goo blog サービス終了のお知らせ 

Bon moment 幸せのひととき

私の15年の思い出

2014年GW*京都のたび*その29 青蓮院門跡

2014-06-09 23:55:54 | 🗝旅のはなし:京都

食事を終えて、

この日ラストの場所へ移動。

時間もちょっと下がってるし、さて、どうやって行こう。

多分きっとちゃんとバスでも行けたはずだけど、

私も初めての場所。

どこらへんか、東山区だよなー程度の知識だったので、

ここでもタクシー登場。

タクシーで乗りつけました(1000円もかからなかったはず)

まわりはすっかりどっぷり暗いけど、こちらはなんか青青してる。

夜の撮影は、ほんと難しい。

ほとんど使えないっ!!

訪れたのは 青蓮院門跡  ⇒ (Click

天台宗の寺院で。

こちらも皇室と関わりが深くて、格式が高いそうです。

別名を住所から、粟田御所と言うそうです。

あ!それであれだ!これだ!

違うかな?

あ。。。さるべぇのボケボケだった。。

庭園を見ると・・・うわーキラキラしてる。

ブルーでキラキラしてる。

消えたり点いたりとデザインされてる。

きちんと照明監修の人がいるようです。

寺院も現代では、いろいろ考えるのですねー。

庭園も広いようで(暗いのでわからない)

中を歩いてみます。

うーん。何がなんだかな感じ。

幻想的で素敵だったんですがね。

多分秋にも夜の特別拝観があるような気がします。

これは是非行かれて見て欲しいですね。

凄くキレイだったんだけどなー。

伝えるのが難しいなー夜景は。。。

ホームページに載ってるんで、そちらをーーー(笑)

 

帰りはホテルまでバス。

ちょうど坂をくだったところのバス停に京都駅行きがある。

東大路まででなくて済んだ。

しかもこのバスが八条口の方まで行くバスだったんで、ホテルの前でラッキーでした。

そのバス停でぼんやり待ってると、

あぁあっちに行けば平安神宮なわけだ・・・・と

なんとなく位置関係を理解。

この日もどっぷり疲れて、3日目を終えるのでした。

いよいよあと1日。

帰る日です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする