goo blog サービス終了のお知らせ 

Bon moment 幸せのひととき

私の15年の思い出

繕い裁つ人

2015-04-12 23:55:40 | 🗝えいが

土曜日。

料理教室の開始が1時間早くなると、

午後の時間を有効に使えることになり、、

今回は、映画観て来ました。

都会は去年上映されてるんだけど、大分は果たして上映されるのか?でしたけど、

さすが!

私の大好きな シネマ5(bis)さん。

上映してくださいました。

しかも今回は長めの上映期間。

5/1(金)まで上映されるそうですよ。

あ・・でお4/18からは1日1回上映になります。

4/18~4/24は11:40~13:33

4/25~5/1は15:20~17:13

となります。

今日行けてよかった。

ひとことで言うと、頑固な仕立て屋の女性の映画?!

この主人公を中谷美紀が演じてるのですが、

ドンピシャですね。

凛とした感じがもう彼女ならでは・・・と、私は思いました。

 

私、今はこんなですが(どんなだ?)

遠い昔、17歳、18歳の私はファッション関係のお仕事をしたかった。

売るのではなく作るお仕事を。

荘苑、oliveが愛読書でした。

トキハにデザイナーのAtsuki Onishiが来た時はさぼって

サインもらいに行きました。(当時大好きなブランドでした・・・そんな買えないけどね)

夢を馳せて、せっせと勝手に 文化服装学院とかバンタンデザイン研究所とかの

(ネットなんてない時代ですから)資料を取り寄せては眺めていました。

でも、母の希望(が強い)で、短大へ。

選んだのは家政科被服専攻。

18歳から20歳の2年を京都で過ごすわけです。

今はすっかり忘れちゃったけど、パターンをひいてシャツやスカートを作ったり補正したり。

和裁の時間もあったから、高島屋で反物買って浴衣も手縫いで作りましたっけ。

提出して戻ってきた浴衣を着て、祇園祭に行ったなーーー。

そして、まだ東京の専門学校の夢を捨てきれず、親にお願いしたけど、

ダメでした。

私にもっと根性があって、学生時代遊び呆けて(ってこともなかったけど)なく

次へのステップの学費くらい自分で稼ぐわ!の意気込みでもあれば・・・・。

さて、私の人生は変わっていたのでしょうかね(笑)

当時の私は、デザイナーはやはり難しいからパタンナーになりたいなーと思っていましたね。

その後、スタイリストがいいな・・・とか思うのは勝手だから思っていました。

今も昔も洋服が大好きです。

20代はマックロクロスケ 全身トリココムデギャルソンだった時代もあったなー。

と思えば、KITHとかバリバリトラッドに染まった時代も(笑)

 

根底には母がいる。

ベビーの時から12年間、ほとんど母の手作り服でした。

妹とお揃いだった時もあります。

母は作った服を着せて写真撮って、その写真の隣には、使った生地を一緒に綴じてます。

多分私はそんな母のDNAを妹より濃くもらってる気がします(上手下手はおいといて)

 

今回の映画を見て、甘いそんな時代のことを思い出していました。

自分でパターンをひくことなんてもうできないけれど、

パターンを集めるのは大好きでたくさん持ってます。

生地も好きでたくさん持ってます。

そろそろそんなものたちをカタチにしてはいかが?と

私の中の私が言っています。

実際、作りたくって作りたくってしょうがない自分がいます。

 

もっと時間を上手に使って、人生思い残すことなく

ちゃんとやりたいことやらなくちゃなーーーと思う昼下がりでした。

 

映画は深いね。

 

あ・・あ・・・でも単純に

この映画を見終わった後したくなったこと。

「レアチーズケーキ」を食べたいってこと。

今日は無理だったけど、近々レアチーズケーキ食べなきや!

ひと口食べて、うーーーんって目を閉じて味わえるようなケーキあるかしら?

ってか、神戸に行きたくなりました。

喫茶の店サンパウロ始めロケ地めぐりしてみたいと思いました。

 

映画はいいね。

またシネマ5bisでチラシもらってきたので、

行けそうな映画・・・観に行こう。

 

追記:

今日イベント帰り。

レアチーズケーキのくだりの話をしたら、

ぷうママが「トロアベリー」に連れて行ってくれました。

ありました!レアチーズケーキ!

今日は、迷わずレアチーズケーキ。

美味しかったし、落ち着きました。

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シュガーズキッチン2015年4月

2015-04-12 07:06:58 | シュガーズキッチン

4/11(土)は

4月のシュガーズキッチンでした。

今月から1時間早く10:30スタート。

皆さん優秀で(笑)ちゃんと集合できました(笑)

春らしいテーブルコーデ。

そしてカラフルなお野菜にテンションあがるーーー。

この正体は。

こちら。

コブサラダと言うそうです。

コロコロしてるから?と思ったら、コブさんって人が考えたからだそうですよ。

これを人参ドレッシングでいただくのですが、

取り分けるとこんな感じ

きれいですねー。

この状態だと、チョップドサラダと言うそうですよ。

美味しいし、結構おなかいっぱいになります。

お野菜で満腹になるなら言うことなしですね。

早々に作ってみたい一品です。

パスタ・アルフレッドソース。

アメリカのアルフレッドさんが考案したとか。

こってり濃厚だけど、ひと手間でもっと日本人向けにできてます。

ベーコンを使うのですが、今回は自家製ベーコンでした。ラッキ。

ビーフの野菜ソース煮。

コンソメを使わずして、この味!!

林檎とカマンベールのタルティーヌ。

うんまい。

好きなやつだなーーー。

バゲットにひと手間でごちそうに変身。

デザートは

シュークリーム。

大好きないちごがいっぱい♪

今日もおしゃべりにも花が咲き

美味しい時間でした。

来週の週末ごはんはこれをおさらいしようかなーと思っています。

すぐ作ってみないと、忘れる。

作ったことすら忘れる。

そんなお年頃です(笑)

 

来月も楽しみ。

いたたんちゃん、最近MAX忙しいから

メニュー考案も大変だろうな・・・・・・。

 

 

 

 

 

 

 

さて、なんとかお天気もってくれー。 今日は山香農業公園で イベントですよー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする