ソウルで金魚

韓国のソウルで金魚や熱帯魚などを飼育しています。

元気になったサイアミーズ

2011年03月31日 | - サイアミーズ


去年の12月の大引越しで、タカハヤと同じ水槽で暮らすことになったサイアミーズ。
大きなタカハヤ2匹に突つかれて、すっかり臆病な魚になっていました。









あんなに食いしん坊だったサイアミーズが、タカハヤの目ばかり気にして、餌をほとんど食べなくなり・・・。
そんな日が二週間ほど続いたでしょうか。
このままでは、サイアミーズが餓死してしまうのではないかとずいぶん心配しましたが









さすがにお腹が空いたのか、少しずつ餌を食べるようになりました。^^
(食べているのはプレコタブです)
でも、この水槽でサイアミーズに餌をあげるのは大変です。

なぜかというと









このひとがいるから。
金魚よりよく食べる魚、メタボタカハヤ。
このタカハヤのお腹を満たしてからではないと、サイアミーズに餌をあげることはできません。









ちなみに、我が家ではサイアミーズに熱帯魚用の赤い小さな飼料をあげています。
大きさは1mmより少し小さいぐらい。
このぐらいの大きさなら、サイアミーズが一口で食べることができます。









さぁ~、餌の時間だよ~。
喜んで餌を食べるサイアミーズとセルフィンプレコ。
(プレコにもサイアミーズと同じ餌をあげています。)
でも、2匹のお食事タイムはそう長くは続きません。









うわ~、タカハヤもう来た・・・。^^;
さっきあんなにたくさん餌をあげたのに。
サイアミーズに餌をあげる前に、タカハヤたちに金魚の餌をたくさん食べさせるんですが、あっという間に飲み込んで、すぐにサイアミーズたちの餌を食べに来るんです。









ランチュウベビーゴールドを15~20粒近く飲み込んでも、まだお腹いっぱいにならないんでしょうか。
サイアミーズとプレコにあげた小さい飼料を探してはどんどん飲み込んでいくタカハヤたち。









そのお腹にその飼料は合わないと思うんだけど・・・。
タカハヤに「譲り合いの精神」という言葉はないようです。^^;









まぁ、なにはともあれ、サイアミーズが元気になってよかったです。
でも元気になったら・・・
タカハヤの鰭をちょっとカジカジしてました。^^;
サイアミーズの悪い癖が出始めちゃったなぁ。
でも、相手がタカハヤなら大丈夫かな?(笑)









タカハヤ 「齧らないで~」
サイアミーズ 「餌食べないで~」






被災地にはやく春が来ますように・・・

応援ありがとうございます♪

頑張れ、チビコリ

2011年03月29日 | - コリドラス


赤虫を食べているコリドラスパンダ。
真ん中にいる小さい子が去年の2月に生まれた稚魚です。

我が家には親コリが5匹、稚魚コリが5匹いたんですが、二ヶ月ほど前に、稚魚コリが一匹死んでしまい、稚魚コリは4匹になってしまいました。









稚魚コリ4匹のうち、3匹は結構元気です。
餌もよく食べ、丸々していますが、残りの一匹は









・・・・・。









だっ、大丈夫・・・?

残りの一匹はすごく痩せています。









みんなが餌くれしているときも、一人離れたところにいる一番小さい子。
反応も鈍く、他の子たちが一通り餌を食べた頃に、後ろからちょこちょこ出てきます。









そんな小さい子のために、特別に細い赤虫を、時間をかけてあげることにしました。
真ん中辺にある太い赤虫が大人用、周りにある細い赤虫が小さい子用です。









細い赤虫を小さい子にあげるようになってから、小さい子のお腹がふっくらしてきました。
細くて短い赤虫をゆ~っくり食べるので、あげる方も大変です。^^;









早く大きい子たちみたいに、太い赤虫も食べられるようになるといいんだけど・・・。
まだまだ時間がかかりそうです。^^;









頑張れ、一番小さい子~!!





応援ありがとうございます♪


頑張ろう、ニッポン!!

金魚水槽、給餌再開

2011年03月26日 | 金魚


全身が真っ赤になってしまった歌舞伎ちゃんと、赤斑病にかかったタングンがいる60cm金魚水槽。
この水槽の住人たちは、3月16日から餌を全く食べていません。









でも、そのお陰でタングンの赤斑病はきれいに治りました。^^
そろそろ籠から外に出ても良さそうだね~









ということで、グッバイ~籠~。
一週間の籠生活は終わりをつげました。(笑)









さっそく餌くれをするタングン。
あんなに赤く腫れていたのに、本当にきれいに治りました。
金魚ってすごいですね~。

さて、らんちゅうの歌舞伎ちゃんはというと・・・









・・・・・。

黒斑病です。
こんなにすごい黒斑病は我が家では初めてです。










「炭鉱に行ってきたのか?」とアクア夫が言うのも頷けるぐらいの黒さ。
黒斑病はあまり気にしなくてもいいと思うんですが、気になるのは









ポップアイ気味であること。(いや、完全にポップアイですね。^^;)
歌舞伎ちゃんは以前も何度かポップアイになったことがあるんですが、真っ赤になった後だけに、松ぼっくりではないかとかなり心配しています。









まぁ、ポップアイのことは、後で考えるとして、10日以上絶食していたし、一応、症状が良くなったからと、餌をあげることにしました。
久しぶりの餌にみんな大興奮!!
すごい勢いで食いついてきます。









もちろん、こちらの方にもあげました。^^
久しぶりの給餌だから、この日は一粒ずつあげるつもりだったんですが、みんなあまりに美味しそうに食べるので









つい、ぱらぱらっと・・・。
でもこれがいけなかった。
3、4粒食べた歌舞伎ちゃんは、数分後









こんなことに・・・(ToT)
具合が悪くなったみたいで、自ら水中ポンプの間に挟まっていました。









暫くしたら出てきたけど、夜にはまた挟まっていて・・・
一晩明けた今日も、挟まっていました。(ToT)










一難さってまた一難。
赤斑病だったタングンは元気になりましたが、歌舞伎ちゃんは隔離治療しなければいけないかもしれません・・・。





応援ありがとうございます♪


がんばれニッポン!!

戦うハナビちゃん(動画)

2011年03月24日 | - ミクロラスボラ・ハナビ


60cm熱帯魚水槽にお住まいのミクロラスボラ・ハナビちゃん。
体長が2~2.5cmの小さなお魚さんです。










我が家にはハナビが3匹いますが、残念ながらみんなオス。
メスと比べるとオスはきれいな体色と華やかな鰭をもっているので、鑑賞にはいいんですが、ちょっと寂しいですね。









まぁ、それでも元気ならいいかな~と思っていたんですが、ハナビちゃん、うちの水槽に来た当初から、変なダンスをよく踊っていたんです。
今日はそのダンスを動画に撮ってみました。

では、どうじょ!










このくるくるダンスを見て、「ハナビちゃんたち、仲よさそうだね~」なんて話していた平和なアクア夫婦。
餌の時間も3匹一緒にいるし、本当に仲が良さそうに見えたんです。

でも、先日、ふと水槽を覗いてみたら










は、は、は、ハナビちゃぁーーーん!!
これって喧嘩ですよね?
メスもいないのに、縄張り争いですか?^^;









喧嘩をするのは下にいる2匹で、上にいる子は、ほとんど喧嘩に参加しません。
それどころか、下の子たちが来ると、ぴゅーっと逃げてしまいます。^^;









喧嘩しないで仲良くしてくれよ~。
と言っても、本能なんでしょうね。
怪我しない程度にお願いしま~す。^^;













応援ありがとうございます♪


被災地のみなさん、ファイティ~ン!!

タングン、赤斑病 (動画)

2011年03月21日 | 金魚
前日の歌舞伎ちゃんに続き、また金魚水槽から病魚が出てしまいました。

病気にかかったのは・・・







ピンポンパールのタングンです。(左の子です)
一見元気そうに見えますが









赤斑病にかかっています。
赤く腫れてとっても痛そう。
水カビもちょっとはえています。









反対側も少し赤く腫れています。
実は、10日ほど前に、水槽掃除をさせるためにセルフィンプレコを入れたんですが、そのときにもきゅられてしまったようです。
すぐにプレコを隔離し、様子をみていたんですが、よくなるどころか悪くなる一方だったので









歌舞伎ちゃんと同じく、2Lに4滴、5分間のイソジン浴をしました。
(20日、昨日です)

その様子を動画でどうじょ!










歌舞伎ちゃんとは違って、普通~に泳いでいますね。
とてもイソジン浴しているようには見えません。^^;









イソジン浴直後のタングン。
前日の歌舞伎ちゃんとは対照的ですね。^^;

今回も、歌舞伎ちゃんのときと同じように水を半分換えて一晩様子をみようと思っていたんですが、片目のピンポンパールのマヌルがやけにタングンを追い回すので









タングンを隔離することにしました。
このプラスチックケースはブルーベリーの実が入っていたケースで、二つのケースの蓋をはずして、重ね合わせ、タングンを入れました。









いきなり隔離されてパニック中のタングン。
さっきまではマヌルから必死で逃げ回っていたのに、隔離されるとマヌルの方へ行こうとする・・・
金魚って不思議です。^^;









暫くすると落ち着きましたが、マヌルもタングンが気になるようで、籠の近くを行ったり来たりしていました。
一緒にいたい気持ちはわかるけど、タングンが具合悪いから、マヌルも我慢してね。









本当は今日から餌をあげようと思っていたんですが、タングンがこんな感じなのでで、もう暫く餌はお預けになりそうです。
タングンの症状がちょっとひどいので、うまく治るか心配です。
ダメなら隔離ケースに移して治療しないといけないですね・・・。





応援ありがとうございます♪


被災地のみなさん、ファイティ~ン!!

顔が赤くなった歌舞伎ちゃん (動画)

2011年03月19日 | 金魚
3月16日の朝。
NHKワールドテレビの地震情報を見ながら、ふと、視線を金魚水槽に動かしたら、歌舞伎ちゃんの顔が・・・






真っ赤になっていました・・・。









ちなみに、これが顔が赤くなる前の歌舞伎ちゃんです。
顔が真っ白でしょう?

それが









こんなに赤く・・・。
よく見ると、体も少し赤くなっているし、目には水カビ。
体から粘液も出ています。









水槽からはひどいにおいがしていて、歌舞伎ちゃんの元気がありません。
こんな症状は初めてなので、とりあえず、餌切りして、水を半分換え、一晩様子を見てみました。









翌日。
歌舞伎ちゃんの症状は悪化していました。
前日の症状に加え、体のところどころに水カビが生え、尾の一部が腐り始めていました。
これはまずい!と、慌ててイソジン浴開始。
水2Lにイソジン4滴、5分です。









イソジン浴中の歌舞伎ちゃんです。
全然動きません・・・。
鰓も動かさずにじっとしています。
網で掬うときも全く暴れなかった歌舞伎ちゃん。
手遅れだったのかも・・・と思ったそのとき









歌舞伎ちゃんが動きました!!
イソジン浴を開始して、4分ほどたったときでした。
成功したのかな?
でも、またすぐに動かなくなってしまいました。









イソジン浴直後の歌舞伎ちゃんです。
ぐったりしています・・・。(ToT)









やっぱりダメだったのか・・・。
どんどん体が斜めになっていく歌舞伎ちゃん。(なぜかチオラも^^;)
息も荒いです。
この日も餌切り+1/2換水で、様子をみることにしました。


そして翌日。(顔が赤くなってから三日目)
歌舞伎ちゃんはどうなったかというと・・・









むむっ・・・

まだぐったりしているけど・・・









顔は白くなりました。^^









元気はないけど、顔が白くなって、粘液が出なくなった歌舞伎ちゃん。
この日(18日)も餌切り+1/2換水で、また一晩様子をみたところ、今日(19日)はだいぶ元気に動くようになっていました。









一生懸命餌を探す歌舞伎ちゃん。
他の金魚たちも、もちろん餌を食べていません。
お腹空いているだろうな。^^;
念のため、明日まで餌を切って、様子をみてから、少しずつ餌をあげようと思っています。









どうか良くなりますように・・・。





応援ありがとうございます♪


被災地のみなさん、ファイティ~ン!!

東北・関東大地震

2011年03月14日 | ご挨拶
3月11日、午後2時46分に起きた東北・関東大地震。
当時、私は外出していて、携帯でアクア夫から連絡をもらい、慌てて家に帰って、テレビを見ました。
テレビに映し出された映像は、とても現実のものとは思えないすさまじいものでした。
これは何かの間違いではないか・・・と思ったぐらい。

東京には弟がいるんですが、幸い、本棚が倒れた程度ですみ、実家(長野県)の方も、何事もなく、みな無事でおります。
でも、宮城県をはじめ、岩手、福島、茨城、その他多数の被災地にいらっしゃるみなさまには、何とお言葉をおかけすればいいのか・・・。

茨城県にお住まいのまめさん。
余震が続いているとのことですが、大丈夫でしょうか・・・。

それから、岩手県宮古市にお住まいのきなこもっち~さん。
ブログを読んで驚きました。
もう、何と言ったらいいのか・・・
言葉が見つかりません・・・。

韓国でも毎日、日本の地震をニュースで放送しています。
あまりの被害の大きさに、義姉がニュースを見ながら泣いていました。
ヨンピョンドが北朝鮮に砲撃を受けたときでさえ、涙は出なかったのに。
隣の国ということで、心配している人も多いようです。

被災地のみなさま。
心よりお見舞いとお悔やみを申し上げます。
直接行って、力になれないのがもどかしく、申し訳なく思っております。

泳ぐエビ (動画)

2011年03月05日 | エビ


水草つまつま中のレッドチェリーシュリンプ。
ヤマトヌマエビと違って、正面顔がとってもかわいいです。(笑)









さて、エビと言えば、こんな風に水草の上でつまつましているイメージが強いですよね。
でも、エビもお魚さんのようにすいすい泳ぐんですよ。

よく見ていてくださいね~









ほらっ。









えいやっ。









ネオンテトラと共泳♪
ねっ、すごいでしょう~?^^

え・・・?
本当に泳いでいるのかって?
やっぱり動画必要ですよね。^^;

ということで、レッドチェリーシュリンプが泳ぐ動画を撮ってみました。
ちょっと長めの1分22秒。
後半ガンガン泳ぐので、最後まで見てくださいね。

では、どうじょ!








上手に泳ぐでしょう~♪
(最後の方でした「コツン!」という音は、私がカメラを水槽にぶつけた音です。^^;)









レッドチェリーシュリンプが泳げば、当然この方も泳ぐんですが・・・









とあっ!









やぁっ!









かさかさかさ・・・









かさかさかさかさ・・・

・・・やっぱりグロい。(ToT)









同じエビでもこの差は何なんでしょう。
ヤマトヌマエビが泳ぐと少し怖いですね。^^;









今日も小さい体で60cm水槽を泳ぎまくるかわいいレッドチェリーシュリンプ。
シャワーパイプから出る水に気をつけてね~。^^





応援ありがとうございます♪

さようなら、セルフィンプレコ

2011年03月01日 | - プレコ
オラオラが旅立ってまだ間もないのに、またさようならの記事です。
2月27日の日曜日、セルフィンプレコが一匹、空へ飛び立ちました。







さよならしたのは、このセルフィンプレコ。
金魚たちと一緒にいたプレコです。
このプレコは去年の10月に便秘(?)になる前は、全く問題がなかった元気なプレコでした。









ちなみに、もう一匹のプレコは万年便秘でずっと具合が悪かったのに、今は元気で、咲ひかりまで食べられるようになりました。
(万年便秘記事・・・便秘1便秘2便秘3

こっちのプレコの方が先に死ぬと思っていたのに、元気だったプレコが先に死んでしまうなんて。









普段は死んだお魚さんの写真を撮りませんが、今回はちょっと気になるところがあったので、写真を撮りました。
死んだプレコのお尻付近をよく見ると、白い水泡のようなものが見えます。
なんとなく、この水泡のせいでフンがでなくなって死んでしまったような気がするんですが、この水泡は何なんでしょうか?









「プレコ 肛門 水泡」などのキーワードでいろいろ調べてみましたが、結局分からずじまい。
そのとき、ふと浮かんだのが「卵」。
もしかして卵詰まり?
でも、40~50cmまで成長するセルフィンプレコが12cmで産卵はしないですよね・・・?









死んだプレコは体がふっくらしていたので、メスだと思っていました。

そして









後ろにいる痩せ型プレコはオスだと思っていましたが・・・

ラブラブって感じでもなかったしな。^^;









(右:死んでしまったプレコ)

もしかして仲が悪くてストレスたまっちゃったとか・・・?
プレコを複数で飼うと喧嘩するという話を聞いたことがあります。









(手前:死んでしまったプレコ)

普段は別々の場所でまったりしていた2匹のプレコ。
でも、食事の時間になると、痩せ型プレコが死んでしまったプレコを追い払っていたりしました。
それでストレスがたまって、出るものが出なくなっちゃったのかな。









原因がわからない死というのは辛いですね。
二週間以上何も食べずに旅立ったセルフィンプレコ。
助けてあげられなくてごめんね。














応援ありがとうございます♪