ソウルで金魚

韓国のソウルで金魚や熱帯魚などを飼育しています。

さようなら、タカハヤ小

2011年09月18日 | タカハヤ



もうだいぶ前の話になりますが、タカハヤ小が死んでしまいました。
タカハヤ小が死んだのは9月8日。
この写真は死ぬ二日前に撮影したものです。









タカハヤ大も死ぬ前に浮きましたが、タカハヤ小も最後は背中が見えるぐらい浮いていました。
でも、タカハヤ大は浮いたその日に私が塩浴をしたら、数時間後に死んでしまったので、タカハヤ小には何もせずにいたら、浮きながら10日ほど持ちこたえ、最後は横に浮いて、死んでしまいました。









プレコとサイアミーズとの3匹暮らしもこれで終わり。
60cm韓淡水槽に、淡水魚はいなくなってしまいました。









タカハヤ2匹は2009年8月1日に我が家にやってきました。









最初はメダカじゃないのかと思ったぐらい小さかったタカハヤたち。









でも、びっくりするぐらい餌をよく食べて









どんどん成長していきました。









餌を食べるときは元気いっぱいだけど、実はけっこう臆病なタカハヤは、驚くと水草の中に隠れたり









水槽から飛び出したりしたこともありました。









金魚とも仲良く過ごしていたけど









やっぱり仲間が一番で









雄と雌なのかはわかりませんが、よく仲良く追いかけっこをしていました。









途中、タカハヤ大の具合が悪くなったときもありましたが、2年近く、元気に過ごしてきたタカハヤたち。









でも、今年の8月にタカハヤ大が空へ旅立ち









一ヵ月後にはタカハヤ小もタカハヤ大の後を追うように、いってしまいました。









鮮やかな金魚とはまた違う魅力があることを教えてくれた韓国の淡水魚、ボドゥルチ(タカハヤ)。









今も空の上で、2匹仲良く暮らしているかな?
短い間だったけど、うちに来てくれてありがとう、タカハヤ。




ブログランキングに参加しています。


さようなら、タカハヤ大

2011年08月04日 | タカハヤ



浮いていたタカハヤ大・・・
二度目の奇跡は起こらず、隔離したその日に死んでしまいました。

死ぬ前日まで元気に餌を食べていたタカハヤ大。
どうして死んでしまったんでしょう。
息が荒かったから、きっと、何かの病気にかかっていたんでしょうね・・・。









一昨年の8月に我が家にやってきたタカハヤたち。
タカハヤ大は、たった2年しか一緒にいられなかったね。









いつもタカハヤ大の後を追っていたタカハヤ小もあまり元気がありません。
今年の夏超えはちょっと難しいかも・・・。









もうこんな仲のいい2匹の姿を見れないんだなと思うと、寂しくなってきます。









ショップではなく、自然の川から我が家にやってきたタカハヤたち。
狭い水槽で一生を終えるような生活をさせてしまってごめんね。
タカハヤ大よ~
広~い空の上で、元気に泳ぐんだぞ~!!




ブログランキングに参加しています。


今年もタカハヤ大ピンチ

2011年07月27日 | タカハヤ



渓流のお魚、タカハヤ。
冷たい水が好きなタカハヤたちにとって、非常に辛い時期がやってきました。









去年はタカハヤ大が餌を食べられなくなって大変でしたが、今年はタカハヤ小の元気がありません。
水温が26度を超えると、もうバテバテ。
梅雨明けした現在の水温は28度で、飼料を口に入れても吐き出してしまいます。









でも、赤虫はまだ大丈夫。
(サイアミーズ、なにやってるの?^^;)









タカハヤ大もすごい勢いで食いついてきます。
(さ、サイアミーズ?^^;)









おおっ・・・!!









おおっ・・・!!









このぐらい元気なら大丈夫かな?^^;









去年、バテバテだったタカハヤ大は今年はまだ頑張っているようで、飼料も少しなら食べることができます。









サイアミーズと張り合う元気があるし、赤虫もよく食べるし、今年は大丈夫かな~と思っていたんですが・・・









一週間ほど前からでしょうか。
少し息が荒くなっていたんです。









それでも元気に餌を食べているし、まぁ、大丈夫だろうと思っていたら、今日、大変なことになっていました。









(↑隔離されたタカハヤ大) コンデジ撮影

わかりますか・・・?


なんと、タカハヤ大、









浮いてたんです!!!(ToT)

タカハヤが浮くなんて~~~!!
そりゃ、うちは金魚だけではなく、プレコやコリドラスの稚魚も浮かせた経験はありますが(←ある意味すごい;;)、まさかタカハヤまでとは!!









なんて、冗談言っている場合ではなく、タカハヤ大、かなりひどいです。
明日までもたないかも・・・。(ToT)
静かに逝かせてあげようかなとも思ったんですが、去年の奇跡の復活アゲインを信じて、0.5%の塩浴にふみきりました。









寿命なのかもしれないけど、やっぱりもう少し一緒にいたいから・・・
どうか治りますように・・・。




※コメントの返信は後日必ずいたします。
 少しだけお待ちください。

警戒心の強いタカハヤ

2011年02月21日 | タカハヤ


60cm韓淡水槽にお住まいのタカハヤ。
メダカと勘違いしてしまうぐらい小さかったタカハヤ2匹は、ぐんぐん成長して、今は12cm。

正直恐いです。^^;









さて、そんなメタボ巨大タカハヤ、自然出身のお魚さんらしくなく、人によく懐きます。
でも、何か(=もちろん私)に驚くと、









フリーズ。

う~ん、自然のお魚さんぽいわぁ。









下から。
完全にフリーズしています。










上から。
きっと今頃脂汗を流していることでしょう。(笑)









タカハヤ大が来ても、まだフリーズしているタカハヤ小。
一度緊張するとなかなかフリーズが解けません。
さすが野生のお魚さんです。(←?) 









こんな感じでタカハヤ2匹は









日課のように、一日に1、2回はびっくりしてフリーズします。
(そこサイアミーズのお気に入りの場所なのに・・・)









水槽内でも常に警戒しているタカハヤ。
人に懐いているように見えるけど、実は心は許してないのよって感じかな?
(だからそこサイアミーズの・・・)













応援ありがとうございます♪


金魚化するタカハヤ (動画)

2010年11月16日 | タカハヤ


鮮やかな金魚の後ろに茶色い陰が二つ・・・。









渓流のお魚、タカハヤです。
2匹とも元気にしています。^^









一度死にかけたタカハヤ大もこの通りすっかりメタボに戻りました。
ガリガリだったあの頃が妙に懐かしく思えます。(笑)









最近、金魚の尾びれをよく突付くようになったタカハヤたち。
金魚のヒラヒラの尾びれが羨ましいんでしょうか。
羨ましがるのはいいけど、突付くのは止めて欲しいな。^^;









すごく地味で人に懐かなさそうなタカハヤ。
でも、意外と人懐っこいんですよ。
金魚のように、人の指を追いかけたりするんです。
その様子を動画でどうじょ!!








って、全然指追いかけないじゃん!!
おかしいな~、この動画を撮る前は、バリバリ追いかけて、口開けていたんですけどね。
カメラの前で緊張しちゃったのかしら。 ガラジャナイゾ









夜になると、こんな風に着床して、人をじっと見つめます。
このとき指を動かすと、つつ~っと寄ってくるんですよ。^^
でも、こんなにじぃ~っと見られると、心の中を読まれているようで、ちょっと怖いんですよね。









タカハヤ大 「俺のこと、かっこいいって思っているだろ」

ほっ、良かった、読まれてないみたい。
佃煮とか、から揚げとか・・・w









地味だけど、とっても愛嬌のあるタカハヤ。
淡水魚も金魚や熱帯魚に負けないぐらいかわいいですね。^^






応援ありがとうございます。


タカハヤ大、復帰

2010年10月11日 | タカハヤ


病魚続出でバタバタしていたため、タカハヤ大が復帰したことをお伝えするのが遅くなってしまいました。^^;

7月中旬から食欲が落ち、その一ヶ月後には餌を全く食べなくなっていたタカハヤ大。
8月末から塩浴を始めて2週間で奇跡的に回復しました。^^











100%以前の姿を取り戻したタカハヤ大は、食欲も昔に戻り









毎日餌探しに夢中です・・・。









そこじゃなくて、後ろの方にあるでしょ。^^;









チオラが餌のにおいをかぎつけると









タカハヤ大も一緒になって頭を突っ込み、餌を探します。









もう餌ないと思うよ・・・。









何はともあれ、タカハヤ大が元気になって、本当に良かったです。^^;









でも、一番喜んでいるのはやっぱりこのタカハヤ小でしょうね。
(手前:タカハヤ小 奥:タカハヤ大)









タカハヤ大が復帰するなり、早速追いかけっこを始めました。
追尾なのか、喧嘩なのか、いまだによくわからないこの追いかけっこ。
最近、ミニョも追いかけるんですが、なぜなんですか~?









あぁ、タカハヤの生態がもっと知りたい・・・!!
「ダーウィンが来た!」でタカハヤの放送をしてくれればいいなと思う今日この頃です。(笑)






応援ありがとうございます。


動画・・・タカハヤ大に希望の光

2010年09月18日 | タカハヤ


タカハヤ大の隔離ケースに赤い蓋がしてありますね。
以前は蓋をしてなかったのに、なぜ今は蓋をしているのかというと、ケースから飛びだしてしまったからなんです。^^;

で、なぜ飛び出してしまったのかというと、多分・・・
餌を食べて元気になったからだと思うんです。


餌を食べて・・・?









(↑飛び出してガッツリ固まっているタカハヤ大^^;)

そう、タカハヤ大、ついに餌を食べてくれました!!
私はもう諦めていたんですが、アクア夫が毎日餌をあげていたようなんです。

で、先週の土曜日、アクア夫が「タカハヤ大にあげた餌、片付けた?」と聞いてきたので、
私が「片付けてないけど」と言うと、「じゃ、食べたんだ!!」と。
いやいや、食べてないでしょと、私は全く信じていなかったんですが、どうも人が見ていないときに食べているらしく、試しに餌を入れて陰から見ていたら、目をきょろきょろさせながら、す~っと餌に近づいて「ぱくっ!」っと食べたんです!!

今は、目の前でも食べるようになりました。^^
今日は3週間ぶりに餌を食べるようになったタカハヤ大の動画です。

では、どうじょ!








おおっ、昔のタカハヤ大に戻ったわ~!!(ToT)









それから、こんなものまで。^^;
隔離してから初めて見ましたよって、餌食べてなかったから当前と言えば当前なんですが。









最初は大きい餌を飲み込むことができず、咲ひかりを半分に割ったものをあげていました。
三日もすると、丸のまま飲み込めるようになり、今は、咲ひかりを一日に10粒ずつあげています。









一時はどうなることかと思っていましたが、塩浴が効いたようです。
あ、イソジン浴もしたか。
こんなに長い間調子が悪かったお魚さんが元気になったのは初めてなので、塩信者になってしまいそうです。(笑)
この調子で完治してくれればいいな~。^^







応援ありがとうございます。


タカハヤ大、イソジン浴と塩浴

2010年09月09日 | タカハヤ
7月の中旬頃から食いつきが悪くなり、一ヵ月後の8月中旬頃からはほとんど餌を食べなくなってしまったタカハヤ大。
水温が低くなったにもかかわらず症状が改善しないので、8月27日にイソジン浴をしました。(古い話ですみません)







1.5Lの水にイソジン3滴で、タカハヤ大の様子を見ながら5分間。
もし、鰓病なら気持ち良さそうにゆっくり泳ぎ始めるのに、タカハヤ大はじっとしたまま。
体力がなければ、ぐったりするようなんですが、そういうわけでもなく、結局、何の手ごたえもないまま、イソジン浴を終えました。









イソジン浴をした後は、らんちゅう水槽に入れました。
金魚水槽にいると、タカハヤ小がいつものように追いかけっこをしようとするので、タカハヤ大が休めないんです。
らんちゅう水槽にいれば、プレコに食べられる心配もないし、暫くここで休んでもらうことにしました。


2日ほど様子を見ましたが、タカハヤ大は相変わらず餌を食べず、底でじっとしているだけ。
そこで、ついに隔離治療をすることにしました。









プレコがいたプラケースにタカハヤ大を移して、0.5%の塩浴開始です。
これが8月30日。









プラケースに一人ぼっちにされたタカハヤ大は、最初、驚いて暴れていましたが、暫くすると落ち着いて動かなくなりました。
でも、相変わらず餌は食べません。









今日で塩浴開始から11日。
全く餌を食べなくなってから二週間になります。









外傷はなく、各鰭もきれいです。
苦しそうに口をパクパクさせていますが、鰓病ではないようです。
たまに、狂ったように泳ぎまくるので、寄生虫かと思ったんですが、それらしきものも見えず・・・。
何か正体不明の菌でも入り込んだんでしょうか。









治してあげたいけど、どうしたらいいものか。
げっそり痩せて、体も斜めになってきているので、下手に治療するととどめを刺すことにもなりかねません。

今はもう、このまま何もせずに見守るつもりでいるんですが、まだタカハヤ大の体力が残っているようで、空へ飛び立つまでには少し時間がかかりそうです。
苦しそうにしているタカハヤ大を見ると、かわいそうで、なんとかこの苦しみを早く終わらせてあげることができないかとも思うんですが・・・。

うむむ・・・難しいです。





応援ありがとうございます。


夏バテ?タカハヤ大

2010年08月23日 | タカハヤ


こちらをじっと見つめる茶色い魚は・・・









渓流のお魚、タカハヤです。
我が家にはタカハヤが2匹いて、60cm金魚水槽で金魚と一緒に暮らしているんですが、大きい方のタカハヤ、その名もタカハヤ大(そのまま)が最近元気がありません。









2ヶ月前はこんなにふっくらしていたタカハヤ大。

でも、今は









げっそり・・・。

同じ魚とは思えないぐらい痩せてしまいました。









タカハヤ大の異変を感じたのは、7月中旬。
タカハヤ大が餌を食べなくなったんです。
大好きなランチュウベビーゴールドを口に入れても吐き出してしまうので、これは鰓病かと緊張したんですが、赤虫は2、3匹飲み込むことができたので、もしかしたら、夏バテではないかと思い、水温を下げることにしました。

ちなみに、我が家では水温を下げるとき









これを使っています。  コッ、コレハ・・・
温度を下げると言ったら、やっぱり、保冷剤ですよね。  エエーーーッ!!
夏のためにと、とっておいた保冷剤を









2、3パック、水槽にどぼ~んと。  マジデ!?
これで、1~2度水温が下がります。  ヨイコハ マネシナイデネ
一度入れるだけで半日水温が保たれるときもありますが、だいたい5時間ほど経つと、また温度が上がってしまいます。









タカハヤがバテ始めたときの7月中旬の水温は28度で、26度まで水温を下げたところ、赤虫を10匹ほど食べてくれました。
よし、これで何とかなりそうだと思っていたんですが、8月中旬ごろから食欲が激減。
水温を26度まで下げても赤虫を食べなくなってしまいました。









最近は、赤虫よりも底に落ちているランチュウベビーゴールドに興味津々。
でも、口に入れても数十秒で吐き出してしまいます。









やっぱり鰓病なのかなとも思ったんですが、鰓はおかしくないし、鰓病にかかると、酸素を求めて水流のあるところや、エアーストーンの方へ行きますよね。
でも、そういうこともないし・・・。









ちなみに、もう一匹のタカハヤ小は元気です。
毎日ランチュウベビーゴールドを一粒食べ、赤虫も20匹ぐらい飲み込みます。









(右:タカハヤ大 左:タカハヤ小)

タカハヤ大もタカハヤ小のようによく食べてくれればいいのにな。
それには、水温をもっと下げないとダメなのか、それとも他に原因があるのか・・・。
保冷剤だと水温が下がったり上がったりするから、逆に疲れるのかもしれないですね。
小さいファンが一つあるから、それをつけてみようかな。









今日は最高気温が28度のソウル。
でも、蒸しているので、暑く感じます。
今年の暑さはいつまで続くんでしょうね。
タカハヤ大よ、もう少し頑張ってくれ~。







応援ありがとうございます。


フン好きのタカハヤ

2010年07月14日 | タカハヤ


60cm金魚水槽にいるタカハヤ2匹。
タカハヤは何でも食べる雑食のお魚さんです。
金魚の餌はもちろんのこと、赤虫もプレコタブも大好き。

そして









・・・・。









狙うなっ!!

金魚のフンも大好きなんです。^^;









チオラ 「ぼくのおちり付近で何やってるんでちゅかっ!!」

夜、金魚がフンをし始めると、そのフンを食べようとするタカハヤ。
フンを口に入れてもすぐに吐き出してしまうんですが、それでも一度口に入れないと気がすまないらしく、フンが出ている金魚を追い掛け回します。









今は金魚のお尻を追い掛け回しているタカハヤも、水草水槽にいたときは、逆に追いかけられていました。
ここにもいますよね、何でも食べる雑食のお魚さんが。










サイアミーズ 「タカハヤのフンも忘れられない味

うるさい。









食べられる側から食べる側に回ったタカハヤ。









食糞の習慣は種を超えて受け継がれていく・・・(笑)







応援ありがとうございます。