goo blog サービス終了のお知らせ 

Bon moment 幸せのひととき

私の15年の思い出

女子会?オフ会?ランチ会@別府

2011-08-01 23:20:13 | 🗝たのしい
日曜日は同年代の女性4人でランチ会があったので参加してきました。

張り切ってしまったのか、
待ち合わせ時間を1時間間違い、
余裕を持ってたので1時間半も早く到着してしまった。
待ち合わせがゆめタウンでよかった・・・と思う。
ぶらぶらと買い物して、一度車に置いて集合。

この日は皆さん「ハジメマシテ」

30代後半から40代後半までの4人。

日出だったり、大分市だったりの4人。

出会ったのはmixiのコミュニティなので
ま、オフ会とも言うんでしょうか・・・・。

コミュの管理人さんピンクさんが場所の予約もしてくださってて
初めての場所で楽しみ♪

ピンクさんは和服の好きな方なので、涼しげな着物を着てらっしゃいました。
同じく一番お若いあずさんも浴衣。
そういうの見ると、やはり日本女性っていいな。。。と思う。
私の浴衣(一張羅)はピンクなので、そろそろ地味目で渋いのが欲しいと思う。
来年あたり新調しようかな(妄想中)

実は御近所なぱせりさん。

ハジメマシテなんだけれど、
mixiでもちょっとおしゃべりしてたから?
すぐに打ち解けて
いろんな話で盛り上がる。
私の愚痴もちょっと聞いていただいて、ありがとうございました。
しーんとした時間ができるのかと心配してたけど、
そんなのもご無用でした。

そうそう・・・・
料理・・

前菜


メイン・・・私はお魚をチョイス!
「はも」でした。


ちなみにお肉はこんな感じ


デザート


はぁ美味しかった。

場所は
タタミゼさんでした。



しゃべり足りない?4人は
場所を移動して、ゆめタウンのカフェで2次会(笑)

この日の別府は夏祭り。
花火もあるってことだったけど、
週末は夕飯作らないといけないので、
シンデレラタイムが早くて残念・・・・。
食品売り場で材料買っていそいそと帰るのでした。

あぁ花火くらいゆっくりみたいよ。

ふたり家族なら
「ねぇ弁当でも買って食べて~」とかお願いするんだけどね・・・・。

週末は楽しいけど、ちょっと憂鬱なとこもありますわ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スタンプ教室@小邦寡民

2011-08-01 22:46:35 | ワークショップ

はぁ~っ もう8月ですよ~ 早いな~っ。

最近さるべぇが夜中までパソコン使うんで、
私も眠くなってしまうので、パソコン開けませんでした。
今日は、ふふふ・・・奴は22時前に早々に眠ってしまったのだ!!

さて、
土曜日はすごく久しぶりの a-ke'scafeさん のスタンプカフェに参加してきました。
スタンプカフェが始まった頃、カフェそらさんでの参加なので
もうハジメマシテ・・に近い感じ。

今回はBOXとカードに挑戦(したのは私だけでした)

たくさんのスタンプと紙やマステといった材料使い放題。
どれもこれも使ってみたいので、悩む。
テーマが決まればいいんだけど・・・そんなのないし・・・。

1枚の紙の絵から、突然テーマは「パリ?」と思う・・・。
はたしてパリ仕様になったかどうかはさだかではないけれど、
なんとかカタチになりました。

初めてやってみたぷくぷくになるスタンプ・・・・
なんて言うんだっけな~
粉を振って、ヒーターでぷくぷくになるスタンプ。
これかなり楽しい!
私この粉どうやって使うかわからず持ってたはず!
あ?捨てたかな?
専用のスタンプ台とヒーター・・絶対今度買おうと思う。
あぁ楽しい・・・・・楽しい・・・。

最後の最後で使ったので、1度しか使えなかったのが悔やまれ、
次回ノートカフェではたくさん使うぞと、今から思うのでした(笑)

私のつくったのはこれ。


このハチがぷくぷくです。
あら?パリな感じの部分はサイドで見えません(汗;)

作ってる過程は
一体どんなになる?と思ったけど
できあがったら、愛着がわいてきました。

ギフトボックスなんだけど、今?大量のマステがそこらへんに転がってたので(苦笑)
マステが入ってます・・・はい。

皆さんの作品もそれぞれ素敵でした~♪

こちらもお楽しみのランチ。

行く前から何にしようかと考えていた私だけど。。。
最近いつもこれ・・かも・・・なBLTサンド。



だっておいしいだもの。
かぼすソーダと一緒に♪

一番多かったのはニューフェイスなこちら


ポークジンジャーサンド。

私は豚肉が特にあれなんで・・・無理なのですが、
食べてた人は「おいしいっ♪おいしいっ♪」て言ってました。
みなさまぜひどーぞご賞味くださいっ。

ake先生、ご一緒してくださった皆様、そしてクボちゃん、
ありがとうございました。



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする