができなかったのも報いですね。crying

081018wagashi081018tea10月に入ってから予定通りとはいえ、

気力体力にみあわない生活をあれこれし、

とうとう参りました。

「歳」だの「飲み過ぎ」だの労わりの気持ちと0810corsage分かっていても相棒の言葉は追い討ちを掛けます。

 

急ぎ作ったコサージュを付けて籠を発送したら、しばらくの~んびりいたしましょう・・・(R)    


宅急便

2008年10月16日 | 日記

081016gekkabijinterasimasama  HPを見てお問い合わせくださった方へ

『月下美人』蕾付きを発送しました。

今週末あたり開花予定の株、

下弦の月夜に咲く予想・・・あたるかしら?

ベランダには残り6個の蕾、夏のそれに比べ幾分小さめですが

たぶん今年はこれで終わりです。

霜が降りる前に葉挿しをしておきましょう。

 

 富士市作品展に出品する籠がようやく出来上がりました。

夕べは半徹、指先は強張ってガサガサ、期限には間に合いそうです。

合わせテープに穴あけ細工をした、名付けて「Bubble-Basket」。

くすんだBlue-Collarが好い雰囲気と自画自賛。happy010810bubblebasket2

 

このBasketはランチやディナー用のお弁当箱がぴったり入るように作ってあります。

六つ目編みという手法は網目が大きくて一見ヤグそうですが、

たぶん100個のおにぎりを入れても大丈夫なくらいしっかりしています。

 

同色のコサージュをつけて発送することにしましょう。展示会が楽しみです。(R)

※「ヤグい」は名古屋弁で「華奢」とか「脆い」という意味です。アシカラズcoldsweats01


『月』

2008年10月15日 | 日記

081013gekka  月夜に誘われて海を散歩。

神島から帰ってくる主人を迎えにマリーナへ行き、

同行できなかった自分にとって嫉ましい限りの仲間との賑やかな“反省会”のあと、

ふと東の空を望めば満月近い月がぽっかり。

 

いざ海上へ・・・

SunsetCruiseには間に合いませんでしたが、

光の主を失った空は灯台や遠望の街の灯りで次第に賑やかになり、

コントラストがくっきりし始める絶妙な時間です。

穏やかに波立つ海上に船影は無く、エンジンを止めると

海水を分け進むギュリギュリー、シャバシャバーという音が暗闇のなか一層心強く感じられます。

 

 満月新月時は月の引力がより強く働くとか…出産や地震にも影響しているらしい目に見えないこの力。

海面にこぼれるような月明かりを追って、どこまでも走っていたい夜の海でした。(R)


値千金

2008年10月13日 | 日記

秋はイベントが目白押し。

地域の行事「学校にとまろっ!」で小学校にお泊り体験、

スタッフ役で久し振りの徹夜をしました。

満天の星の下でパチパチはじける火を囲み、アルコール抜きの健全な一夜でした。

あぁ寒かったshock

081012sinikesessyou081012ikebosinokoi帰り道に地域の行事「池干し」を見に行ったら、

ちょうど1m級の池の主のような鯉が捕まっていました。

徹夜明けのぼんやりマナコがキラリ~ン!

池のほとりにいた人たちも拍手喝采です。

帰宅後今にもくっつきそうなまぶたを押し上げてパソコンのメールを確認したら、

趣味で株をお分けしている『月下美人』の問い合わせメッセージが来ていました。

再び目がキラキラリ~ン。

ちょうど今数鉢につぼみが付いています。

 

きのうきょう、溢れんばかりの時間を過ごし、爆走した気分です。(R)


秋色

2008年10月05日 | 日記

シトシト雨の地元「秋祭り」の日。

庭先のしっとりした空気に「金木犀」がほのかに・・・胸いっぱい秋を吸い込んでいました。

苦にならないほどの小雨の中、そこここに秋色が賑やかです。

0810dangiku 0810murasakisikibu 0810puranbago 0810purpleheart 0810sukabiosa 0810sikonnobotan

 

 

 

 

富士市での「クラフトバンド展示会」作品募集案内が来ました。

製作シーズンは申し分ないはずですが、重い腰はうまくあがるでしょうか・・・(R)


新体験

2008年10月04日 | 日記

081001akebi 採れた実を食べてみようと割ってみた。

まだ未熟な種の部分は白くねっとり。

口に含むとトロリとしたほのかな甘みが広がり、残った粒々の種をぷぷっと飛ばす。

肉厚の皮の部分はとても苦かった記憶なので、一晩あく抜きをして油で炒め甘辛に。

ゴーヤに似たほろ苦さはあるけれど、まるで新ジャガの様な歯ごたえににんまり。

新味発見!

0810booktipjpg0810book   移転オープンした新しい図書館に行ってきた。

新カードを作り、旧図書館の何倍もある陳列棚をぐるりと回り、

新検索機を使い、何冊でも一度に感知できる自動貸出機で完了。

 

開いてみたら全ての本にマイクロチップ的個別標。

まさに最新設備の新体験。

自宅に戻り、早速図書館用個人パスワードも取得し確認。

これで図書検索や予約もできるらしい。

ためらいも戸惑いもなく新機能に適応でき、ちょっぴり安堵した自分です。(R)


秋あじ

2008年10月01日 | 日記

081001mube 発見してから一ヶ月。樹上のまま熟すのを待ちわびていましたが、

どうもアケビではなくムベのようでちっともハチ切れず、

痺れを切らして収穫。

けっこうドッシリ大きな実になっていました。

もうすこし色付くといいけど・・・

長いツルもついでに採れたので、焼き上がり待ちの陶芸作品、大鉢の持ち手に編みましょう。

今ならまだ柔らかくて細工もし易そうです。

081001niigatamonaka  新潟県村上市の和菓子屋謹製 「もなか」を頂きました。

軟らかめの抹茶風味の餡が絶品。

折角なのでお薄を立てて味わいました。

 涼しくなったとたんやたらお腹がすいて困っています。weep

食欲を紛らわそうと趣味のクラフトバンドを手にしてみるのですが・・・ままならぬ物憂い秋です。(R)