nandemo kandemo3

nandemo kandemoなんでもかんでもナンデモカンデモ
ヨット&クラフト&ガーデニング、日々の暮らしの備忘録

ながつきの晦日に

2016年09月30日 | 日記

胡瓜漬けは 毎日食卓にのぼらせつつ

 

こちらの浅漬け生姜は

さらにバージョンアップさせます

 

母の遺した ガラスの漬物器が割れてしまい

捨てるに忍びなかったコレ 

漬物石というのか重石陶器というべきか

うちにあった フィスラーの小鍋にぴったりの大きさ

 

水が揚がったので

4種の 味付けにしてみました

 

甘酢 しょうゆ レモン オリーブ

 

さてさて どれが一番おいしくなるかしらん

 

お酒にあうかな 

炊き立てご飯にあうかな

チャーハンに使おうか

すし飯に混ぜようか

 

 

一袋 300円の 新ショウガで

楽しい ウレシイ 秋味讃歌


長月 ケーキ②

2016年09月29日 | 日記

仕事先の駐車場脇にも

彼岸花 満開

アジサイ植えた時にも 気づかなかったし…

こんなに咲くなんて知らなかったわ

 

 

9月 2回目のケーキは

この頃 種類も豊富な 

”ぶどう”にいたしましょう

 

アンビべに何がふさわしいか

あれこれ 香りを嗅いでチョイス

直感で トリプルセックにしました

コワントローより オレンジがきつくないかな

お値段も それなり

 

生クリームは品薄で こちらを足して作成

35%は やはりコクに欠けるのかもしれません

 

デコクリームを

はじめは葡萄色にしようかと迷いましたが

暗くなるのが不安で 明るいピンクに致しました

 

300mlにマコーミックのフードカラー

赤4滴  青1滴

ほんとに これ 使いやすいワ

 

結構 うまくいったとほくそえんでいたら

ツレアイがケーキを見て言った一言が

とても癇に障りました

 

『口は 禍のもと』肝に銘じるベシ!

 


保存 食野菜

2016年09月28日 | 日記

彼岸花は 最盛期を終えますが

 

天候不順で 野菜はまだまだ高騰中

 

ぼちぼち というのか

仕入れに労した結果か

時々 大安売りに出会えることもあり

 

キュウリ 15本 300円也

そのままでは 一週間もたたぬうちに

食べられなくなりますので

とりあえず 浅塩漬け

 

15本で 1.5キロの胡瓜に 2%=30gの塩

しょうがのみじんと お昆布の糸切り

 

水があがったら

 

そのまま ポリポリ

胡麻で和えて シャリシャリ

甘酢を掛けて わかめとパリパリ

マヨネーズを混ぜて サンドイッチにパクパク

かっぱ巻きで ムシャムシャ

ポテトサラダにも 春雨サラダにも 

 

八面六臂に活躍する”人気者”に なるでしょう

 

もうひとつ 冷蔵庫には

新生姜さんも 出番待ち

 


豊作でも・・・

2016年09月26日 | 日記

長雨のあいだ その気になれなかった

我が家 外回りの掃き掃除

 

もうほとんど栗の収穫は 

期待できそうもありませんが

 

落ち葉 枯葉を除けていたら

ここにも

そこにも

あちらにも

 

キノコ鍋ができそうなくらいの

大豊作

柿も た~んとありますが

 

食べられそうもないキノコや 渋柿では

秋の”豊穣” を祝う気には なれませんでした

 

この 超特大落花生ならふさわしいのですが

残念ながら 茹ですぎてしまいました

 

ジーマーミ豆腐 作ってみようか…


小秋晴れ

2016年09月25日 | 日記

ようやく やっと なんとか晴れ間

雲の色に不安を感じながらも 

ベランダに満員御礼の物干しをして

いざマリーナへ

 

こちらでも あっちこっち 

太陽光当て 風さらし

 

ビルジだの雨漏りだの

自艇を”カワイガル”

メンテナンス作業に余念がありません

 

気温上昇と共に 水蒸気が半端ないけど 

風はほとんど無し

ヨッ友の”白谷行き”に誘われ出港

 

かろうじての2ノット帆走は

ジンバルでの調理も可能となり

ツレアイが船内で大汗かきながらラーメンつくり

食後は 寝不足解消といって

牛になり ブタになり トドになり…

 

気が付けば 無風に目的をあきらめての帰港中

 

ポンツーンでは 真夏以来の船上茶会

背中に当たる日差しはまだきついけど

 

海上でも 熱いコーヒーが 

美味しい時期になりました


天高肥ゆる秋

2016年09月25日 | 日記

今朝 ベランダに出たら

またまた新花芽 発見

カレンダーを見れば10月16日が次の満月

 

本日 久し振りの厨房担当で血圧高め

しかも初めてのメニューゆえ 早朝出勤

25名分の

シルバー煮魚 (生姜風味のあんかけに)

竹輪の昆布煮 (意外とあっさりできたわ)

白菜の胡麻和え (直前まで冷やして)

味噌汁 漬物 フルーツ添え

遅番のスタッフと奮闘すること3時間半

食後の残飯が少なければ ホッと致します

 

夕方からは 年に1~2度あるかないかのお接待

豊田キャッスルホテルの和食処『杜若』

実は 一品目に生牡蠣が出てきたのですが

うちのギョウカイでは”生牡蠣禁止令”が出ていて

無理をお願いし”蒸し牡蠣”をパクリ

(写真無し)

二品目の蛤はデカかったです

 

三品目は 酒の注文を促す 6種の強肴のあと

秋鮭や白身の刺身鉢が出

 

骨せんべいパリパリ付きキスの天ぷらに

もろみ添えのローストビーフ

〆は 秋刀魚の釜めしご飯

デザートに ミルフィーユ

@5,000円/一人

 

アッシーの私は飲めませんでしたが

設楽にある関谷酒造が筆頭仕入先らしく

”可”も”和”も”空”もこちらにはあります

 

帰宅が午前過ぎになり

例のアプリを開いたら

コメダの珈琲 一杯ゲット

でも ひとりじゃ行けないねぇ

 


秋味讃歌

2016年09月23日 | 日記

一回目の栗きんとん作りは

拾った皮付きの栗1.6キロで

栗あん780gのできあがり

 

23日までで再び くりを1.5キロ収穫

 

今回もやはり 蒸しで勝負です

茹でに比べると重曹が入らない分

より 栗の味が楽しめるのかも

包丁で半分に割り

 

スプーンで一個いっこ 

地道に丁寧に根気よく

手間暇惜しまず 実を取り出します

ここが一番シンドイところ

 

取り出した実の重さの2割の砂糖に 

隠し味の塩少々が

我が家の基本味付け

 

700gのほぐし実に砂糖150gと塩ひとつまみ

お味見やらして

二回目は818gの出来上がり

 

自家製栗きんとんは 

不動の 秋味

どなたさまにも 感激していただけます

 

 

つづいて…

新物 鮭の卵も手に入ったので

ぬるま湯の中で 身をほぐし

 

筋を丁寧にとって

 

 

5%の塩を加え

 

 

二瓶の 塩いくら 完成

 

一連のこの作業 たったの10分程度

 

栗も卵も 好きなれば 厭わず

身を粉にして 手に入れてます

 


いきもののエナジー

2016年09月23日 | 日記

連日連夜の 長秋雨のなか

 

9月に付いた つぼみ5個のうち

最後のひとつが開花

 

つよい雨風をものともせず

小さ目と思えたつぼみは

ちゃんとふくらんで

直径20センチほどの大輪に

 

 

やっぱり今夜この花にもやって来た 

羽虫一匹

 

多いときは 3匹にもなりますが

いったいどこから来るのか

その後 どこへ行ったのかはわかりません

 

翌朝

エナジー使い果たして

グッタリ

 

花の命は短くて潔くて

枯れしおれるから

そこがまたいいのだけれど

 

粗末にしないで ちゃんと戴きますから

ご安心を…って 

食べられる覚悟なんかしてないだろうなぁ

 

本日午後は 聴力検査の予約日

着いたとたんに呼ばれて

分厚い扉の 無音室?に入り

右左各々検査開始 

刑事ドラマの取調室みたいな対面式

 

高音 低音 大小 数字 単音

筆記試験のようでドギマギ 

あれこれとおよそ40分で”聞こえ”の検査終了 

診療代 3割負担 2,370円也

 

結果は次回 

診察の折に教えていただけるそうです

 

帰り道 ようやく空の雲が切れはじめ

明日は久し振りに太陽が拝めるとの天気予報

 

道端では

湿気がエナジー

こんなにも キノコが喜んでおります

 

 


ぽたりぽたりバリスタ

2016年09月22日 | 日記

昨日は 仕事帰りにお彼岸参り

 

雨続きのお天気のせいか

どこもかしこも しめっぽい

花屋もなんだか寂しかったわ

 

新聞で知ったコチラ

ドライビング バリスタやってます

運転中 スマホを使わなければ

ポイントが貯まって

コメダのコーヒークーポンが貰えるそう

 

昨日 お寺まで 山道を走って20キロ

帰路が 13キロ

 

走ってる間 コーヒーが頭にちらついて

飲みたくなっちゃうのが不思議

 

まぁ 地元人ならではの

おあそび ですか

 

 

 

本日 午前 土砂降りの中

実家の彼岸参り

 

午後4時前

最後の一輪が 

早々と つぼみを開き始めています

 


9月のいただきもの 

2016年09月22日 | 日記

その1

「一生に一度行ってみたかったんだ」と言いつつ

日光のお土産頂きました

 

ワタシはまだ行ったことがないので

ニッコウ ケッコウと言えない立場

久能山東照宮には行ったんですけど

やっぱり 日光が本家?本元?

味は まだ ワカリントウ

 

その2

”峠の釜めし”の ミニ版に入った

”ぱりっこ漬” 

器がカワイイけど ほんとに使えるのかな

 

その3

”りんごバター”

そのうち ケーキに使ってみようか…

 

 


美人のその後1

2016年09月19日 | 日記

 

昨日咲いた2輪は食用に刈り取られ

 

続いて19日も2輪開花

 

昨夜のような 花火の騒がしさは無く

 

 

降り続く 雨しずくに耐え

揺れながら 

今夜も 比類なき その芳香を

辺りに降りこぼし

 

”ほほ笑み” と例えたくなる

一晩限りのお披露目

 


あてはずれ

2016年09月18日 | 日記

”アテと〇〇ドシは むこうから外れる”

17日開花すると思い込んでた月下美人

夜遅くなってもそのまんま

 

なんとか月が拝めても

なんだか もの言いたげに

その口を閉じておりました

 

 

 

翌 18日は 地元で商工会主催の

祭りイベントと花火大会の日

 

天気予報は一日中 大きな傘マーク

「花火は雨天の場合中止」の折り込みも入っていたのに

午後6時半 そぼ降る雨の夕やみに

雨音をかき消すかのような ど~ん パパッパ~ン

アンビリバボー

 

5階の我が家から

片鱗すら見ることはできず

なんだか空しい音だけ花火

雨脚は強まり 一時間余り

どど~ん パラン パリパリンと

雨の音に交じって聞こえる地響きに

イラつくほど

 

雨の十六夜に咲く 月下美人に

ツレアイが 傘をさしかけ

秋雨の しっとりしめやかな風香に

ようやく 心地よさを感じました

 

 

こんな雨の中でも

月下美人特有の あの羽虫が

訪れていらっしゃいました

 

 


3度目の月下

2016年09月17日 | 日記

なぜか 今年は

ぴたりぴたりと 満月開花

 

心配した 葉先 2輪が 無事成長し

けったいな格好に 開花待ち

 

他にもシングルで2輪の 

合計4輪 開花しそうです

 

 

今夜も 15日のように

月が出るころ 晴れてくれないかなぁ…

 

 


きんとんケーキ

2016年09月16日 | 日記

あまり 聞こえ良くないですが

栗きんとんのケーキです

 

 

栗きんとんを真ん中に

生クリームと マロンクリーム

3層のクリームデコ

てっぺんに 栗の渋皮煮

 

残念なことに 香り豊かなラムを切らしてしまい

ブランデーで代替え

 

きんとんは上出来なのに ケーキは

できあがりが いまいちです

 

なんだかすっきりしないのよね

リベンジだな


名月や あぁめいげつや

2016年09月15日 | 日記

9月15日の中秋の名月は

みんなの祈りが通じたのか

 

雲間に ぽっかり

 

7時過ぎの帰宅途中

住宅街でただならぬ人ごみに異変を感じたツレアイ

 

「あぁ 今日は”お月見どろぼうか…」

 

まだまだ この辺りでは昔ながらの風習が

賑やかに伝わっているようです

 

お月見どろぼうと 弘法さんの日は

駄菓子 箱売り菓子が

スーパーの店頭にも山積みです