
見てください、このお腹・・・。
グッピーのメス2匹が妊娠しています。
よ~く見ると、稚魚の目が見えるんですよね。
出産が近くなると、こうして稚魚の目が見えるようになるんだとか。
そろそろ生まれるのかな?と思っていたら・・・
産みました!
しかも写真を撮った翌日に。
水面付近を一匹の稚魚が慌しく泳いでいるのを主人が発見したので、よく探してみたら水草の上にもちょこんと稚魚が乗っているではありませんか!
グッピーはレッドソードテールの稚魚とは違い、動かないことで身を守るようです。
砂利や水草の上でじっとしています。
よく見ないと分からないくらい全く動きません。
とりあえず初日は3匹捕まえました。
でも、1匹は生まれてすぐに噛まれていたらしく、死んでしまいました・・・。
その後、ず~っとグッピーのメスを見ていましたが、産む気配はなく・・・。
レッドソードテールのように一気には産まないようです。
翌日。
稚魚の姿は見当たりません。
食べられてしまったのかな?
メス2匹のお腹は相変わらずパンパンで、まだ稚魚がたくさん入っている感じ。
午後、一匹のグッピーがじっとしています。
もしやと思って見ていたら・・・
産みました!
また出産を始めたようです。

↑出産をする前のグッピー。
その後ろでレッドソードテールが稚魚を食べようと待っています。
恐ろしい自然の世界・・・。

出産して間もない写真。
中央にいる小さいのが稚魚です。
分かるかな?

水草の上にいるのが稚魚です。
生まれたばかりの稚魚はすぐには泳げないようです。
水草や砂利の上でじっとして動きません。
このときに食べられてしまうことが多いです。
この稚魚は私が保護することができました。

出産の瞬間!
お尻のあたりに見える丸いのが稚魚です。
グッピーの稚魚は少しゆっくりめで出てくるので写真に撮りやすいです。
でもこの稚魚は生まれて3秒もしないうちにレッドソードテールに食べられてしまいました・・・。

これも出産の瞬間を撮ったものです。
大きな目がよく見えます。
二日目は14匹保護することができました。
一日目と合わせて16匹。
それ以外に食べられてしまったのが5匹くらい、死んでいたのが3匹くらいいたでしょうか。
だいたい25匹くらい産むようです。

お疲れ様でした。^^