ソウルで金魚

韓国のソウルで金魚や熱帯魚などを飼育しています。

明日から・・・

2008年10月24日 | 金魚


昨日の末っ子の写真です。
背中にほわほわの綿飴みたいのが見えるでしょうか。
これが粘膜です。
昨日までは粘膜がたくさん出ていた末っ子も、今日の朝はほとんど出なくなりました。

餌もたくさん食べます。
今までは咲ひかりを一粒食べると10分以上もぐもぐしていましたが、最近は1分ぐらいでもぐもぐしなくなり、次の餌を探すようになりました。
なので、最近は一度に2粒の餌をあげています。

体も大きくなりました。
小指の先位しかなかった末っ子が、この17日間で、中指の先位まで大きくなりました。
尾びれは相変わらず生える気配はありませんが・・・。
このまま豆らんちゅうでいっちゃてもいいかな?^^




末っ子の調子が良くなってきたこんなときにって感じですが・・・




明日から15日間、日本へ帰ります・・・!!


えーーーーっ!って感じですよね。
心配ですよ、こんな末っ子を残して帰るのは・・・。

一応、お義父さんが5日に一度来て、餌をあげてくれることになっています。
それから、水もバケツに少しためておいて、水槽の水が減っていたら足してもらうようにお願いしました。






とりあえず、金魚水槽は大丈夫でしょう。
浮くオラオラとヤスにはいいダイエットになるでしょうね。






らんちゅう水槽は数が多いから少し心配ですが・・・
餌をほとんど食べないから大丈夫だよ・・・ね?






問題はここだよなぁ。
水草水槽の住人達は大丈夫だとしても、やっぱり、






末っ子が心配。
餌をもらえなくなるから、きっと水質は良くなるだろうけど、お腹が空いて体力が落ちないかが心配です。
まだまだおちびさんですから。

でも、前回の帰国のときは、生まれて一週間しかたっていないグッピーの稚魚たちを置いていきましたが、1匹も死なずに元気にしていたんです。

だから、末っ子も頑張るんだぞ。

・・・頑張れるはずだ!






みんな、元気でいてくれ・・・!



*ブログは11月10日から再開する予定です。

末っ子以外の稚魚たち

2008年10月23日 | 金魚
最近末っ子の話ばかりで他の稚魚の日記を書いていなかったので、今日は少し他の稚魚の話をします。

現在、うちにはらんちゅうの稚魚が11匹います。






11匹のうち、3匹は水草水槽にいます。







残りの8匹は60cmらんちゅう水槽で元気に過ごしています。






稚魚の中で一番大きいフナ。
食べると浮くので、最近は餌を控えめにあげています。
浮くくせに一番よく食べます。






伊東養魚場出身の親魚から生まれたフナ。
そんな血筋を全く感じさせないアホっぷり。
尾びれ曲がりすぎです・・・。






フナの次に大きいのが更紗2号です。
この子は最初はそんなに大きくなかったんですが、どんどん食べて、最近はフナと大して変わらなくなってきました。






他の稚魚たちより餌を飲み込むのが早い更紗2号。
お腹がパンパンです。






あと一ヶ月もしたら、フナより大きくなってしまうかも。
それもちょっと寂しいな。
やっぱりフナは一番大きくて、一番アホっぽくあってほしいので。






こちらは、褪色第一号だったノランイ。
ノランイは「黄色い子」という意味です。






体がまん丸で上見もなかなかいいので、主人が一番気に入っています。
でも、このノランイも奇形なんです。






真ん中にいるのがノランイなんですが、前ひれがくるっと折れているのが分かるでしょうか。
左の子のように真直ぐな前ひれではなくて、脇に向かって、くるっと折れているんです。
それがまたかわいくてしょうがないんですが。(親バカです・・・)






今日はフナと更紗2号とノランイの3匹だけ紹介しました。
残りの子は・・・また気が向いたら。
里子に出してしまうかもしれないので、紹介するのもちょっと辛いですね。






ノランイとアホフナだけはうちの子決定です・・・。

最近のエビさん

2008年10月22日 | エビ


あぁっ!
ヤマトヌマエビが死んでいる!

・・・と、勘違いしていたのは昔のことで、今はすぐに「抜け殻だなぁ」とわかるようになりました。






でも、エビのことをよく知らないお客さんたちは、「いや、これは絶対エビの死体だよ」と言います。
そう思ってしまう気持ち、分かるなぁ。(笑)
エビは死んじゃったら、やっぱりエビに食べられちゃうんでしょうか?






金魚が興味津々でエビの抜け殻をつついていましたが、結局食べませんでした。
何でも食べる金魚も、抜け殻はお口に合わないようです。






抜け殻事件の張本人のヤマトヌマエビ。
赤虫を食事中です。






こちらのヤマトヌマエビは咲ひかりを食べています。
咲ひかりを食べるときは、他のエビに取られないように隠れて食べます。






その隣でもう1匹のヤマトヌマエビが咲ひかりを食べていました。
咲ひかり、大人気です。






レッドチェリーシュリンプが浮き草に乗って浮遊しています。






綱渡りしているみたいですね。
このままくるくる回っていました。






以前は積極的に前の方へ出てきて餌を探していたレッドチェリーシュリンプも、






らんちゅうの稚魚が水草水槽に来てから、前の方へ出てこなくなりました。






でも、モスの中には、






わらわらいる。
減ってはいないようです。






ぱっと見、なにもいないように見えるロタラ・インディカの中にも、






たくさんいます。
稚エビもたくさんいました。
減るどころか、増えているような・・・。






あっ!
金魚が水草の方へやってきてしまいました。
この稚魚たちはいつも人がいる方へやって来るんです。
餌がどこから落ちてくるのか知っているようですね。






こらぁ~~~、入ってくるなぁ!
まずい、レッドチェリーシュリンプが食べられてしまうから、撮影はこのくらいにしないと。






金魚に負けるな、レッドチェリーシュリンプ!

末っ子、水草水槽へ引越し

2008年10月21日 | 金魚


末っ子の尾びれを食べた(多分)フナが末っ子を見ています。
どうもフナはこの飼育ケースが気になるよう。

末っ子が尾びれを食べられてから2週間たちました。
毎日1/5換水と鷹の爪で様子を見てきましたが、どうも末っ子の調子がよくないので、引越しさせることにしました。






引越し先は、うちの水槽の中で一番水がいいと思われる水草水槽です。






環境が急に変わって驚いている末っ子。
写真ではよく分かりませんが、粘液が体中から出ています。
赤斑は消えたけど、粘液が止まらなくて困っています。






末っ子の前を横切る黒い影。
水草水槽の覇者だったブラックモーリーです。






万年水カビ病のブラックモーリーですが、最近は調子がいいようです。
このブラックモーリーが水カビを発症していないってことは、水質はいいってことなんですが・・・。






どうも末っ子の調子が悪い。
なんで粘液が止まらないのかな。
暫くすれば止まるかな。
食欲はあるし、フンもよくしているので、いきなりぽっくりってことはないとは思うんですが・・・。

頑張ってくれ~。






オレンジャーたちとの思い出の一枚・・・。

新しい王

2008年10月20日 | 熱帯魚


平和そうに見える水草水槽。
でも、最近、水草水槽がちょっと荒れています。






水草水槽の王といえばブラックモーリー。
すぐに白カビ病にかかるブラックモーリーですが、何度も奇跡を起こして、水草水槽に戻ってきました。
でも最近、ブラックモーリーの上に立つものが現れたんです。






それがこのサイアミーズ。
うちに来て間もない頃は小さくて、ちょっと控えめだったサイアミーズも、今はブラックモーリーより大きくなってしまいました。

そのせいか、最近、サイアミーズの態度が大きくなってきたんです。
ブラックモーリー、金魚、グッピー、みんなサイアミーズにはかないません。






サイアミーズは特にコリドラスを執拗にいじめます。
コリドラスがちょっとでも前に出てくると追い払ってしまうんです。
同じ下層仲間だからでしょうか。






サイアミーズがいじめるので、コリドラスたちは水草の下に隠れて、なかなか前に出てきません。
大好物の赤虫をばらまいても遠慮がちに頭を出すだけ。






グッピーもいつも水草の中に隠れています。
これはブラックモーリー政権のときからそうでしたが・・・。






かわいい顔してやりたい放題のサイアミーズ。
主人がたまに「やめろ!」と言いながらスポイトで追い払いますが、あまり効果がありません。


でも実は、このサイアミーズより強い魚がいたんです。






サイアミーズを追い払う黒い影。

セルフィンプレコです。






どうやらサイアミーズもプレコにはかなわないようです。
やっぱり体が大きいのが一番ってことなんでしょうか。






陰の王、セルフィンプレコ。
水槽内の治安を守って下さい。


・・・守るわけないよなぁ。






みんな仲良くしてくれよ~。

末っ子10日目

2008年10月17日 | 金魚


末っ子がフナに尾をかじり取られてから10日たちました。
末っ子は元気にしているんですが、ちょっと油断すると赤斑が出てきます。






特に背中がひどい。
フナにかまれたところでしょう。






写真ではよく見えないんですが、頭に小さな水泡のようなものもあります。
水泡はまずい・・・。

なので、一度やめた鷹の爪をまた入れることにしました。
1/5水換えも暫くは続けなければなさそうです。

あと、一日7粒あげていた咲ひかりを5粒に減らしました。
やはりいきなり4粒から7粒は負担が大きかったようです。






尾びれはというと・・・
まだ生えてくる気配はないですね。






生きていてくれるだけで充分か。






水槽の右上。
末っ子が入っている飼育ケースのところにひっくり返っているヤツがいます。






フナ・・・。

最近、フナはよく飼育ケースと水槽の間にはさるようになりました。
本当に末っ子ねらっているんじゃないでしょうね。






なんでこんな狭いところに入って来るんだよ~。

こんな風に挟まってしまうのはフナだけです。






フナ 「写真撮っていないで助けろ~~~っ!!」

本当にアホフナです。






アホフナの後ろ姿。
尾びれが曲がっているので、いつも斜めになって泳ぎます。

アホっぽい・・・。


人好きなプレコ

2008年10月16日 | - プレコ


水草水槽のセルフィンプレコです。
このセルフィンプレコ、家に来て間もない頃は隠れてばかりいたんですが、最近は全く隠れなくなりました。






それどころか、人の姿を見ると、このようにかけつけてきて、






餌を待ちます。






ひたすら待つ。
動きません。






餌をあげると、水面まで上っていって金魚やブラックモーリーたちと一緒に、餌を食べます。






最初は警戒しながら水面で餌を食べていたプレコも、今ではまったく警戒しなくなり、上から覗き込んでも逃げなくなりました。






お客さんがきたとき、「面白い魚がいるんだよ」といいながら、プレコに餌をあげると、みんな喜んでくれます・・・。^^;






貫禄ゼロの水草水槽のセルフィンプレコ。
でもじっとしているときはかっこいいですね。







浮くメス金

2008年10月15日 | 金魚


オラオラが浮いています。
昨日今日に始まったことではありませんが、こうして浮いていられるとかなり心配になります。






ヤスが元気よくもぐっていますが、実はヤスも浮きます。






オラオラより力が強いので、人が水槽の前にいるときは浮くことはありません。

でもキミが浮くことを私は知っている・・・。







オラオラもヤスも食欲旺盛のメス金です。
うちのオス金はあまり餌を食べないんですが、メスはすごいです。
だから浮くのかな?
関係ないような気がするんだけど・・・。






でも、夜になると浮きはおさまります。






オラオラがソーセージみたいなフンをしています。
フンをすると浮きがおさまるので、やっぱり餌を消化する段階で何か問題があるのかな。






昼間は浮くヤスも、夜は着床して寝ます。






真後ろから写真を撮っているので、私に気付いていませんが、






横から撮ろうとすると、目があって、すぐに起きてしまいます。

こんな感じで、夜は浮かない2匹ですが、だんだん浮く時間が長くなってきているので、ちょっと心配です。






なんで浮いちゃうのかな。
やっぱり水が悪いのかも・・・。

快腸

2008年10月14日 | 金魚
末っ子の調子がいいので、今日は別の水槽の様子を。




水草水槽にいるらんちゅうの稚魚です。
今のところ、水草の被害はないようです。






体が長い更紗。
横見はとてもきれいなんですが、上から見るとちょっとやせ気味です。






久し振りに餌が挟まった口奇形。






以前なら挟まった餌を飲み込むことができなくて落としてしまったり、他の稚魚にとられたりしましたが、今は頭をぶんぶん振って上手く飲み込むことができます。






水草水槽の稚魚たちは、お通じがいいです。






フンが長い・・・。






60cmらんちゅう水槽にいたときは、短めのフンだったのに、やっぱり水がいいみたいです。






どこまで伸びるのか?






と思いながらみていたら、ぽろっと落ちました。






サイアミーズがやってきて、






食べる。

予想通りの展開・・・。






かわいいなぁ。
小さいままでもいいかな~なんて、ちょっと思ってしまいました。

末っ子、6日目

2008年10月13日 | 金魚


末っ子がフナに尾をかじり取られる事件が起きてから6日たちました。
末っ子は一応元気にしています。






でも、今日になって、体の左側に赤い斑点がでてきました。






右側はありません。
多分、土日の水換えをサボったからでしょう・・・。

早速水換え。
今日から鷹の爪はなしです。






尾びれはまだ生えてきている感じはありません。
本当に生えるのかな?






咲ひかりを入れると、猛ダッシュでやってくる末っ子。
先週までは咲ひかりを一日4粒あげていましたが、今週から7粒に増やしました。






なので、末っ子のお腹はパンパン。
大丈夫かな・・・。






最近、フナはよく飼育ケースと水槽の間に挟まって寝ます。






なんでここで寝るのかな。

まさか、あなた、






末っ子、狙ってないよね?






たくさん食べて、はやく大きくなってくれ~。