ソウルで金魚

韓国のソウルで金魚や熱帯魚などを飼育しています。

びっくり抜け殻

2010年09月30日 | エビ


あっ、ヤマトヌマエビの死体?!

と、いつも見間違えてしまうエビさんの抜け殻。
エビは死ぬと赤くなるということを知っていても、はっとしますね。

ところで、先日、ちょっと面白い抜け殻を見つけました。









流木の上に、体高のあるヤマト。
ではなく、抜け殻です。









まるでセミの抜け殻みたいですね。
下にいるのが抜けた本人のようで、暫く止まっていました。









とってもきれいなので、うっとりしながら見ていたら









レッドチェリーシュリンプがやってきました。
一生懸命抜け殻をつまつましています。
抜け殻も食べるんですね。

でも、すっからかんの抜け殻にレッドチェリーは少し重かったようで









レッドチェリーもろとも落下。









こうして抜け殻は消えてゆく・・・。









ヤマトヌマエビ 「哀愁があるね」

そうかな。^^;






応援ありがとうございます。


新しいカメラを買いました

2010年09月29日 | 餌・器具・メンテナンス
ブログには欠かせない(?)デジタルカメラ。
我が家には2台のデジカメがあります。^^







これは、私が独身のときに買ったカメラ。
ニコンの「COOLPIX 4300」です。
シャッタースピードが遅いので、主にコリドラスやサイアミーズなど、止まることがあるお魚さんの撮影に使っていました。

2002年に発売されたこのカメラは、私が初めて買ったデジカメで、今まで大切に使ってきたんですが、かなり疲れてきたようで、最近は電源が入らなくなったり、入ったと思ったら勝手に切れたり、写真を撮るにも、データーをパソコンにコピーするにも、全てに時間がかかるので、そろそろ引退してもらうことにしました。









それから、これは、アクア夫が独身時代に買ったカメラ。
カシオの「EX Z-40」です。
ニコンのCOOLPIX 4300よりはシャッタースピードが速いので、主に金魚の撮影に使用していました。
2004年に発売されたモデルで、電源もちゃんと入るし、COOLPIXより軽いので、まだまだ使えそうです。

がっ、やはりいいカメラ(=一眼レフ)を見てしまった私には、このカメラで金魚を撮影する気にはなれず・・・。^^;
たまにアクア夫が会社から一眼レフを持ってくると、夢中になって一時間も二時間もシャッターを切り続けていたんですが、このままでは、私に一眼レフを壊されてしまうと思ったアクア夫が、7月に新しいカメラを買ってくれました~。  7ガツ?

その新しいカメラとは・・・









ニコンの「COOLPIX P100」です。
ニコン信者の私は、「『カメラはやっぱりニコン』 byキムタク」なんですよね~。(笑)









カメラの他に、ケースと三脚、メモリーカード、掃除用具などがついて、45万ウォンでした。
日本円で3万3千円ぐらいです。
カメラの価格は日本と同じぐらいだけど、いろいろついているから、少しはお得かな?

アクア夫に、「説明書は日本語もあるから、よく勉強しなよ」と言われ、やる気満々で開いてみたんですが









・・・。









・・・・・。

日本語・・・ないんですけど。  ドーナッテンジャー!!

そうだよな~韓国で使えるように作られたカメラなんだから、日本語があるわけないよな~
と、意気消沈し、暫くカメラはほったらかしでした。  エッ









でも、せっかく買ってもらったカメラを寝かせて置くのはもったいないと、少しずつ勉強しながら撮り始めたんですが









ううむ。









うむむむ。

いろいろ設定を変えながら撮ってみたんですけど、やっぱり一眼レフのようにはいきませんね。  アタリマエジャ
渋い顔をしながら、カメラを見つめる私に、「まさか、一眼レフみたいに撮れると思っていたわけじゃないよね?そのカメラより、一眼レフのレンズの方が高いんだよ。」と、アクア夫。

む、読まれてる。



結局・・・
今まで通り、たまに一眼レフカメラを家に持ってきてもらうことになりました。^^ゞ









でも、動かないものはきれいに撮れるので、コリドラスやサイアミーズ、エビさんたちの撮影は、このカメラでしようと思っています。^^









レッドチェリーシュリンプ 「きれいに撮ってね♪」

はっ、頑張ります!!^^;






応援ありがとうございます。


餌をロックオン

2010年09月27日 | 金魚


らんちゅう水槽にいるピンポンパールのタングン。
みなさんは、ピンポンパールが大食漢だということをご存知でしょうか。









私は知りませんでした。
こんなに丸っこくって、尾びれが短くって、小さいんですもの、餌取りだって下手に決まってる、って思っていたんです。

・・・がっ、実物は違っていました!









小さくて丸っこくても、ピンポンパールはとにかくよく食べます。
我が家では特にタングンがたくさん食べるんですよ。^^
しかも餌取りがうまい!!









この真剣な目を見てください。
もう口の中は餌でいっぱい。
でも、視界から餌が消えるまで、口に詰め込もうとします。









よく食べたよ、素晴らしいよ、だからもう餌は歌舞伎ちゃんに譲ってあげようよと言っても









餌を見ると、自動的に脳が餌に照準を定め、ロックオン!!









タングン 「シュッ!」

って、はずれとるやないの。









タングン 「照準合わせました!」

それ、フンだから。
歌舞伎ちゃんもつられちゃうじゃないの。









放っておくと、歌舞伎ちゃんよりもたくさん食べてしまうタングン。
ほどほどにしないと、メタボになっちゃうよ~。(笑)






応援ありがとうございます♪


赤虫を食べるヤマトヌマエビ (動画)

2010年09月25日 | エビ


熱帯魚用の赤い飼料を食べているヤマトヌマエビ。
器用に前足(?)でつかんで、もぐもぐしています。

さて、このヤマトヌマエビなんですが、水草水槽で一番餌を探すのがうまいんですよ。^^









砂利の中に落ちている飼料を嗅ぎ付けるのもヤマトヌマエビ。
視覚中心のサイアミーズやほぼ当てずっぽうのコリドラスにはちょっと難易度が高いですね。









ヤマトヌアエビ 「ここから臭いがするのにっ!」

大きな石が邪魔しているので、なかなか飼料を手にすることができません。
でも、諦めずに一生懸命石をどかし、









ついに飼料GET!!
あんたはすごいっ!!









餌探しの名人、ヤマトヌマエビの特技がもう一つあります。
それが、「コリドラスから赤虫を略奪すること」です。 エッ









コリドラスの稚魚から赤虫を奪ってニコニコ顔のヤマトヌマエビのオス。
褒められない・・・その行動は褒められないぞ。
でも、叱るわけにはいかないですよね。(スポイトでヤマトを追い払うのは誰だ)
でもでも、かわいいコリ稚魚ちゃんにもゆっくりお食事してもらいたい・・・
敵はサイアミーズだけにしぼってもらいたい・・・ので!
ヤマトヌマエビには特別に赤虫をあげることにしました。


・・・と、前置きが長くなりましたが、今日の動画は、ヤマトヌマエビに赤虫をあげる動画です。

では、どうじょ!








赤虫あげたんだから、コリドラスから赤虫奪わないでね~。









ヤマトヌマエビ 「了解!!」

均等に餌をあげるのって大変ですね。^^;






応援ありがとうございます。


残った餌はないでちゅか

2010年09月22日 | 金魚


我が家のアイドル、チオラ。
シャギーカットの尾びれがポイントのオランダ獅子頭です。^^









チオラは他の2匹(オラオラ、ミニョ)のように、一度に餌をたくさん食べることができません。
そのせいか、よく残った餌を探します。









念入りに砂利をつくつく。
でも、今は夜。
朝あげた餌なんか残っているわけないですよね。
水ミミズ狙いなのかな?









チェックするのは砂利だけではありません。









水草や流木の間もつくつく。









葉の裏側にも何かあるかもしれないし









後ろの方だって怪しい。
どこかにみんなが見逃している餌があるかもしれないから、隅々まで探さないとね。









フットワークの軽いチオラ。
これが小さくて引き締まった体をつくる秘訣・・・かな?(笑)









チオラ 「餌・・・」






応援ありがとうございます。


動画・・・タカハヤ大に希望の光

2010年09月18日 | タカハヤ


タカハヤ大の隔離ケースに赤い蓋がしてありますね。
以前は蓋をしてなかったのに、なぜ今は蓋をしているのかというと、ケースから飛びだしてしまったからなんです。^^;

で、なぜ飛び出してしまったのかというと、多分・・・
餌を食べて元気になったからだと思うんです。


餌を食べて・・・?









(↑飛び出してガッツリ固まっているタカハヤ大^^;)

そう、タカハヤ大、ついに餌を食べてくれました!!
私はもう諦めていたんですが、アクア夫が毎日餌をあげていたようなんです。

で、先週の土曜日、アクア夫が「タカハヤ大にあげた餌、片付けた?」と聞いてきたので、
私が「片付けてないけど」と言うと、「じゃ、食べたんだ!!」と。
いやいや、食べてないでしょと、私は全く信じていなかったんですが、どうも人が見ていないときに食べているらしく、試しに餌を入れて陰から見ていたら、目をきょろきょろさせながら、す~っと餌に近づいて「ぱくっ!」っと食べたんです!!

今は、目の前でも食べるようになりました。^^
今日は3週間ぶりに餌を食べるようになったタカハヤ大の動画です。

では、どうじょ!








おおっ、昔のタカハヤ大に戻ったわ~!!(ToT)









それから、こんなものまで。^^;
隔離してから初めて見ましたよって、餌食べてなかったから当前と言えば当前なんですが。









最初は大きい餌を飲み込むことができず、咲ひかりを半分に割ったものをあげていました。
三日もすると、丸のまま飲み込めるようになり、今は、咲ひかりを一日に10粒ずつあげています。









一時はどうなることかと思っていましたが、塩浴が効いたようです。
あ、イソジン浴もしたか。
こんなに長い間調子が悪かったお魚さんが元気になったのは初めてなので、塩信者になってしまいそうです。(笑)
この調子で完治してくれればいいな~。^^







応援ありがとうございます。


未確認飛行物体マヌル

2010年09月15日 | 金魚


らんちゅう水槽に謎の飛行物体発見・・・。









拡大・・・ ピーカシャ 
分析・・・ カチャカチャ

「ピンポンパールのマヌル」と判明。


マヌル・・・浮いとります。^^;









ほぼ一日中浮いているニンニク型ピンポンパールのマヌル。

でも、とっても元気なんですよ。^^









浮いていても









自由自在に泳げるし









後ろの方にいても 
(しっ、死んでる?!)









人を見ればこのとおり。  ホッ、イキテタ

でも、リ○グみたいでちょっと恐いよ、マヌル。









餌を食べるときだって









餌を・・・









まっ、マヌルぅーーーっ!!

大丈夫かぁ~~~?









マヌル 「ノープロブレム」

やっぱり恐いっ!!









コメットのミニョに片目を食べられてしまったピンポンパールのマヌル。

目が一つしかないけど・・・
ガッツリ浮いちゃうけど・・・









マヌル 「メス、プリィィィーーーーズ!!」

追星全開で頑張って生きています。(笑)









ピーピー・・・

未確認飛行物体発見・・・






応援ありがとうございます。


さようなら、コリ兄

2010年09月14日 | - コリドラス


固まって休んでいるコリドラスパンダ親子たち。

その一番右側にいるのが











コリ兄です。
コリ兄の隣にいるのもその隣にいるのもコリ兄の弟。
大きさが同じぐらいですね。









最近餌の食いつきが悪かったコリ兄は、いつの間にか、こんなに痩せてしまいました。
病気してますね・・・。









それでも何とか泳いでいますが、コリドラスは体調が悪くなると、よく腸呼吸をするようになるらしいので、泳いでばかりというのもあまり良くない気がします。









餌もほとんど食べず、他のコリドラスに突付かれても逃げません。
もうダメなんだなと思い、そのまま放っておこうと思ったんですが









こうして一生懸命泳ぐコリ兄を見ると、ひょっとすればひょっとするのではないかと思い・・・。
イソジンするか?
いや、耐えられないかも。
いやいや、コリ兄なら何とかなるだろう。
いやいやいや、いくらなんでも小さすぎる。

と、水槽を前に一人悶々と悩んだ末、









ゴー、イソジン浴。
水1Lにイソジン1滴、3分間・・・。

やっちゃいました。









イソジン終了後のコリ兄。
イソジン浴をする前より、もっと痩せてしまいました。
失敗かも・・・。(ToT)









すぐに死んでしまうかと思ったコリ兄ですが、4日間生き延び









一昨日はレッドチェリーシュリンプ用の籠の中で、すっごぉ~く時間をかけて一本の赤虫を飲み込み









昨日の夕方、空へと飛び立ちました。

初めてのコリドラスの稚魚飼育で生き残ったコリ兄。
病気を治してあげられなくてごめんね・・・。

これで、今生きている稚魚は5匹になりました。
まだ減りそうな気がします・・・。(ToT)




応援ありがとうございます。


秋も産卵の気配なし

2010年09月10日 | 金魚


9月に入って、めっきり秋らしくなったソウル。
最近の気温は25度前後で、人間もお魚さんもだいぶ過ごしやすくなりました。

水温が下がっても、金魚ちゃんたちは相変わらず元気。
少し食欲が落ちたかな~という気がしますが、夜も人を見ると元気いっぱいに餌くれダンスを踊ります。^^









人間が水槽の横に移動すると、金魚たちも横へ。(笑)









特にこのオス2匹は









飽きずによく餌くれダンスを踊ります。^^;


その頃、メスのオラオラは









空気飲んでる・・・。

アナタも餌くれに参加しなさいヨ。









秋。

産卵の秋。









追星が出ていないオス2匹は、セクシーな(←?)オラオラより









餌に夢中です。(笑)









オラオラ 「私は空気に夢中」

だからやめなさいって。






応援ありがとうございます。


タカハヤ大、イソジン浴と塩浴

2010年09月09日 | タカハヤ
7月の中旬頃から食いつきが悪くなり、一ヵ月後の8月中旬頃からはほとんど餌を食べなくなってしまったタカハヤ大。
水温が低くなったにもかかわらず症状が改善しないので、8月27日にイソジン浴をしました。(古い話ですみません)







1.5Lの水にイソジン3滴で、タカハヤ大の様子を見ながら5分間。
もし、鰓病なら気持ち良さそうにゆっくり泳ぎ始めるのに、タカハヤ大はじっとしたまま。
体力がなければ、ぐったりするようなんですが、そういうわけでもなく、結局、何の手ごたえもないまま、イソジン浴を終えました。









イソジン浴をした後は、らんちゅう水槽に入れました。
金魚水槽にいると、タカハヤ小がいつものように追いかけっこをしようとするので、タカハヤ大が休めないんです。
らんちゅう水槽にいれば、プレコに食べられる心配もないし、暫くここで休んでもらうことにしました。


2日ほど様子を見ましたが、タカハヤ大は相変わらず餌を食べず、底でじっとしているだけ。
そこで、ついに隔離治療をすることにしました。









プレコがいたプラケースにタカハヤ大を移して、0.5%の塩浴開始です。
これが8月30日。









プラケースに一人ぼっちにされたタカハヤ大は、最初、驚いて暴れていましたが、暫くすると落ち着いて動かなくなりました。
でも、相変わらず餌は食べません。









今日で塩浴開始から11日。
全く餌を食べなくなってから二週間になります。









外傷はなく、各鰭もきれいです。
苦しそうに口をパクパクさせていますが、鰓病ではないようです。
たまに、狂ったように泳ぎまくるので、寄生虫かと思ったんですが、それらしきものも見えず・・・。
何か正体不明の菌でも入り込んだんでしょうか。









治してあげたいけど、どうしたらいいものか。
げっそり痩せて、体も斜めになってきているので、下手に治療するととどめを刺すことにもなりかねません。

今はもう、このまま何もせずに見守るつもりでいるんですが、まだタカハヤ大の体力が残っているようで、空へ飛び立つまでには少し時間がかかりそうです。
苦しそうにしているタカハヤ大を見ると、かわいそうで、なんとかこの苦しみを早く終わらせてあげることができないかとも思うんですが・・・。

うむむ・・・難しいです。





応援ありがとうございます。