コリ稚魚飼育ケースをつまつまするヤマトヌマエビ。
こういう細かい部分の掃除は小さいお手てのエビさんが上手です。^^
一年中抱卵しているヤマトママさん。
よく見ると・・・
めっ、目が見えますぅーーーっ!!
もう少ししたら一人立ちするのね・・・。
でもこの水槽ではどうやっても大人になれないわけで・・・。
コリドラスの卵は隔離して育ててあげているのに、ヤマトは一度も挑戦したことがありません。
ゾエアからある程度の大きさまで育て上げるのがかなり難しいみたいで・・・。
青水で飼育すると成功しやすいような記事を見たことがあるので、夏になったら育ててみようかな。
家族が増えるといいね。
応援ありがとうございます。
気が荒いコメットのミニョたん。
コメットと言えば、長くてすらっとした尾びれが特徴ですね。
ところが、我が家の暴れん坊ミニョたん、ぶんぶん泳いでいるときに、自慢の尾びれが途中からぷつっと切れてしまったことがあるんです。
その後、少しずつ再生していって・・・
今はこんな感じです。^^
金魚の再生力ってすごいわぁ~。
でも、尾びれが切れる前の写真を見ると、まだ完全に再生してないみたいですね。
こうならなきゃいけないような気が・・・。
それよりも昔の写真を見ると、あぁこの頃は水質よかったのねと変に落ち込んでしまいます。^^;
原因不明の白い点も健在。
ぼっさぼさ感も完全になくなったわけではないし・・・水質そんなに悪いですか?^^;
完全再生までの道のりは遠い・・・。
応援ありがとうございます。
2匹になってしまったコリドラスの稚魚ちゃんたち。
孵化から一週間目の写真です。
下にいる子が多分最初に生まれた子で、すっごく元気です。
お腹がブライン色でしょう?^^
上にいる子は死ぬかも死ぬかも・・・と言われていた子。
まだお腹がブライン色ではないですね。
ブラインを食べている子は顔がコリドラスっぽくなってきました。
こんなに小さくてもしっかりコリ顔になるんですね。^^
これは孵化から10日目、昨日撮った写真です。
コリ2、生きてますよ。^^
でも一匹しか見えませんね。
実は2匹のコリ稚魚、性格が全然違うんです。
大きいコリ稚魚は大胆で、人が来ても逃げません。
小さいコリ稚魚は臆病で、人が来るとすぐに隠れてしまいます。
まぁ、隠れるところなんてたかが知れているんですが・・・
エアーストーンの下しかないですもんね。^^;
2匹ともと~っても元気なんですが、体格にかなり差が出てきました。
隠れてばかりいる小さい子はブラインも少ししか食べていないようです。
大きい子は1.2cm、小さい子は1cmぐらいかな。
ところで。
コリ稚魚ちゃんたちの餌、ブラインシュリンプ。
何度も練習した甲斐あって、うまく孵化させることができるようになったんですが、肝心のコリ稚魚が4匹も死んでしまい、ブラインが大量に余ってしまいました。
私は捨てるつもりでいたのに、アクア夫が「しょうがないから冷凍しよう」と・・・。
れ、冷凍?
じゃ~ん。
赤虫が入っていたパックです。
いつもは捨ててしまうこのパックをきれいに洗い、ここに・・・ マ、マサカ
ブラインを入れる。 ヤッパリ!
冷凍ブライン専用のケースも売られているようですが、うちはしょっちゅう稚魚飼育をするわけではないので、赤虫のパックで十分です。
塩水をあまり入れたくない場合は、ライトを使ってあらかじめブラインを十分に集めおいてからて少しずつ移せば
濃縮ブライン完成。(注:暇人にしかできません笑)
うじゃうじゃいる~~~!!
数百匹いそうです。^^
あとは、ジッパーつきの袋に入れて、冷凍庫で眠ってもらいます。
なんかすごく残酷なことをしているような気がする・・・。
でも生きたまま餌として与えるのとさほど変わりがないか。^^;
ブラインから命をもらっているコリ稚魚ちゃんズ。
早く大きくなってね~。^^
応援ありがとうございます。
今日も大人気のコリシェルター&タカハヤ流木。
みなさんすっかりお休みモードに入っていますが、よく見ると・・・
右側のコリちゃんたちはよく見えるのに
左は半分埋まってます。(汗)
・・・アルビノちゃぁあ~~~~ん!!
最近は照明がついているときから、活発に掘り堀りするようになったアルビノちゃん。
(でも人間を見るとガッツリ固まり、逃げる)
もういちいち砂ならしするのも面倒くさいので、シェルターの前だけスポイトでちょいちょいとならしていたら、シェルターの中がへこんでしまい、4枚目の写真のような状態になってしまいました。
写真は撮りにくくなったけど、コリちゃんたちにはいい深さかもしれないですね。
アルビノちゃん 「・・・。」
アルビノちゃん 「ぼくが掘った!!」
あ、ありがとう・・・
と言うべきなのか。^^;
応援ありがとうございます。
尾ぐされ治療中のノランイ。
隔離治療を始めてから、一ヶ月が経ちました。
最近、横から写真を撮らせてくれないので、寝ているところをそうっと上から撮ってみました。
まだ尾びれがだいぶ欠けていますが、これでもかなり良くなったんですよ。^^
ところで、ノランイの前ひれ・・・
上から見ると、右側の前ひれしか見えませんね。
実はノランイは両前ひれが奇形で、コマネチのように内側に折れているんですが、左の前ひれは右よりもかなり内側に折れているんです。
写真だとわかりにくので絵に描いたみたんですが・・・
こんな感じ。
(マウスで絵描くの大変ですね・・・^^;)
この内側に曲がった前ひれがなんとも言えないほどかわいいんですよぉ~。(飼い主の世界)
あばたもえくぼってやつでしょうかね。(笑)
おまけ。
いつも元気な歌舞伎ちゃんの上見。
我が家のらんちゅうの中で一番上見がきれいな子です。
立鱗が治まった更紗。
アホパワーで長生きしそうです。^^;
応援ありがとうございます。
金魚水槽にあるピンポン隔離用の籠。
すごいコケです。
このコケをプレコが掃除する動画は一週間前にアップしました。
(あまりきれいにならなかったけど^^;)
実はこの籠の中にプチナナ付き流木を入れてあるんですが、今日はそのプチナナ付き流木に生えたコケを掃除する動画をアップします。
掃除すると言っても、もちろん私が掃除するわけではありません。
金魚水槽の隣にある水草水槽に流木を入れるだけで、そこにお住まいの生物兵器たちがきれいにお掃除してくれるんですよ~。^^
では、流木を入れてみましょう~。
プチナナ付き流木、水草水槽にINです。
それにしてもこれ・・・
もう髭ではなく、ハムスターゴケみたくなってますね。
水流でゆらゆら揺れる髭ゴケがとってもやわらかそうで、このままでもいいかな~とは思いませんが、なんか別のものにも見えてきます。
さて、この新種の小動物みたいになってしまった流木ががどこまできれいになるか。
待つこと10分。
きゃつがやってきました。
(テレビの音がちょっとうるさいです)
む、なんか食いつきが悪いな。
ちょこっと食べてふいっと行ってしまいました。
その後にやってきたのは・・・
サイアミ休むなっ!!
ヤマトはすんごい食べてる~。^^
最近ヤマトに飼料あげてなかったからな~。
いつも8匹しか確認できなかったヤマトですが、今回全10匹が生存しているのを確認できました。
そして翌日・・・
うわっ!!
めちゃくちゃキレー!!
こんなにコケコケだったのに・・・
一晩でぴっかぴかになりました!!
すごいぞ、生物兵器!!
サイアミーズも食べてくれたとは思うけど、今回はヤマトが頑張ってくれたようです。
ありがとう~。
たまには飼料もあげるね~。^^
応援ありがとうございます。
コリドラスの稚魚が孵化してから、今日で6日目になりました。
写真は孵化4日目の稚魚ちゃんたちです。
6匹そろっていますね。
でも・・・
まだお腹がパンパンです。
この子たちは多分、遅くに孵化した3匹だと思うので、孵化してから3日目だと思うんですが、それにしてもヨークサックが全然小さくなりません。
ブラインをあげても無視。
この子はまだお腹が大きいからしょうがないと思うんですが、お腹が小さくなった子もブラインを見るとびっくりして逃げ回ります。
まだコリ稚魚たちがブラインを食べる姿を一度も見たことがない私・・・。
そうこうしているうちに・・・
5日目に一匹が死んでしまいました。
お腹が大きい3匹のうちの一匹でした。
残りのお腹が大きい2匹もちょっと怪しいです。
なんで死んでしまったんだろう・・・
悩んでいたところへ、まめさんから稚魚が死ぬときの原因は、
酸素不足 餌不足 水質変化
のどれかであるというコメントをいただきました。
二つ目の「餌不足」はないと思うんですが、三つ目の「水質変化」。
稚魚が孵化した翌日あたりに慌てて水換えしたんです。
2週間近く水換えしてなくて、ちょっと変なにおいがしていたから、どうしても我慢できなくって・・・。
でも実は、一番目の「酸素不足」が一番怪しいような気がします。
主人も「酸素が足りてないみたい」と言っていたんですが、私が「稚魚に酸素なんて必要ないでしょ」って何も対処しなかったんです。
そのとき、隔離ケースには油膜が張っていて、苦しそうに水面まであがってきている子もいました。
たまにスポイトで水を換えたり、油膜を吸い取ったりしていたけど、それでは足りなかったのかも・・・
ということで・・・
今更対処しても遅いとは思うんですが、
まず隔離ケースを右側に移動しました。
うちは、水面に油膜が張らないようにシャワーパイプを右上がりにしているんですが、ここなら左側よりも水流があるので、隔離ケースに水が入りやすいのではないかと思い、ケースを移動しました。
それから、稚魚やブラインがぐるぐるしない程度に酸素も供給。
これで隔離ケース内にも油膜ができなくなりました。
これは孵化から6日目、今日の朝撮った写真です。
この時点で5匹のうち、2匹が虫の息だったんですが
今日の夜には、2匹になってしまいました。
3匹が順に飛び立ち、写真左の子もちょっと怪しいです。
里子先も考えていたのに・・・
下手すると全滅です・・・。(ToT)
応援ありがとうございます。
らんちゅう水槽のアホ代表、更紗。
ぱっと見、健康そうに見えますが、実は松かさ病にかかっています。
でもめちゃくちゃ元気。(なにこの写真;;)
去年の11月ごろに松かさ病を発症したので、もう三ヶ月になります。
特に隔離治療はせず、ココア餌をあげながら普通にらんちゅう水槽で暮らしてもらっていたんですが、
ここへきて、
2%立鱗・・・。
お腹もぷっくり膨れてしまいました。
や、やばい・・・。
でもアホは元気に水槽内を泳ぎまくり、餌を要求します。(更紗近づきすぎ)
それでも
2%立鱗+腹水・・・。
うあぁああぁあーーーーーっ!!
慌ててこのどすこいにココア餌をあげました。
ここ最近、ココア餌を一日に5粒しかあげていなかったんです。(以前は10粒)
普通の餌をものすご~くおいしそうに食べるから、つい・・・^^;
やっぱりココア餌オンリーでいかなきゃダメですね。
更紗 「・・・。」
更紗 「どすこいっ!」
応援ありがとうございます。
今週の日曜日に誕生したコリドラスの稚魚たち。
今のところ、6匹元気にしています。^^
これは孵化二日目の写真です。
お腹がパンパンですね。^^
これは三日目の写真。
ヨークサックがだいぶ小さくなりました。
この子は多分、一番最初に孵化した子だと思います。
ほかの子達はまだお腹が大きいです。
普段は底でじっとしているコリ稚魚ちゃんたちがアマゾンフロッグビットの根で休んでいました。^^
体が細長いでしょう~。
ヨークサックの栄養分だけで、1mm位大きくなった気がします。
今は全長が6mm位でしょうか。
それから、後ろの子をよく見ると・・・
髭が生えています!!
こんなに小さくてもちゃんとお髭が生えるんですね。^^
無事に孵化したコリ稚魚6匹のために、皿式でブラインを沸かしていたんですが・・・
やっと沸いてくれました!!
でも孵化率がすっごく悪くて・・・10~20%しか沸きません。
どうも温度が低すぎるようです。
でも、沸いたブラインをスポイトで吸い取って、そのまま放っておいたら、翌日また10~20%沸いていました。
この調子で100%沸いてくれないかな。(笑)
で・・・
ブラインが沸いたのはいいんですが、稚魚ちゃんたちがまたブラインを食べることができないみたいなんです。
今日で孵化4日目ですが、まだヨークサックが大きくて、ブラインを見るとみんな大騒ぎで逃げ回ります。
餌だよ~食べてくれよ~。^^;
動画も撮ってみました。^^
ボケボケですが、孵化2日目の様子です。
もう一つ。
大きなひれをゆっくり動かしている動画です。
かわいいでしょう~~~~!!(*^o^*)
早くブライン食べて大きくなってね~。^^
応援ありがとうございます。
今のところ、6匹元気にしています。^^
これは孵化二日目の写真です。
お腹がパンパンですね。^^
これは三日目の写真。
ヨークサックがだいぶ小さくなりました。
この子は多分、一番最初に孵化した子だと思います。
ほかの子達はまだお腹が大きいです。
普段は底でじっとしているコリ稚魚ちゃんたちがアマゾンフロッグビットの根で休んでいました。^^
体が細長いでしょう~。
ヨークサックの栄養分だけで、1mm位大きくなった気がします。
今は全長が6mm位でしょうか。
それから、後ろの子をよく見ると・・・
髭が生えています!!
こんなに小さくてもちゃんとお髭が生えるんですね。^^
無事に孵化したコリ稚魚6匹のために、皿式でブラインを沸かしていたんですが・・・
やっと沸いてくれました!!
でも孵化率がすっごく悪くて・・・10~20%しか沸きません。
どうも温度が低すぎるようです。
でも、沸いたブラインをスポイトで吸い取って、そのまま放っておいたら、翌日また10~20%沸いていました。
この調子で100%沸いてくれないかな。(笑)
で・・・
ブラインが沸いたのはいいんですが、稚魚ちゃんたちがまたブラインを食べることができないみたいなんです。
今日で孵化4日目ですが、まだヨークサックが大きくて、ブラインを見るとみんな大騒ぎで逃げ回ります。
餌だよ~食べてくれよ~。^^;
動画も撮ってみました。^^
ボケボケですが、孵化2日目の様子です。
もう一つ。
大きなひれをゆっくり動かしている動画です。
かわいいでしょう~~~~!!(*^o^*)
早くブライン食べて大きくなってね~。^^
応援ありがとうございます。