うろキョロ散歩

楽しくお散歩をするのが唯一の趣味。
お散歩の徒然に観たこと感じたことなどなどを書き込んでいこうかな、

雲が気がかり

2007年06月16日 | ボランティア 

昨日は色々な雲がでていました。
全ての雲に特徴的だったのは先端が波打っていたことです。
丸っこい雲でも先端は段々状になりとがっています

先日ニッポン放送で放映していた地震雲の研究者の発表した雲の形状とよく似ているなと思い、撮影しました。
このような形状の雲が出た1~2週間以内に大地震が発生する可能性が高い、と発表していたけれど大丈夫だろうか

トウモロコシの焼酎「恵」

2007年06月15日 | グルメ情報
道の駅「とよとみ」で見つけたシルクの里とよとみコーン100%焼酎
「トウモロコシの恵」
山梨県大月市 笹一酒造KK謹製

「美しく豊かに、みずみずしく、豊富(とよとみ)の大地を潤しています。
豊富(とよとみ)でしか味わえない思い出がいっぱいつまった、コーン100%焼酎「トウモロコシの恵」です。」
咽越しは爽やかで口当たりもよく酔い心地は抜群でした

面白いなと感じたのはこの商品を企画したのが「東八西部商工会」だということです。
ここでは特産のトウモロコシを使って焼酎・煎餅・ワイン・飴などを製品開発して販売しているそうです。
全国各地方では商工会が地域振興のために頑張っているのですね

知らなかった

2007年06月14日 | 亀の甲より年の功
さくらんぼ狩りでマンズワインの工場に寄り道です
山梨県方面にバス旅行するとよく立ち寄るところなので私的には面白みのないところでした。
ただここでキッコーマンの特選丸大豆しょうゆをサービスでいただきました
なんでキッコーマン醤油と思っていたらマンズワインはキッコーマングループの一員なんだそうでした。勉強不足で知らなかった


さくらんぼ狩り

2007年06月11日 | ご近所の紹介
町会主催のさくらんぼ狩りバスハイクに行ってきました。
このさくらんぼ狩りも4~5年続いているそうです。

ここまで同じ内容を続ければ参加者も少なくなってしまうのは当然でしょう。
聞くところによれば今回は役員さんも人数確保に四苦八苦したらしいです。
解散間際のバスの中で添乗員さんから次回はどんなところに生きたいか?というような発言がありました。

そんなこともありましたが、バスハイクそのものはとっても順調に行われました。
多少の雨には降られましたが、参加者が傘をさすほどではありませんでした。
一時ザーと降った時もありましたがそのときはバスで移動中のことでした。

さくらんぼ狩りをしている最中も小雨が降っていましたが、さくらんぼ畑はビニールハウスの中ですから濡れることもなく参加者一同、これはすっぱいとかこの木のさくらんぼは甘くておいしいなどと批評しあいながら和気藹々とさくらんぼ狩りを楽しんでいました。

つづきはまたあした。

合格させないと試験場を爆破

2007年06月09日 | 亀の甲より年の功
「合格させないと爆破」 免許70回以上失敗の男を逮捕(共同通信) - goo ニュース

このニュースを読みながら笑いが止まらなかった〈爆)
こんな男に免許を許したらどうなっちゃうかな
学科試験に2~3回落ちてやっと受かったという人は私の周りにもいます。
だが70回以上落第というのは聞いたことがない

よほど記憶力が弱いのか、それとも上がり症なのかな
こういう人に運転免許を持たせたら交通事故を多発するだけだろうから、たとえ試験場を爆破されたとしても与えるべきではない

地域デビューは女高男低?

2007年06月09日 | ボランティア 

会社人間だった男性は社会的地位や社内的地位に振り回されて地域デビューしにくいのだろうか?

先日紹介したH&Sさんのコメント
>結婚、出産、再就職、引っ越しなど、人生の転機があるたびに新しい生活環境への適応を余儀なくされるのは男性より女性です。新参者として仲間入りさせてもらう知恵がついてくるのかもしれません。<

H&Sさんが指摘しているように男性は新参者として仲間入りする際にテライや気後れが先にたって地域デビューしにくいのだろうと思う

たしかに男性が地域デビューするには、親しくしている友人などがすでにそこで地域活動していると参加しやすいのですが、まるで知り合いのいない団体に飛び込んでいくのは、営業職などで飛び込み活動になれている人は別として普通のサラリーマンや職人気質の人、管理職として部下に命令を下すことになれている男性には勇気のいることだし難しいかもしれない

だからこそ男性を地域デビューさせようと思ったら、友人・知人がデビューしたい地域にいることが大事になります。既に地域デビューしている男性は積極的に友人・知人を地域活動に引っ張り出しましょう

そして上下関係のないボランティア活動の楽しさを一人でも多くの男性に知ってもらいましょう

コムスンは大丈夫か2

2007年06月08日 | 亀の甲より年の功
とうとうコムスンが営業停止目前の状態になってしまったようだ。
我の母がすったもんだの末に3月からお世話になっているデーサービスセンターがコムスンの経営なのだ。
母がお世話になっているセンターはかつて桜湯園という会社であったが、今年の1月にコムスンに吸収合併されてしまったセンターである。
まだ3ヶ月しかお世話になっていないが、職員の人たちの対応はとっても親切なので母はこのセンターが大変気に入っている。たぶん他のセンターでも職員は一生懸命に介護に当たっていることだろうと思います。

コムスンの親会社であるグッドウィルの会長はかの有名なO氏である。この人は元ライブドアのイノシシ社長と同様な拝金主義者としてその名も有名な人である。こんなO氏の直属の部下として働いているコムスンの社長も拝金主義者なのだろうと想像してしまう。
会長や社長を初め拝金主義経営者は全て鶴首して新しいコムスンとして健全な経営者のもとで、金儲けの手段でない愛情溢れた経営をしてもらいたい。

公営ラジオ体操

2007年06月07日 | ボランティア 
H&Sさんが行政からの要請でラジオ体操会を立ち上げようとして奮闘しているらしい。

昔から今でも私の近所で行われている恒例の夏休みラジオ体操会
これは1週間からせいぜい10日間程度だからいまだに続いているが、公営のラジオ体操を地域に根付かせるのは難しいのではないだろうか?
これも町会が予算を取ってお土産をつけて子供たちを集めているから続いているのであって、お土産目当てで子供が集まり、そのために保護者がついて来るから何とか続いているのが本音だと思う

私が住んでいる地域では、半径1KM以内の4ヶ所でラジオ体操会が行われているが、すべて自主的なラジオ体操であって公営のラジオ体操会は1箇所もありません。

ラジオ体操は好きな人たちが自主的に集まって実施しているから持続するのであって、義務で集まって実施する公営のラジオ体操では一時的には人が集まるだろうが持続的永続的に実行するには無理があるのではないかと思います

メタボ健診

2007年06月06日 | 亀の甲より年の功
私の住んでいる目黒区では来年度からメタボリックシンドロームの予防と解消を目指した健診・保健指導が実施されるらしい。

そこで、この健診・指導についてのアンケート調査が実施された。
調査内容はいたって基本的なことだったので、アンケート用紙に記入の上返信した。
私もBMIで肥満度1と判定されたのでメタボに興味がでてきた。
これからも体格指数には気を付けていこう

早飯・早便は長年の癖だ

2007年06月05日 | 亀の甲より年の功
BMI(体格指数)の判定で「肥満度1」と判定された
更に生活チェックをしたら「判定B」(やや太りやすい食生活)と判定された。
長年続けてきた食習慣を直しなさい、と書かれていた
そのなかでも、ゆっくりと食事することが大事である、と指摘された

ゆっくりと食べるための方法

● 食べ物を一口食べたら、口の中が無くなるまで待って、次の一口を入れる。
● 一口毎にはしやフォークをテーブルに置く。
● 家族や友人と会話を楽しみながらゆっくり食事をする。  
● 噛む回数を意識してみる。

これを実行すれば健康な食生活が実現できるのだろう
だが、40年近く続けていた職業柄で早飯・早便が体に染み付いている私としては、ゆっくり食事をするのはホントに苦手なのです。

でも健康で長生きしたければゆっくりと食事をして、理想体重を目指して体重を15kg減らすように心がけよう

逆さ富士

2007年06月04日 | 亀の甲より年の功

精進湖の逆さ富士は有名ですが山中湖の逆さ富士ってめったに見聞きしません。
風来坊さんがホントに珍しい写真を掲載している。

6月に山梨にさくらんぼ狩りに行くのですが、残念ながら中央高速道から富士山を見る程度で間近までいかれそうもない。

風来坊さんのようにゆっくりとひなが一日富士山を眺めて過ごしてみたいものです。

いつもと違う

2007年06月03日 | ウォーキング
今日は日曜日です
そのせいだろうか、いつもの駒沢公園とちょっと雰囲気がちがいました。
7時頃公園に着いたのですが、第一印象はずいぶん大勢いるなでした。

普段は6時40分にラジオ体操が終わると、さ~と人がいなくなるんです

なのに今日に限って大勢居残っていました

特にサイクリングをしている人が多かったですね~
ふだんはサイクル車はぜんぜんいないのに

後は20代の若い人でジョギングしている人がめにつきました

普段はおじさんおばさんばっかりなんだけど
私は比較的歩くのが早いほうなので、いつもはどんどん追い越していくのだけれど今日ばかりはどんどん追い抜かれてしまった

ウィークデーと日曜日はこんなにちがうのだ

私もいな・かっぺい

2007年06月02日 | 亀の甲より年の功
東京タワーができて40年以上立ちますが、私が東京タワーに初めて昇ったのは今から25~6年くらい前になります。
東京タワーなどいつでも昇れるからと馬鹿にして20年近く昇ってもみませんでした
娘にせがまれてしぶしぶ展望台に上がったことは今でもよく憶えています

それと同じ様にいつでも行けるから、と思っていて横浜のランドマークタワー周辺には行った事がありませんでした
だからランドマークタワーの周辺が遊園地になっていることは全く知りませんでした。