うろキョロ散歩

楽しくお散歩をするのが唯一の趣味。
お散歩の徒然に観たこと感じたことなどなどを書き込んでいこうかな、

会費制結婚式

2008年05月15日 | 亀の甲より年の功
学生時代。
あのころはみんな金がなかった
でも好きな人は出来ちゃったし、結婚式を挙げるお金はないし

ということで、同級生が発起人になって「会費制結婚式」が流行りました

今でも珍しい人前結婚式でした

私も何回も会費制結婚式に参加しました


式を挙げる会場探しから司会進行や披露宴の準備まで、友人達が結婚式の実行委員会を作って全部してくれました

さらに会費の中には新郎新婦のご両親を田舎から呼び寄せる費用も、新郎新婦の2泊3日程度の新婚旅行(もちろん国内)費用も、全部会費に含まれていました



私は卒業後にお見合いをして今の家内と結婚したので、当然会費制結婚式ではなく通常の神前結婚式でした

最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
一度だけ (幹事)
2008-05-15 10:52:49
会費制に呼ばれたことがあります。
相場で1万だったでしょうか。
親族だったんでその他に包みましたけど。
やっぱ東京あたりと地方じゃ包む金額も違うんでしょうか。
返信する
幹事さんへ (もみじ)
2008-05-15 11:10:53
最近は会費制結婚式というのは聞いたことがありません。したがって参加したこともありません。
東京の若者は結婚式は通常通り教会や神前で行い、披露宴は親族や会社関係者でこじんまりとおこないようです。
その代わりに二次会と称して、新郎新婦の友人を招いた披露宴を盛大におこなうようです。
こちらはまさに会費制で一人¥8.000~¥10.000くらいのようです。
返信する
Unknown (おいちゃん)
2008-05-15 11:18:04
昨日、昔関わったことのある男性(27)から結婚式・披露宴の案内状が届きました。
北海道は会費制が多いですが、会費が1万3千円と高めです。これであれば、会費制の意味がないと思うのです。招待制にした方がいいのではないかと思っています。
ちなみに、私は会費制でした。披露宴には200人ほど来て頂きました。
返信する
私の祖母 (もうヘトヘト)
2008-05-15 13:00:48
私の母方の祖母グループは、冠婚葬祭おばぁちゃん。
みんなの結婚式の料理を作ったりしてました。
中学の体育館や公民館で結婚式、料理は、おばぁさんグループがお金を使うなと作ってましたね。
私の町では、かなりの他人がこの料理で結婚式・葬式をしています。
返信する
おいちゃんへ (もみじ)
2008-05-15 16:54:20
そうですか。東京では友人だと3万円くらい包むのが一般的相場でしょうか。親戚一同もこの程度かな。
近しい親族になると5万円でしょうか。
やはり会費制のほうが安いのではないでしょうか。
返信する
もうヘトヘトさんへ (もみじ)
2008-05-15 17:00:01
東京でもつい10年位前までは、葬儀の時には近所の主婦たちが集まってお清めのお料理を振舞っていました。最近では全て業者任せになってしまいました。
近所の人は受付のお手伝いくらいしかやらなくなりましたね。
でも結婚式は近所の人がお料理を準備して振舞ったという記憶がありませんね。
返信する
ありゃ (もうヘトヘト)
2008-05-15 18:24:59
×私の町では、かなりの他人がこの料理で結婚式・葬式をしています
○私の町では、かなりの人がこの料理で結婚式・葬式をしています

北海道は、質素なのです。
私の町は、特にかな(笑)
料理教室などを使って材料費だけで、綺麗に作っていました。
折に詰めて後は、大皿で出していたような気がします。
冠婚葬祭ばぁさんグループなので結婚した後もいろいろ相談に乗ってました。
昔の人は、大勢の料理でも作れるのですが今の若い人は作れないでしょうね。
勿論、私も今の若い人に入ります(笑)
返信する
Unknown (はーとらんど)
2008-05-16 06:52:59
おはようございます。
ウチでは式も披露宴もしなかったので結婚式についてはよくわかりません。ただ会費制ですと手作りの結婚式が出来るようなイメージがあるのです。とても思い出に残る結婚式になるのではないでしょうか・・
返信する
もうヘトヘトさんへ (もみじ)
2008-05-16 08:46:31
>勿論、私も今の若い人に入ります(笑)<
もちろんもうヘトヘトさんはお若いですよ(うんうん)
東京でも10年位前まではお通夜の精進料理は近所の主婦が集まって作っていました。
良い風習だと思いますが、残念ながら今では途絶えてしまいましたね。
返信する
はーとらんどさんへ (もみじ)
2008-05-16 08:52:04
友人達による披露宴の演出はきわどい物がありましたから、新郎新婦は何時までも思い出とした残っていることでしょうね。
今では当たり前の披露宴でのキスシーンなどはこのころから始まったような気がします。
返信する

コメントを投稿