今日(17日)で夏休みも終わり。
今日もまぁ暑い・・・暑い・・・・・。
サウナ部屋でブログを更新中・・・・。
夏は会社の方が過ごしやすくていいな~なんて思います。
無事に社会復帰できるか不安だけど・・・・。
夕べは、オットと萩原のTACCA2ndへ行ってきました。
以前、PONTEで開催された泡の会で、講師をされたヤマダヨシミさんのお誘いで
スパークリング(泡)とチーズ・・・・そしてヨシカワシェフのお料理をいただきましょーーの会への参加でした。
15人ほどの参加で、最初オットは男性1人。
あらら・・・ちょっとかわいそうだな・・・と思っていたら、おひとり参加の男性も入ってこられて・・・・ホッ。
私はあまり人を誘うのが得意じゃないし
そもそもそんなお誘いできる人がいるわけでもないので
いつもオットと一緒かひとり。
今回は、二人してお休みの日だったので、内容も(会費も)あまり確認せずに参加ボタンを押すという・・・(笑)
資料を見ながら、ナビゲーターのヤマダさんのお話を聞きます。
でも、目の前にグラスが置かれると、
そっちの泡が気になる・・・気になる・・・・。
うふ。。美味しそう。。。
1杯目は、シャンパーニュ・ダンジャン・フェイ
泡が細かくて、これは辛口でした。
シャンパンとかシャンパーニュって呼んでよいのは
フランスのシャンパーニュ地方で作られたスパークリングのみ。
ほかは、総じてスパークリングと言えば間違いないそうです。
イタリアはスプマンテ、スペインはカヴァとか・・・いろいろありますが・・・。
泡好きの私は・・・ふふ・・・・どれも美味しいので良いです。
あ・・好きだけど強くないので、すぐにふわふわしてましたけど(笑)
2杯目はイタリア スプマンテ
バルビノット プロセッコ ブリュット
そして
チーズもどんどん提供されます。
フルーツの風味がするチーズ
うらけんさんのチーズです。
チーズと泡のマリアージュ。
チーズを口に入れたら、すぐにスパークリングを口に含んで一緒に味わうんです。
うんめっ・・・・。
フルーツは何なのか、答えはわかりません。
パインなのか・・りんごなのか・・・はたまた梨なのか・・・・
とにかく美味しかったです。
料理も同時に提供されます。
どれも、スパークリングに合って美味しい~のです、。
仔牛のパテ、ムール貝、魚介のテリーヌ
これ好きでした!
ブリー(Brie) フランスの白カビチーズ (カマンベール)
手前のチーズ
タレッジオ(Taleggio) イタリアのウオッシュチーズ
3杯目
レゼルヴ・シャンドロン ブリュット ロゼ
4杯目
スペイン カヴァ
リクオ ロス ロザード
ミントの効いた揚げパン
アイリッシュチェダー
アフィーネ シャンパーニュ ロゼ
フランスのウォッシュチーズ
贅沢にロゼシャンパーニュで洗ったチーズなので、珍しいピンク色です。
ちょっと塩味が強いチーズでしたけど、バゲットにつけたらとても美味しかったーーー。
仔牛の煮込み
デザートは スパークリングに合うチョコレートと
かぼすジャムみたいなもの
これが、ほんとに泡にマッチして美味しい。
ちょこちょこのチーズとお食事を
ゆっくりいただいたら、かなり満腹に・・・・。
今回もとても楽しくて美味しい会でした。
先生&シェフ!ありがとうございました。
ヤマダさんは大分出身で東京在住。
次は11月にまたこのような会が開催されるそうですよ。
ちょっと、4月からウォーキングとかうちトレとか頑張ってた私。
これがもう真面目にしてるんだけど、年齢的なものかびくともしない。
でも、最近やっとちょっこし成果でつつあると思っていたのだけど・・・・
このお休み、連日の外食、飲み会(飲んでないけど)
今朝、見事に大幅増量。
これはもう理由がわかってるの笑うしかない。
明日から、お昼はグリーンスムージーですよあなた!!!
また取り戻さなくちゃですよ!!
楽しい日々のあとに、大きなツケがってやつですね。
また、このお休みのこと
以前のこと、パソコン開く気分が乗ってるので(笑) おいおい記録しよっと。
それにしてもサウナ部屋(2階)でパソコンって・・・・暑くてたまらん。
朝、ウォーキング後にシャワー浴びたけど、また汗だくなんで浴びようか・・・・・。