一期一会

日々是好日な身辺雑記

NVIDIA &GNI Q2決算

2024年08月29日 | 日記

世界中の市場関係者が注目していたエヌビディアのQ2(5月〜7月)の決算が日本時間8/29(木)5:30頃にあった。日経速報メールは5:40頃にあり、売上げが前年同期比2.2倍の300億4000万ドル(約4兆3500億円、純利益が2.7倍の165億ドル9900万ドルだった。

市場予想売上げ約287億ドル、約純利益約150億ドルを上回った。同じく発表したQ3(8〜10月)の売上げ高見通しは325億ドル前後と市場予想(約317億ドル)を上回った。26日の取締役会で500億ドルの自社株買いも決定した。どちらかと言うと自社株買いより配当で株主還元してほしいものだ。

この決算発表前の28日終値は125.61ドルだったが、時間外取引(日本時間5:00〜8:00)で売られて116.95ドルと9%近くの安値となった。日経電子版には(好決算でなぜ下がる?)という記事で、米国人2人の投資ストラテジストの意見を載せていたが、この圧倒的な増収増益力と、製造業とは思えぬ粗利益率に下げ要因が見つかる訳もない。(まぁ、製造はTSMCが担っているのだが)。

決算説明会では次世代AI半導体(ブラックウェル)を11月〜25年1月期に生産と出荷を始め、数10億ドルの売上げを見込むとの発言があった。このブラックウェルの出荷遅れが、ネガティヴに捉えられていたが、懸念事項が払拭された。

今日23:30〜の立会時間での株価が上にいくか、下にいくかは明日起きたら分かる。

(GNI決算資料)

 

 

 

もう一つのGNIのQ2決算が8/14(水)引け後に発表され、減収減益決算となった。流石に翌日は175円安(9%)の1755円の大幅下げとなった。ただ2024年12月期の業績予想は売上げ52%増、純利益29%となり、今日の終値は2335円と2週間で33%上げている。GNIはこのブログでも何回か取り上げ、それが現在でもよく読まれている。そんなGNIの株価は2月下旬には買値の倍まで上がったが、全く利益確定をする気はなかった。それは現在中国で第3相臨床治験中の肝線維症治療薬F351にブロックバスターの期待をかけているからだ。その結果が出るまではホールドするので、日々の株価変動には一喜一憂していない。

GNIと同じくF351の第3相臨床治験の成否に大きく影響するのが、中国本土以外での販売権を持っているジャイヤ•セラビューティクス(GYRE)だが、合併前のCBIOのボロ株から買い集めていた分が、CBIOからの株式分割、権利売却等の返戻金なるものがドルで外国株口座に入金されたが、このへんの仕組みについては全く分からないが、なんか得した気分だ。

上の写真は8/27に国内証券会社のセミナーで発表された資料で、F351について触れたものだ。その他に癌の創薬の米子会社Cullgenの2024年中の上場についても購入資金も準備しないといけないが、これは来年度のNISA成長枠で考えている。アストラゼネカやアステラス製薬の提携をしているので、ある程度IPO人気化するだろうが、アメリカにおける知名度の低さから、12月に上場しても慌てて買う必要もなく、NISA成長枠を使っての買いを考えている。

この2社のQ2決算以外に配当利回り3.9%の配当100円でのインカムゲインと、グロース株としてのキャピタルゲインを狙っているフェローテックのQ1決算がGNIと同じ8/14にあった。Q1という事と中国景気減速から注目していなかったが、早くも通期予想の上方修正をした。そして今日のIRでは(JPX 日経インデックス400)と(JPX 日経中小型株指数)の構成銘柄に選定されたというニュースが発表された。これも企業の評価基準なので良いニュースだった。

前述のエヌビディアと同じく7/25の急落時に買った日本電子も1ヶ月経って12%の評価益になっている。結果論からすると日経平均は8/2(金)が2216円安の2番底、翌8/5(月)が4451円安の3番底だった。まぁ、最安値で買って最高値で売るというのは難しいので、良しとしよう。さて多くの評論家が言っていた年末4万円台の株価になるか?

 

 


40 / 40

2024年08月26日 | 日記
大学病院への検査入院は回診を終え、自力での排尿を確認してから、昼頃に退院した。
流石に組織採取の為に25本くらいの針を刺したらしいので、血尿が翌日まで続いた。
結果が分かるのは9/11(水)だが、これは検査に時間がかかるという事ではなく、担当医のスケジュールから通院日がその日に設定されたということだろう。この大学病院は担当医が内科、外科と分かれているわけではなく、1人で診察、手術、そして授業とフルタイムでの多忙な仕事だ。
ホームページを見ると担当医は泌尿器科のトップで、ロボティクス手術の名医で、EUの学会にも属している。全てをこの先生に任せるしかない。
明後日は同じ大学病院に肝臓の定期検査に行くが、何だか通院が日常生活化してる感じだ。
 
(40号ホームラン)


(40/40)


退院の翌日24日(土)はジムのヨガだけやってきた。病院からの退院療養計画書には(激しい運動は避けること)とあり、カミさんは反対していたが、ヨガだけであれば問題ないだろうと、行ってきた。何せ1週間前の7:00からの予約は30秒で埋まってしまうので、出席し続けて定位置をアピールする必要がある。
この土曜日のヨガは他のクラスと比べ難しいのか、30名の参加者の中で黒一点なので前列真ん中の定位置を確保出来ている。猛暑が続き行動も制限する中で、日々の楽しみと関心事は、ジムで汗を流すこと、MLBテレビ観戦、米大統領選の海外報道だ。
 
24日(土)11:00からのレイズ戦で大谷は40盗塁目を決め、そして同点の9回2死満塁では初球で40号サヨナラホームランを放った!まるで漫画のようなシーンだった!思わず手を叩いてしまったが、クーラーを付け、部屋は閉めていたので隣近所には聞こえなかっただろう。これで大谷はメジャー史上6人目の40本塁打/40盗塁のforty-fortyを達成した。
 
(ブルペンでの投球練習)

(41号ホームラン)




そして昨日は体勢を崩しながらも、右手一本での41号ホームランを放った。45-45、50-50へ向かっての2日連続のホームランだった。テレビでの観戦以外に海外スポーツメディアの報道をYouTubeで見てるが、そこにはブルペンでの投球練習を始めた様子がアップされていた。キャッチボールのレベルではなく、本格的な投球のように見えた。
そして今日はアメリカが25日(日)なのでデーゲームとなり、5:00からのテレビ放送だった。3日連続ホームランとならなかったが、
当然のことで大谷に対する要求がきついのだが、今彼がやってるのは、二刀流でどちらも超一流という実績で、前人未踏の領域なのだ。
 
 


毎日ホームランや打率、打点などの数字を追っていると、つい忘れがちになるのは、4月に開幕になった時、彼は水原問題に巻き込まれて、検察の聴取、アメリカメディアからの疑念などのプレッシャーを受けながらの開幕スタートで、流石にしばらく打撃不振だった。長年の深い付き合いの人間から裏切りに合うという、体験を超えての現在の数字なのだ。並の人間に出来ることではない。
今までアメリカでこれだけ注目された日本人はいなかったろう。そういう面でも稀有な人物なのだ。
 
 

長い一日

2024年08月23日 | 日記

昨日(8/22)から今朝までは長い一日だった。

全身麻酔による検査は担当医の手術後の2番目12:00となった。カミさんが立ち会うつもりだったが駄目で、コロナ禍以降色々な規則が変わったのだろう。当日は飲食禁止という事で8:00には検温•血圧測定をして、点滴スタンドを繋いだ。前夜は隣りベッドの人の痛がる声などでよく眠れなかったが、ベッドに横たわっても眠くならないので、談話室のソファに座りながら、YouTubeで米民主党大会の動画や、日経電子版を読んでいた。
 
一昨日からこの談話室にいると、患者さん同士や見舞い客との会話が耳に入ってくるが、どういう訳か腎移植の話が多い。60代の父親がドナーになった30代の男性、70代と思われる御夫婦で奥さんがドナーとなり移植手術前の人など。隣りの人もどうやら腎移植手術を3日前に受けて、奥さんがドナーとなり今日退院らしい。ご主人は63歳だが退院の見通しは未だのようだ。看護師が来て何らかの処置をする時に生年月日•姓名を言わされるので分かる。ここで分かったはドナーは親族が多く、退院も早いという事。
 
そうこうしている内に昼になり、パジャマから手術着に替え、点滴スタンドを引きながら看護師に案内され2階の手術室に向かう。
そこは正に手術室エリアで何室も並んであった。移動時間も考えると12:10頃だと思うが、麻酔をかけられ、2、3度返答してる内に完全に分からなくなり、次に麻酔から覚めたら5年来の担当医が居て、(無事終わりましたよ)と声をかけてくれた。そこからベッドで部屋に戻るまではボンヤリして覚えていないが、酸素マスクや心電図モニター、出血止め、排尿、点滴の管が繋がれていた。
 
しばらくその状態でぼうっとしていたが、カミさんに麻酔から醒めたらメールしてと言われていたので、呼び鈴を押して看護士さんからロッカーに入れておいたiPhoneを取ってもらったら時刻は16:30になっていた。Lineを開いたら14:00頃にカミさんからのメールが入っており、病院の担当医から(無事終わり、麻酔から覚めるのを様子見してます)との電話があったと書いてあり、病院名を名乗られた時は一瞬ドキッとしたとも。11年前の手術には兄、娘、カミさんが立ち会ったが、それが無くなり電話連絡となったのだろう。
 


それからは前述の5本の管以外に、エコノミー症候群による血栓防止の為のマッサージ機?が付けられ、交互に圧力をかけられ、それが文字通り(足かせ)となり、一睡も出来ず朝を迎えた。酸素マスクは21:00に外されたが、その時にマッサージ機は外れないかと聞いたが駄目だった。そんながんじ絡め状態でも助かったのは、吐気がなかった事だ。
前回酷かったので、何回か麻酔担当医に聞かれた時に伝えてあったので、枕元にあった容器も使うことも無かった。
 




そんな長い夜は、持ってきた再読のトランプ本を枕元スタンドで読んで過ごしたが、眠くなるどころか逆に改めてトランプの無知蒙昧さといい加減さを知り、眠れなくなってしまった。
 
今、朝粥の朝食を食べ終えたところで、全く塩っ気のないお粥だったが完食した。
9:00から担当医の回診があり、自力で排尿出来るかが退院の前提だ。早くマッサージ機を外してくれれば、自由がきくのだが。
昼食に期待して時間を潰そう。
 

検査入院

2024年08月21日 | 日記
今日から3日間の予定で大学病院に前立腺多箇所生体検査の入院をしている。そのことを書くかどうか迷っていたが、グルメブログや旅ブログというわけでもなく、自分自身の日常生活の記録、ライフログとして書いているのと、入院で時間も有り余る程あるので書くことにした。

この大学病院では2013年に肝臓癌の手術をし、現在も4ヶ月に1回の超音波検査などの定期検査を受けている。それに加えて市の健康診断で前立腺PSAの値が高いという事で、5年くらい前から、同じ大学病院で前立腺の定期検査を半年に1回受けている。それが6/19(水)の定期検査でPSAが10を超えたことから、MRIの検査を受けることになった。その検査を7/10(水)に受け、7/17(水)にカミさんと一緒に結果を聴きに行ったら、前立腺癌の確率が50%で、より詳細な検査をという生体検査を受けることになった。
翌日から五島列島への旅行だったので、カミさんには緘口令を敷いておいた。2年前にもMRI→生体検査をして結果はセーフだったが、その時は局所麻酔で日帰り検査だった。

今回はより多くの箇所からの生体検査という事で全身麻酔での検査になり、2泊3日の検査入院となった。前回と違い全身麻酔による検査は、事前の検査が大変だった。8/8(木)に心電図→レントゲン→肺活量と検査が続き、最後に口腔外科でのチェックと検査が続く。その後麻酔科の教授の問診、5年前からの担当医である泌尿器科の教授の問診と説明が続き、それぞれ予約時間があることから、昼食抜きで5時間も掛かった。特に肺活量の検査は、もっともっとと吸い込みと吐き出しを何回もさせられた。全身麻酔と肺活量の関係は分からない。

そして今日は10時半に入院手続きやレンタルでのパジャマなどの必要品を借りてから、11時半に9階の部屋に入った。2人部屋で1日11,000円の差額ベッド代だった。この大学病院には11年前には入院しているし、定期検査で通っているので院内施設は知っており、パジャマに着替えず院内のカフェで持ってきた本でも読んで時間潰しをしようと思っていたが、基本的にはダメという事と、次から次へと部屋に看護師、薬剤師、麻酔医師、検査担当医師、検査の看護師が説明と同意書への署名でやってくるので、部屋を抜け出せない。署名は何通したか思い出せない枚数だ。薬剤師は持参した現在服用中の薬を確認し、当日分のみ残し2日分は持っていった。夕方には泌尿器科の担当の教授も顔を出した。明日の検査に立ち会うとの事だった。そして8/8に説明のあった麻酔科の教授も来て、研究調査への協力依頼とその説明があった。大学病院で11年前にもその依頼があったので、今回もOKした。

そんな事でベッドに横たわるわけにもいかず、丸椅子に座って過ごすのは腰が疲れる。
(昼食)


(夕食)


夕食前にシャワーを浴びたが、明日はシャワー無し、食事無し、何本かの管を繋いでのベッドでの1日になる。昨日娘からLINEが入ったので、カミさんに確認したら緘口令を破り話したのことで、それもありこうしてこれまでの経緯をブログに書いている。

株価暴落

2024年08月06日 | 日記

週明けの日中韓の株式市場は大きく下げ、韓国では急激な株価変動を抑える取引停止のサーキットブレイカーが働いた。予約録画しておいたテレビ東京の経済情報番組を4時から見ていたが、急落の要因として円高やアメリカの景気後退懸念などが言われていたが、この株価急落で大きく利益を上げる外資空売り機関の存在もあるので、売りが売りを呼ぶという面もあるのだろう。因みに昨夜発表になったアメリカの経済指標のISM非製造業景気指数は予想を上回る指数で、サービス部門は景気後退を示していないという事だ。色々なメディアでこの暴落について報じられているので、このブログで取り上げる事もないが、含み損も1日で大きくなったのでライフログとしての記録を。

 

上の日経新聞電子版の写真のように急落の1日だったが、スマホに齧り付いてたわけではなく、ジムで前場の終値と15時過ぎに終値を確認しただけで、ほとんど諦めの境地だった。保有株も2銘柄が14時台にストップ安となっていて、6銘柄が同じ時間帯に52週来安値となっていた。日本株全体では800社がストップ安となる全面安の急落だった。下げ相場の1日とは言え、後場の終りに近づいた時間帯でのより大幅な下落についてはよく分からない。機関投資家の場になっているのだろうから、個人投資家ではなす術がなく静観するしかない。ただ円高でもあるのでへそくり口座分からドルに替えエヌビディアを買うつもりだ。今朝の終値は3.7ドル安の103ドルだった。

こういう時はワールドニュースやYouTubeを見て、トランプの支持率低下を見て溜飲を下げるにかぎる。昨日のワールドニュースのABCニュースでは、ジョージ・・ステファノプロスが(This Week)のコーナーでのモデレーターとして出演していた。クリントン政権の広報担当大統領補佐官だった彼は、7月にはバイデン大統領へのインタビューも行うABCニュースのスター記者だ。トランプ在任中のインタビューはこのブログでも書き、ワールドニュースを録画してあるはずなので、見てみよう。