ソウルで金魚

韓国のソウルで金魚や熱帯魚などを飼育しています。

チェリーシュリンプとヤマトヌマエビのお友達

2015年10月28日 | エビ
本当に本当にお久しぶりです。
約半年ぶりですね。
半年もブログ休んだの初めてだなぁ。
これからはもっと休みそうな気がしないでもないんですが、時間ができたときにぼちぼちアップしていこうと思っています。

さて、今日は前回の記事の続きで、エビさんたちのお友達をご紹介しようかなと思います。^^
一匹ではなく、何匹かいるんですよ♪
まずはこちらの方々。




イエローシュリンプです。
水槽に入るなり、外部ろ過器のパイプの後ろで固まってしまいました。
そんなに怖かったのかしら…この子たち結構大きいんですけどね。






本当はピノキオシュリンプをお連れする予定でだったんですが、状態が良くないと言われ
お店のおじさんが勧めてくれたのがこちらのイエローシュリンプでした。





(水槽に慣れてきたみたい)

正直、「黄色いエビってどうなの?」って思っていたのに、いざ飼ってみたらやっぱりかわいい。(←いつものパターン)
みんなよくつまつましてくれるし、チェリーちゃんぐらい愛らしい。
でも、一匹、また一匹と減っていき、現在は一匹もいません…。(ToT)






次のお友達はこちらの方。
おなじみヤマトヌマエビです。
ヤマトはやっぱり愛玩用というよりは、お仕事に期待してお連れしました。
が、前に出てこない。
全然出てこないんです。
ヤマトにしては少し小さめでイエローシュリンプより若干大きいかなぐらいではあったんですが、とにかく出てこない。
ヤマトってこんなエビだったかな?






そんなヤマトが前に出て餌をかっさらうようになるまでには大して時間がかかりませんでした。(笑)
やっぱりヤマトはこうでなくちゃ。
コケと死んだお魚さんの処理もよろしく♪って思っていたのに、現在は2匹しかいません。
4匹お連れしたのに…プラス、もともと2匹いたから、計4匹がお空の国へ。
あうう。(ToT)






それから、チェリーシュリンプももちろんお連れしました。
4匹って言ったつもりなのに、2匹しか入ってなかった…。(お金は合っていました)
また買ってくればいいかと思っていたけど、こちらはあっという間にお空へ。






一匹で頑張っていたチェリーちゃんのためにお友達をお連れしたのに…。
でも、この子も現在はいません。
レッドチェリー、イエローシュリンプ全滅です。(ToT)






現在残っているのはヤマト2匹。
エビってこんなに難しかったっけ?
そんなとき、ある方から「エビはソイルじゃないと難しいよ」とアドバイスをいただきました。
そういえば、うちのチェリーシュリンプが爆殖したときもソイルだったなぁ。
ソイルかぁ…面倒くさいなぁ…水草も入れなきゃいけなさそうだし。
こういう繊細なアクアリウムは主人に任せるしかない。
私はエビ向きじゃないかもしれません。^^;






でもいつかまた飼えたらいいな…。