一期一会

日々是好日な身辺雑記

パリ観光最終日

2024年05月28日 | 旅行

パリ観光最終日となる5/24(金)は、17日(金)9:30からのルーブル美術館入場券が欠航で無駄になったので、22ユーロ×2名の44ユーロで再度購入した。カミさんがネット予約しようとしたが、何故か上手くいかず娘にネット購入を頼み、eTicketのファイルを送ってもらった。通常18:00までの営業時間が、金曜日は閉館が2130なので、比較的楽に観れるかと18:00からの入場券にした。

 
そして最後のパリ観光は、街並み散策にしようと、午前中は左岸5区のカルチェ•ラタン地区、午後は高級住宅地である右岸16区パッシー地区にした。8:00から動き始めリュクサンプール公園→パンテオン →ムフタール通り→ランチ→パッシー地区と廻った。
15:00頃には一旦ホテルに戻り一休みしてから、17:00ホテルから歩いて15分くらいのルーブル美術館に向かった。途中娘が日本語メニューがあるよとメールしてきたフレンチレストランLe Mersturetに寄り、20:30の予約をしてきた。
料理オーダーに苦労しているのをブログで見て、ネットで調べ教えて来たのだろう。娘はパリに3度ほど来て、フランス語検定を持っているので少しは話せるらしく、今回もセーヌ川クルーズ、モンマルトル散策とかオススメだったがどれも出来なかった。
 
(リュクサンブール宮)
 
 イタリアかフランス王室に嫁いできたマリー•ド•メディシスが故郷を懐かしんで、フィレンツェのメディチ家のビッティ宮を模して作られた。現在は国会上院として使われている。ピッティ宮がどんな感じだったが思いだせない。

(リュクサンプール公園)


 
リュクサンブール公園は面積は25haで、リュクサンブール宮の庭園だったところだ。朝緑濃い中を歩くのは気持ちが良かった。

(パンテオン)


(哲学者JJ•ルソー像)

(ムフタール通り)








ムフタール通りはローマ時代に作られたパリ最古の通りで、600mの通りの両サイドにはあらゆる食材、ワインの店が立ち並ぶ。
感心するのはその立体的な飾りつけで、色合いの組合せと立てかけられたホワイトアスパラ、いかにも美味しそうだろう。カミさんは2種類のチーズをお買い上げ、しばらく土曜日はワインとチーズか。
 
(パッシー地区)






(La Grande Epicene de Paris)
 
 パッシー地区はパリの高級住宅地で、駅からのパッシー通りはブランドブティックが立ち並ぶ。老舗デパートの食品館(ラ•グランデ•エビスリー•パリの2号店もあった。
朝からの散策で15:00頃にホテルに戻り、カミさんのスマホ歩数計を見たら32000歩で、初めてとなる最高歩数だと言う。
 
パリ市内を歩いてみると感じるのは、統一のとれた街並みで、高さは5階から6階で高層ビルというのも見当たらない。そして大きな看板もないので、逆に地図を片手に通り名を確認しながら散策する身には大変である。
 
(ルーブル美術館)


(モナリザ)


(サモトラケのニケ)


 ルーブル美術館はとにかく広い!日本語ガイドマップがあり、それを手に目当ての作品を探すのだが、途中何回か係員に聞かないと辿り着けない。さすがにモナリザは大変なひとだかりだった。そしてこの部屋ではテニスの松岡修造氏を見かけた。あの身長と容姿である一際目立っていた。大谷もそうなんだろうが、日本人の体型も変わったものである。

カミさんお目当てのフェルメールは(レースを編む女)が現在貸し出し中で(天文学者)だけの展示だった。フェルメールは全作品が37作で、ロンドンのナショナギャラリーで(ヴァージルの前に立つ女)、ウィーンの美術史美術館で(絵画芸術)を観たが、何年か前に上野の森美術館でのフェルメール展は、それこそ芋の子洗いで頭越しにしか観えなかった。

2時間近い見学の中で、残念ながら(ミロのヴィナス)は見れなかった。

 (Le Merusturet)
(前菜 エスカルゴとキノコのニンニク炒め)

 
(主菜 牛頬肉の赤ワイン煮)


 

娘から教えてもらい20:30に予約しておいた(Le Merusturet)は金曜日という事もあり満席だった。JCBと提携しているのか、注文時に提示するとワイングラス一杯サービスというのが、ネットに出ていたがJCBカードは持ってきてなかった。SuicaがJCBなのだ。
日本語メニューがあるからか、日本人カップルが何組か見えた。今回の旅行で入った全部のレストランは前菜+主菜+デザートという組合せでのアラカルトだった。何品もあるのはポール•ボキューズのような店なのか。
日本にも何店舗かあるので今度行ってみようかとも思うが、でもやはり高いお金を払うのであれば、懐石料理か寿司が良い。
フレンチで育ったわけでもないので、飽きてしまう。そんな事で美味しかったが、それ以上の食レポは無し。

(オペラ座裏手)


上の写真はオペラ座裏手からのものだが、パリ到着時に見たシャネルの看板をより遥かに良い。強い違和感を感じたあの看板は、現在オペラ座が工事中なので一時的なもののようだ。騙し絵的なものもあったようだ。オペラ座からシャルル•ドゴール空港へのバス停の場所も変わっていた。




5/25(土)パリ発13:00の便で北京に向かい、飛行時間9時間くらいで翌朝5/26(日)4:00北京空港に到着。機中モニターも中国映画ばかりで、チャン•イーモウ監督作品がないかと
探したが見つからなかった。
行きも帰りもやる事がないので持参した立松和平の(良寛)を読んだり、3D航路マップを見たりしていたが、そのマップにはイルクーツクなどのロシアの都市が載っていた。
今回エアチャイナのパリ行きを選択したのは運賃の安さもあるが、飛行時間の短さだ。
同じような運賃で大韓航空やエミュレーツ航空のパリ行きはあったが飛行時間が長かった。それもそのはず、現在ロシア上空を飛べるのはマルクス兄弟国家の中国だけだ。










行きは乗換時間が2時間だったが帰りは4時間で、空港内Wifi設定も中国語なので難しく、インターネットに繋がってもGoogleアプリや日経新聞、このブログは使えないので意味がない。改めて中国の異質さを感じる場面だ。逆にやる事がないので上下巻(良寛)を読み終えた。良寛の人生記なのでストーリー性はなく、道玄のことや正法眼蔵からの引用などで宗教本のようで、今回のような環境でなければ読み進めなかっただろう。次は同じ立松和平の(道元禅師)だ。

26日(日)15:00に無事帰宅したが、このブログで抜けている16日(土)16:00頃からパリ到着までのエアチャイナトラブル記は、時差ボケや風邪も治る週末に書こうと思う。