Monkey-ATAX

北米に生息する伝説の獣人 ビッグフット を追い求め、いろいろ活動しています。

ミトコンドリア・イブ

2006-02-07 06:00:18 | 猿系のいろいろ
カルフォルニア大学バークレー校のアラン・ウィルソンとレベッカ・キャンにより1987年に発表されたミトコンドリア・イブ仮説。母親だけから受け継がれるミトコンドリアのDNAを解析し、ヒトの系図は15万年前のアフリカにいた一人の共通の祖先(ホモ・サピエンス)から始まったとした。この仮説は調査したDNAが全体の一部であることから精度に疑問があったとされたが、その後スタンフォード大学のルイジ・ルカ・カヴァッリ=スフォルツァが男系の系図をY染色体(父親から息子へと受け継がれる。)から解析し、同様の結論(2000年発表)を得たことから信頼性は高いといわれる。
アフリカで誕生した共通祖先はその後アフリカを旅立ち、約7万年前にインドやインドネシアを通りオーストラリアへ、約4~5万年前のヨーロッパへ、約1.5万年前にユーラシア中央を通りアメリカ大陸へ移住したとミトコンドリアの解析から推定されている。
日本人と最もよく似たミトコンドリアDNAを持つのはシベリア・イヌイットとグワラニ人(南アメリカ先住民)であるらしい。隣人である中国人や韓国人とは系図の島が違う。
ただし違うとはいってもヒトのゲノムは際立って均一である。ゲノムの違いは1000塩基対のうち約1個に過ぎず、ヒトは遺伝的に99.9%同じ。均一性を他の動物と比較するとチンパンジーの約3倍、ゴリラの2倍、オランウータンの3.5倍、ショウジョウバエにしたら10倍であるらしい。
同じ山に住む2頭のゴリラより、別の大陸に住む2人のヒトのほうが似ている。


チンパンジーとヒトのDNAの違い

2006-02-04 06:58:39 | 猿系のいろいろ
DNA(上・下)ジェームズ・D・ワトソン  講談社BLUEBACKS

1970年代にメアリー=クレア・キングはDNAハイブリッド形成(ヒトと別種とのハイブリッドDNAの二重らせんの融解温度を比較する。95℃に近いほどDNAの配列は近似する。)という方法でヒトとチンパンジーのDNAの配列の違いを調査した。その結果はたった1%であり、ほとんど同じであることをが判明した。チンパンジーとゴリラのゲノムの違いは約3%なので、チンパンジーはゴリラよりもヒトに近い。

今のところ生化学レベルでわかっているヒトとチンパンジーの具体的な違いはたった二つ。
1.細胞の外側にあるシアル酸はある酵素のはたらきでチンパンジーは変化しているが、ヒトは変化していない。
2.言語に関与する遺伝子FOXP2のタンパク質の715個のアミノ酸がヒトとチンパンジー(というよりも他の調査された哺乳類全て)では2個違う。
2についてはヒトだけが言語を使えることのポイントではないかと考えられているが、1についてはどのように影響があるのかまだわかっていない。

これらより進化にとって重要な変化のほとんどはDNAの中でも遺伝子のスイッチングをつかさどる部分に起こったと考えらている。そうすれば自然はDNAの配列は同じでも、その働きを変えることにより大きくことなる生物を作り出せる。

WTB EkiWolf 29×2.3

2006-02-01 21:44:18 | カラテモンキー
KarateMonkeyはあいかわらず05王滝仕様のままであるが、飽きてきたので近いうちにタイヤをWTBのEkiWolf 29×2.3に変えようと思う。今手に入る29インチ用では最大のタイヤである。ただでさえ大きい29のタイヤであるが、これが2.3幅になると、どれだけ大きくなるか楽しみである。去年のサイクルモードでパグスレイの極太タイヤは試したが、あれは26インチなので感じはだいぶ違うだろう。初めて29インチに乗ったときは、そのエアボリュームの大きさによる圧倒的な快適性に驚いたが、29×2.3ではさらにエアボリュームが大きくなるので、より高次元の快適性が期待される。
タイヤはすでに手元にあるが、その大きさゆえ前変速機が接触するとサーリーのHPにあった。BB軸を長いものに変えるか、前だけシングルに戻すかなどの対策が必要。
いっそシングルスピードに戻すのもよいかもしれない。そうなるとハンドルも変えたいのでけっこうめんどくさい。