ソウルで金魚

韓国のソウルで金魚や熱帯魚などを飼育しています。

やっぱりそう寝るんだね

2015年04月23日 | - プレコ


まだグッピーの稚魚が水槽デビューしていなかった3月末。
初めて彼のその姿を見ました。





アルビノブッシープレコ。
だいぶ大きくなったと思ったら





死んでいる…いや、寝ています。
やっぱりこうやって寝るんですね。





二代目も仰向けになって寝ていたっけ。
初めて見たときは本当に死んだと思いました。
その後、日本の観賞魚店でも仰向けになって寝ているブッシープレコを見て、異常な行動ではないんだと安心して。
三代目の今のアルビノちゃんはなかなか仰向けになってくれなかったけど、一度したら楽なのかな、最近はこの姿勢の方が多い気がします。





そろそろシェルターに入りきらなくなってきました。
プレコ用の産卵筒でも買ってこようかな。
その前にメスお迎えしないとですね。(笑)




アルビノちゃんの顔がこわい

2014年04月08日 | - プレコ


すくすく育っているアルビノブッシープレコ。
うちに来た当初は2、3cmぐらいだったのに、今は5cmぐらいになりました。^^









特に注意して餌をあげているわけではないので、一日中水槽内をもきゅっています。
コリドラスたちのお休み処もしっかりお掃除。









もきゅもきゅ。









もきゅもきゅ。









流木ももきゅもきゅ。

と、一生懸命お掃除してくれるのは嬉しいんですが









顔がこわい。(汗)









アルビノブッシープレコと言えば、仕事上手でラブリーなイメージだったのに。
でもこの子はラブリーどころか、ぶちゃ○くに近いかも。^^;









うむむ、なにが違うのかな。(;´Д`)
まず目が違うような・・・。
初代と二代目のアルビノちゃんたちはきれいな赤いお目目だったけど、この子はまるで白目をむいてるみたい。
それから、微妙に鼻の幅が広い気が・・・。









顔がちょっとイケてなくても、元気ならオッケー!
この子はお店の水槽の中でびゅんびゅん逃げ回っていた子だから、きっと丈夫なはず。
我が家のプレコはみんな短命だったので、この子は長生きしてくれたらいいなと思います。^^




ブログランキングに参加しています。

アルビノブッシープレコ小さいときはコケだけで大丈夫かも

2014年03月23日 | - プレコ


60cm熱帯魚水槽にはコリドラス用のシェルターが2つあります。









左のシェルターにはコリドラスパンダが2匹IN。

そして









右のシェルターにはアルビノブッシープレコ。
去年の秋に我が家に来た小さなアルビノちゃん、とっても元気にしています。
コリちゃん用のシェルターを独り占めして満足気に笑っていますね。(笑)









うちに来たときは3cmほどだったので餓死するんじゃないか心配したんですが
特に餌をあげなくても水槽内のコケだけですくすく育ちました。
というか、餌あげても食べてくれなかったんですよね・・・。
うちの餌がお口に合わないのかなと思ったら、どうやらコケと流木だけでお腹いっぱいだったらしく
暫くしたら前のほうに出てきて、コリちゃんたちと一緒に餌もきゅってました。(笑)









普段は流木の陰に隠れていて、餌をあげるとちょこっと前に出てきます。
基本的にはまだビクビクしていますが、最近は照明がついているときも水槽をもきゅってくれたり
かわいい姿を見せてくれます。









3匹目になる我が家のアルビノブッシープレコ。
1匹目はメス、2匹目はオスでした。
この子はどちらかな・・・?^^




ランキングに参加しています。


さようなら、アルビノちゃん

2013年12月17日 | - プレコ



長い間一人で過ごしていた寂しいアルビノちゃんのために連れてきた小さいお友達。
一つの水槽にプレコを2匹入れたのは今回が初めてで、お陰でこんなかわいいショットも
撮ることができました。^^









見詰め合う2匹のアルビノちゃん。
お連れした子がメスならいいんだけど、オスでもまぁいいかな、なんて思っていた頃
大事件が発生してしまいました。









ケースに隔離されているのは大きいアルビノちゃん。
古株の大きいアルビノちゃんが病気になってしまったんです。









新しい子をお連れして一週間ぐらい経った頃だったでしょうか。
大きい子の元気がなくなってしまって。
全身真っ赤になって息が荒かったので、赤斑病と判断し、10月22日から0.5%の塩浴と規定量の
半分の薬を入れ薬浴を始めました。
(薬は韓国で売られているアメリカ産の万能薬です)









様子を見ながら一日、または二日に一度換水。
水は換えられるだけ換えました。









こちらは治療を始めてから5日目の写真です。
鰭がぼろぼろになっていますが、また再生するだろうと軽く考えていました。
良くなっているような、全く変わっていないような。
でもあの独特の嫌な臭いがしなくなっていたので、回復しているのかなと思っていました。

ところが、治療を始めて一週間立った頃









アルビノちゃんの全身、特にひげの部分にオレンジ色の粒がつき始めたんです。
白点病…?なら色が白いはずだし、一体何なんでしょう?









水を換えると、ケースにはたくさんのオレンジ色の粒が落ちていました。
とても良い方向に向かっているとは思えませんでしたが、隔離中ほどんと動かなかったアルビノちゃんが
この粒ができた日だけは動いていたので、翌日はよくなるかなと思いました。
でも、結局翌朝見てみたら、アルビノちゃんは動かなくなっていました。









やっとお友達ができたと思ったのに。
これではチオラのときと同じではないか。
新しい子なんか連れてこないほうがいいのかな…。
またアルビノブッシープレコが一匹になってしまいました。
幸い小さい子は元気にすくすく育っていますが、やるせない気持ちでいっぱいです…。





新人ラッシュ アルビノブッシープレコ

2013年11月28日 | - プレコ


シルバーチップテトラと一緒にお迎えした新人ちゃん。
あまりにも小さいので、まず隔離ケースで飼育し始めました。

ケースの中にいるのは・・・









アルビノブッシープレコです。
先住のアルビノちゃんのお嫁さんにと連れて来たんですが、まだ小さいのでメスなのかオスなのか
わかりません。
オスだったらどうしよう。^^;









餌をガンガン与えてある程度大きくなってから水槽に入れようと思っていましたが
この手作り飼育ケース、思っていたより水の循環が悪いようです。
最初は餌をよく食べていたのに、3日ほどたったら餌を食べなくなり、残った餌にカビが生えるように
なってしまいました。
これでは新人アルビノちゃんが死んでしまうかもしれません。
そこで思い切って水槽に入れてみることにしました。









水槽IN・・・!!
ガラス面に張り付く新人アルビノちゃん。









ゆっくりゆっくりガラス面に沿って降りていき









無事に着地。









大丈夫・・・?
なわけないか。
緊張でがっちがちに固まっています。









そんながっちがちの新人アルビノちゃんに近づく先住魚たち。
(コリドラスが餌つつきながら前進しています)









ああ・・・!!









ああ・・・!!!









新人アルビノちゃん、思い切って前へ。

そして









反対側のコーナーに到着。
新人アルビノちゃんの全身から汗が噴き出しているのが目に見えるようです。(笑)









その後、ちょっとずつ移動しながら、ついに









先住のアルビノちゃんと遭遇しました!!
歴史的瞬間です。(笑)
お友達ってわかったかな?
この後、2匹とも数秒間固まり、新人アルビノちゃんが









先住アルビノちゃんの上に乗っちゃいました!!
なんども大胆な。
でも、すぐに先住アルビノちゃんが新人ちゃんを振り落としていました。
ま、当たり前だよね。(笑)









何となくいい感じのスタートを切った2匹。(そうか?)
このままうまくカップルになってくれればいいな~と思っていたんですが、そう簡単にはうまくいかないのが
我が家の水槽。
大事件が発生しました・・・。(ToT)
続きは次の記事で。




アルビノブッシープレコが腹水・・・?!(動画)

2013年06月10日 | - プレコ


今年は例年よりもずっと早く夏が来たような気がします。
夏が、というより、「真夏が」ですね。
2週間に一度していた換水も10日に一度になり、もう少ししたら週一換水にしないと。
あぁ~大変だ~。

さてさて、お魚さんたちの様子ですが、今のところ金魚も熱帯魚もみんな元気にしています。
3色の金魚ちゃんたちはうちに来たときの2倍ぐらいの大きさになりました。^^
金魚ちゃんたちが元気なのはいいんですが、実はこの水槽、









すっごく汚いです。^^;
水換えのときに前のほうだけカードでこすっていたので、サイドと後ろはコケコケ。
特に後ろは半年以上手を付けていないのでかなりコケっています。
私が掃除してもいいんですが、この茶ゴケを見ると、なんとなく
「もったいない」と思ってしまうのは私だけでしょうね、絶対に。
コケを食べるお魚さんにとってはこんなご馳走はないだろうと思うのも
私だけでしょうね、多分。^^;









ということで、いつも通り、お隣の熱帯魚水槽からアルビノちゃんをお迎えしました。
いつもは金魚とアルビノちゃんをセパレーターで区切っていたんですが
(そうしないとアルビノちゃんが金魚をもきゅってしまうので)
今回は金魚を別の容器に移して、アルビノちゃんにゆっくりお食事をしてもらうことにしました。
久しぶりにコケをもきゅるアルビノちゃんを動画でどうじょ♪










金魚がいたときは、金魚が気になるのか、夜にならないとなかなか
もきゅってくれなかったんですが、今回は水槽に入るなり行動開始。
アルビノちゃんが安心してお食事できるように、水槽の前面を本で覆っておきました。

それから数時間後。
アルビノちゃんの様子を見てみたら









なんかぐったり・・・。
この水槽の角から全く動こうとしません。
コケはまだ半分以上残っています。
30分ごとに見ても同じ場所でこの状態。
おかしいな・・・と思って、よく見てみたら









お腹がやけに膨らんでいます。
特に横から見ると、ぽっこりお腹が出ている。
こ、これは・・・

腹水!!!

忘れもしない、初代アルビノブッシープレコを死に追いやった病気。
また腹水だなんて・・・。
でもおかしいな、アルビノちゃんを入れる前日に水換えしたのに・・・。
それとも私が知らないうちに水が悪くなっていたのかしら。









腹水なわけがない、絶対違う。
と、思おうとしてもお腹はぷっくり出ているし
ガラス面に張り付くことができないぐらい口にも力がなくて。
どう見てもこのぐったりした状態は正常とは思えず・・・
がっくり脱力している私の横で、主人が

「今までお前のせいで死んだ魚が山ほどいるのに。」
(=今更一匹増えたところで変わらないジャン)

うわぁーーーーーっ!!゜(゜´Д`゜)゜

「俺が病気になっても絶対看病するなよ~」

なんだとぉーーーっ!!
でも本当に笑い事じゃない・・・。
私はいつも間違った方間違った方へと判断してしまうクセがあって。
水槽に頭を突きつけている私を見て、また主人が

「多分、お腹がいっぱいで動けないんだよ。」

そんなわけないだろっ!!
人間じゃないんだから。
私が一番気になったのは、フンが出ていなかったこと。
フンが出ていればあまり心配しなかったと思うんですが、何時間たってもフンが出ないんです。
これは絶対におかしい。
イソジンしようか、塩浴しようか・・・。
悩みながらも、とりあえず一晩様子を見ることにしました。


そして翌朝。
水槽をこっそり覗いてみたら









元気にコケをもきゅるアルビノちゃんの姿が!!
ええっ?!
お腹はまだ膨らんでいるけど、口には力があるみたい。
そして、一時間後には









フン出たーーーーっ!!
ちょびっとだけどフンが出ました~。゜ヽ(゜´Д`)ノ゜
もしかして、昨日は本当に食べすぎだったの・・・?

しかも数時間後には









ロングバージョンまで!!
なんだお前!!
ホントに食べすぎで動けなかったのか?!









よく見ると、口に食べかけのコケが・・・。

「あ~、よく食べた」

というアルビノちゃんの声が聞こえてきそう・・・。









その後もアルビノちゃんは、長~いフンをしながら、お食事を続けました。
二晩、アルビノちゃんに金魚水槽にいてもらった結果・・・








(↑ビフォアー)

コケコケだった水槽が








(↑アフター)

こんなにぴっかぴかに。








(↑ビフォアー)

コケコケだったサイドも








(↑アフター)

スポットゴケは残っているけど、茶ゴケはきれいになくなりました♪
底にはアルビノちゃんのフンがいっぱい。
お通じもよろしいようです。









一時はどうなることかと思ったけど、ただの食べすぎで(?)本当に良かった・・・。
これに懲りて、アルビノちゃんに掃除をお願いするのはやめようと思います。
でも、天然のコケ、もったいないな~。
カードでこすったコケをアルビノちゃんに食べさせるいい方法ないかしら。
ネットにでも入れて、与えてみようかな。
また主人の「余計なことはするな」という声が聞こえてきそうです。(笑)




落ち着いて餌が食べられないプレコ

2011年09月05日 | - プレコ



60cm韓淡水槽に住んでいるセルフィンプレコ。
プレコの餌と言えば









プレコタブ。
以前は大食漢のタカハヤ大がいたので、あまりプレコタブをあげませんでしたが、今は毎日あげています。
今日はプレコちゃんがプレコタブを食べる様子を動画に撮ってみました。










落ち着きがないですね。
なぜ、プレコがこんなに落ち着きがないか。
その理由は









後ろにいるコヤツのせい。









サイアミーズがプレコの餌を狙って、周辺を行ったり来たりするから、落ち着いて食べることができないんです。









サイアミーズ用にもタブを入れているのに、自分が食べるタブより、他の子が食べているタブが気になるらしく









自分のタブをほったらかしにして、他の子の方へかけつけます。









タカハヤ小はサイアミーズほど、プレコに近づきません。
プレコが食べ散らかしたカスをちまちま飲み込みます。









サイアミーズはしつこくプレコに近づいては、餌を奪おうとするので









いつも









喧嘩になります。^^;









毎度のことながら、共生魚が多い水槽の餌やりは大変。
って、ここには3匹しかいかないのに~。
サイアミーズ!!
もうちょっと遠慮してよ~!!




ブログランキングに参加しています♪

セルフィンプレコに掃除願い

2011年06月06日 | - プレコ


いつも元気なオランダ獅子頭のチオラ。
でも、この写真、なんか・・・









汚いですね・・・。^^;









チオラの自慢の鰭を撮っても、全体的に汚い。

その理由は・・・









マヌル 「水槽に生えたコケ!!」

そう、この水槽にはコケを食べてくれるお魚さんがいないため、すぐコケが生えてしまうんです。
でも、人間がコケ掃除をすることはありません。
我が家には力強いコケ掃除のプロがいますから!!









こちらがそのプロです。
右がセルフィンプレコ、平面担当。
左がサイアミーズ、細かいところ&髭ゴケ担当。
頼りになりそうな顔しているでしょう?^^

今回は水槽のガラス面の掃除をお願いしたかったので、平面担当のセルフィンプレコに入ってもらいました。
仕事熱心なプレコちゃん、水槽に入るとすぐに仕事を始めるんですよ。
では、水槽入水の模様から動画でどうぞ~










あれ?
すぐに仕事始めないな~。
やっぱりカメラがあると緊張するのかしら。
チオラはガッツリ固まっているし。^^;
それでも暫くしたら、モキュモキュ始めてくれました。










おお~~~っ、食べてる食べてる♪
動画だとわかりにくいんですが、プレコが食べたところは、コケがなくなっています。









水槽の角もきれいにお掃除♪
こういうところを掃除するのは大変なんですよね~。









水草もきれいにしますよ♪
隅々までモキュモキュ頑張るプレコちゃん。

そして数時間後。










おお~~~っ!!
ガラス面きれいになってる~!!









床に映った自分の姿に見とれるチオラ。
ピッカピカだね♪










チオラ 「ありがとうでちゅ」

プレコも嬉しそう?(笑)









この日は6時間ほどモキュモキュしてもらいました。
本当は一晩入れておきたかったんですが、ピンポンパールのタングンが病気なので・・・。
プレコは病気の魚をモキュる癖があるから、病気の魚がいるときは、よく見ていないといけないんです。









でも、6時間でもとってもきれいになりました。
これで二週間ぐらいはもちそうです。
いつもありがとね~。^^












応援ありがとうございます♪


アルビノちゃんの鰓ひげ (動画)

2011年05月20日 | - プレコ


グッピー用の小さい粒餌を喜んで食べているコリドラスパンダたち。
・・・の真ん中にいる派手なお魚さんは









アルビノブッシープレコです。
つぶらな赤い瞳がかわいいですね♪









ブッシープレコの魅力と言えば、やはりこの長~いお髭なのではないかなと個人的に思っています。(メスは髭が短いです)
最初はちょっと気持ち悪いと思っていたこの髭も、見慣れるとかわいく見えちゃうんですよね。^^
ブッシープレコにはもう一つ、隠れたお髭があって、それがこの









鰓ひげ。(←造語)
鰓をガバッと開くと、小さい髭が立つんです。








前から見るとこんな感じ。
もっと力を入れると









もっと髭が立ちます。
餌を食べる時によく鰓ひげが立つんですが、最近、餌の時間でもないのに、鰓に力を入れるときがあるんです。
具合悪いのかな。
それとも便秘?^^;

さて、今日は、アルビノちゃんが鰓ひげを立てる動画を撮ってみました。
一瞬しか立てないので、よ~く見てくださいね。

では、どうじょ!










餌を飲み込むときに鰓ひげがちょっと立ったのが見えましたか?
大き目の餌(金魚とかの)を一生懸命飲み込むときは鰓がずっと立つんですよ♪
(注:プレコに金魚の餌はあまりよくないです^^;)


それから、おまけの動画もどうじょ~。









本当はプレコタブをあげないといけないんですが、ここでのんびりプレコタブをカジカジするのは難しいので、つい、熱帯魚用の粒餌をあげてしまいます。
粒餌を食べるのもなかなか難しいんですけどね。^^;









熱帯魚用の餌と金魚の餌を食べながら成長したアルビノちゃん。
強い子でよかった・・・なんて安心していちゃいけないですね。^^;
快適なお通じのために、たまにはプレコタブあげるからね♪













応援ありがとうございます♪


さようなら、セルフィンプレコ

2011年03月01日 | - プレコ
オラオラが旅立ってまだ間もないのに、またさようならの記事です。
2月27日の日曜日、セルフィンプレコが一匹、空へ飛び立ちました。







さよならしたのは、このセルフィンプレコ。
金魚たちと一緒にいたプレコです。
このプレコは去年の10月に便秘(?)になる前は、全く問題がなかった元気なプレコでした。









ちなみに、もう一匹のプレコは万年便秘でずっと具合が悪かったのに、今は元気で、咲ひかりまで食べられるようになりました。
(万年便秘記事・・・便秘1便秘2便秘3

こっちのプレコの方が先に死ぬと思っていたのに、元気だったプレコが先に死んでしまうなんて。









普段は死んだお魚さんの写真を撮りませんが、今回はちょっと気になるところがあったので、写真を撮りました。
死んだプレコのお尻付近をよく見ると、白い水泡のようなものが見えます。
なんとなく、この水泡のせいでフンがでなくなって死んでしまったような気がするんですが、この水泡は何なんでしょうか?









「プレコ 肛門 水泡」などのキーワードでいろいろ調べてみましたが、結局分からずじまい。
そのとき、ふと浮かんだのが「卵」。
もしかして卵詰まり?
でも、40~50cmまで成長するセルフィンプレコが12cmで産卵はしないですよね・・・?









死んだプレコは体がふっくらしていたので、メスだと思っていました。

そして









後ろにいる痩せ型プレコはオスだと思っていましたが・・・

ラブラブって感じでもなかったしな。^^;









(右:死んでしまったプレコ)

もしかして仲が悪くてストレスたまっちゃったとか・・・?
プレコを複数で飼うと喧嘩するという話を聞いたことがあります。









(手前:死んでしまったプレコ)

普段は別々の場所でまったりしていた2匹のプレコ。
でも、食事の時間になると、痩せ型プレコが死んでしまったプレコを追い払っていたりしました。
それでストレスがたまって、出るものが出なくなっちゃったのかな。









原因がわからない死というのは辛いですね。
二週間以上何も食べずに旅立ったセルフィンプレコ。
助けてあげられなくてごめんね。














応援ありがとうございます♪